3月になりましたね🌸
今日のブログ、長くなっちゃいました🙏💦
よかったら最後まで読んでください☺️
今月末にはオーディションの募集要項が発表されると思われますがこの時期になるとみんな口を揃えて言うのが
「痩せなきゃ」
先日ある生徒が「痩せます!」と断言しにきてくれたのですが彼女はやや細めで筋力が少ないタイプ。
その体型をキープしつつ筋力をつけて身体をつくっていこう!と、応えました。ただ細ければいいって訳ではありません。
反対に身体を絞らないと今のままでは難しいと伝えた人も何人もいます。
身体づくりに関してどうしてクリスマス前からずっとみんなに伝えていたかと言うと自分自身も過去に悩んだ経験があったから。
ダイエットを始めても急には痩せない事も知っています。
鏡に映る姿が好きになれない事も知っています。
“遺伝だから”と言い訳したくなる気持ちも知ってます。
食べてしまってから後悔してしまう事がある事も知っています。
今日は食いしん坊な私が
みんなと同い年くらいの頃に
実践していた事を書いてみようと思います😊
その1
目標体重の設定
漠然と頑張るのは私の性格にはあっていなかったので、BMIや体脂肪率を調べてまず目標体重を決めました。10月の段階で“3月までに○kgに絞る”と翌年のオーディションに備えて手帳に書いた事を今でも覚えています。後はそこから逆算!3月に目標の身体になるには1ヶ月 or 1週間でどれだけ絞れば良いか…。毎月手帳に目標体重を書き、脱衣所には折れ線グラフを貼って毎朝毎晩体重を記録していきました。女性だと痩せにくい時期もありますが、それもグラフにしていたお陰で いつが痩せやすい時期なのか が解ったので、そのリズムを味方につけて身体と向き合いました。
その2
おやつは1日100㌍まで
すぐに間食0に出来たら良かったのですが、リバウンドを避け長期戦で身体を絞る為に自分でルールを設けました。コンビニなどのおやつは一袋大体350-500㌍。100㌍のおやつ=チロルチョコ2個。
それ以外は何が何でも絶対に口にしませんでした。お砂糖は中毒性がある事も栄養学を学んで知ったので、食べたくなっても「今食べてしまったら振り出しに戻ってしまう…!」と自分に言い聞かせて耐えました(笑)そうしていくうちに1日に間食0でも過ごせる体質に変わっていました!
その3
食事もすべて薄味!NOドレ!
NOドレ=NOドレッシングです。サラダも一切ドレッシングをかけず食べ、食事の味付けはかなり薄味にしました。味が濃いものって食をそそるので食べ過ぎてしまうんですが薄味にすると随分食欲を抑えられます。栄養バランスはしっかりと考えて摂取し、薄味にするだけです。今でも癖でサラダにはドレッシングをかけないで食べます🍴
その4
毎晩マスクして笑顔で歩く!
夜ごはんは19時までに済ませ夜は歩きました。走るとすれば有酸素運動で出来るジョギング程度。歩く時は両手をウエストのクビレに添えてお腹に力をいれて1時間。ついでに笑顔で歩こう!!と思ったのですが、流石に怪しいのでマスクをつけてウォーキングをしていました。
その5
自分の身体と睨めっこ。
お風呂前後に脱衣所で毎晩身体をcheckしていました。どの部分を集中的に削ぎ落としたら綺麗になるか。どこの筋肉が足りないか。
毎日見ていると身体の変化にもとっても敏感になれます!
実践したこと5選を書きましたが、
わたしも栄養の事を勉強せずに、痩せる事だけに固着してしまった時期がありました。
スタミナがなくなり貧血気味になったりした事もあったので、生徒たちには踊る為にも より健康に身体を絞ってほしいと願っています。
1年前に書いた記事 模擬を終えて〜容姿編〜
2年前に書いた記事 「容姿スタイル」
ーーーーーーーーーーーーーーー
体験レッスンご希望の方は
こちらのホームページよりお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
VICKEY

-リンク- click here
★アクセス
◆神戸三ノ宮クラス◆
毎週金曜 19:10~20:40
◆大阪梅田クラス◆
毎週土曜 13:30〜15:00
入会金なし 年会費 5,400円
月謝 8,000円(月4回)
ビジター 3,000円(1レッスン)
ダンス歴3年以上の方対象クラス
※見学はお断りしております。ご了承ください。
その他、大阪・京都・東京で不定期レッスンなど
岡山・広島の方でも通いやすいです。
<お問い合わせ・お申込み>
d_tpd@yahoo.co.jp 木下まで