自分と向き合う | Vi da you

Vi da you

もっと正直に生きれる社会にしたい・・・

”大人だからこそ、どこかに置いてきた『本当は純な自分の心』を見つけてあげよう。”

きっと、そこに幸せが待ってるから。。。

なかなか眠れなくて気づけばこんな時間。。。


もうそろそろ空も明るくなってきたかなぁ?


さて、タイトルにあるように、自分と向き合うのってとても大事なことです。


定期的に向き合う時間を作って、モチベーションや自己成長のために努めることが必要だと思います。


しかしながら、私はそれがとても苦手なんですよねー(^_^;)


頭では分かっちゃいるのですが。
頑固なんでしょうね…。


だから自分を見失うことも正直多々あります。
向き合うってどうしたら良いの!?っていつもパニックになります。


先程も記載したように私はとっても頑固なので、柔軟に頭を切り替えるってことがすぐにできないんですよね。
やっかいです、とてつもなく(苦笑)


そんなときは、このブログでも以前何度か載せたことのある、通称「もやもやノート」を読み返します。


このノート、入社当時社長から頂き私が好き勝手(社長の名言と色んなアイディアが3割位、心のうっぷんとかが7割位)書いているノートなのです。
ほぼ殴り書き状態で文章もぐちゃぐちゃ。隙間に落書き。
人様にお見せできるようなものではありません。笑


今日は久しぶりに開いてみました。


これ、その私の気持ちだったり、仕事のアイディアが殴り書きされてたり、意味のわからない絵が描いてあったりするのですが、その時々の私がありのままに思い出されるんですよね。
過去にタイムスリップしたみたいに。


どんな思いで仕事をしていきたいとおもっていたのか。
どんな人になりたかったのか。
なにがしたいのか。
自分が幸せと感じるのはどんな時か。
どうしたら相手を喜ばせられるか。
生きていく上で、大切なことは?
などなど。




なんだか泣けました。


ここに全て、私の原点が書かれているんです。


こんな単純で、でもとても大切なことを忘れてしまっていたんだなと感じました。


過去から今の自分と向き合い、そして受け入れることができたような気がします。



そしたらビックリするくらい気持ちが軽くなり、ビックリするくらい潔く覚悟を決めることができました。



明日から動きます。


気付きをありがとう。

Android携帯からの投稿