ずん胴な体から脱却する!くびれを作る簡単エクササイズ | 【東京都代々木】美骨師(外反母趾・O脚・顎関節症の痛みから解放させる専門家)藤村美紀のブログ

【東京都代々木】美骨師(外反母趾・O脚・顎関節症の痛みから解放させる専門家)藤村美紀のブログ

【東京都代々木】美骨師(外反母趾・O脚・顎関節症の痛みから解放させる専門家)藤村美紀のブログ

こんにちは。

美骨師 ふじむらみき です。

 

ウエストラインがくびれた体、キレイですよね。

 

 

昨日もむくみで体のボディラインが崩れる、というお話をしましたが

痩せたとしても、

「ウエストにくびれがない」…など体が引き締まらないのは

残念なことです。

 

体のメリハリがない、大きな原因は

 

・インナーマッスルが弱い

・姿勢が悪い

・リンパが滞りむくんでいる

・便秘

 

もちろん脂肪が付いていることも大きな要因ですが、

ダイエットをして体重は落ちてもボディラインがキレイにならない

というのは上記のような原因が考えられます。

 

 

 

ではどうしたらいいか…

 

方法はたくさんありますが、美しいくびれを目指すには

「インナーマッスル」

を強く、しなやかにすることが近道です。

 

 

ー インナーマッスルって? ー

 

インナーマッスルとは、体(体幹)の内側にある筋肉のことです。

現代の生活では、意識をしないと使うことが難しかったり、

姿勢の悪さからインナーマッスルが弱くなっています。

 

インナーマッスルが弱いと

ぶら下がっている内臓などが重力に逆らえず下がる、広がる状態となり、ボディラインもずん胴になってしまいます。

 

内臓の位置が変わると、美容面だけでなく健康面にも大きく影響するので、インナーマッスルはとても大事なのです。

 

 

ー 体の横の筋肉を動かす! ー

 

ウエストラインを美しくするためには、体の横にある筋肉、

「腹横筋(ふくおうきん)」

という筋肉を鍛えること。

 

横になってできるエクササイズはたくさんありますが、

今回は立ってできる

簡単な方法をお伝えします。

 

➀脚を閉じて立ち、手は骨盤の骨を横から押さえる。

 

②息を吐きながら、ウエスト部分から上半身を曲げるように体を右横に倒していく。

この時、頭を下げるのではなく、ウエスト部分から曲げる意識で行いましょう。

 

③もとの姿勢に戻り、同様に息を吐きながら左に倒していく。

 

肋骨を骨盤に近づけるように行います。

10回×3セットやりましょう。

 

毎日コツコツを行うことがインナーマッスルを強くするポイントです。

 

 

 

ウエストが引き締まっていると、バストやヒップとの差が生まれ

女性らしいメリハリのあるボディラインになります。

 

ウエスト、鎖骨、足首…など

ここが引き締まっていたらキレイになる!という部分が体にはあります。

 

まずはウエストを引き締めて、健康で美しい体を手に入れてみてはいかがですか?

 

ヴィヴァーチェではむくみをとって、健康で美しい体作りのお手伝いをしております。

 

夏に向けて…

1年後、5年後、10年後の健康な体を作るために

重い腰を上げませんか?

 

ご来店をお待ちしております。

 

image

 

 


ネット予約始めました。
ご予約はこちらからどうぞ♪

 

 
プルメリアマタニティメニュー 
プルメリアサロンメニュー 
プルメリアスクール&クラフト講座 
プルメリア出張施術について 
プルメリアご予約状況 
ホームページ 
【ご予約・お問合わせ】
03-6300-5038 
info@healing-vivace.com
お問合わせフォーム 
【アクセス】
新宿駅 徒歩12分
代々木駅・参宮橋駅 徒歩7分 ≪詳しくはこちら≫ 
【営業時間】 10:00~18:00