日本橋 墨之栄 ~ 三越前 | 下町風来坊の日記

下町風来坊の日記

生まれも育ちも東京、今も東東京下町在住のオッサン。食べ歩きや旅行、ワンコの話題など、たわいもない日常を童心で、時に今の社会や風潮に対する心情をぼんやりつぶやいてます。

先日のひとり飲みデーは日本橋三越前、コレド室町レストラン街にある居酒屋にて。
 
日本橋 墨之栄・・・大手居酒屋チェーン系列の海鮮酒場

 

オープン間近の店内は漁港沿いの食堂みたい

 

日本全国の契約業者から毎日届く鮮魚がウリのお店。

特に究極の炭火焼である、鮮魚の原始焼きが名物。

 

もうこういう時代ですね、まだ慣れませんが (^-^;

 

首都圏と愛知県限定ビール・白穂乃香

 

お通しはイカわた焼き

 

なめろう

 

いぶりがっこのポテトサラダ

 

そして初カツオのたたき

 

一気に料理が到着・・・ちょっと注文し過ぎでしたが、まさかお通しが、これほどボリューミーなイカわた焼きとは思わず、初カツオたたきを注文したのをちょっと後悔。(^-^;

 

甘くない大人の柚子サワー

 

温州みかんハイボール

 

そしてここの名物・原始焼き魚(炭火焼)から、特大ほっけの一夜干し(半身)

 

グラスでソービニヨンブラン

 

外や人の少ない場所ではマスクを外してもOKになったり、コロナ禍も落ち着いてきた影響でしょうか?

このお店もほぼ仕事帰りの会社員の皆さんで、早い時間帯からあっという間に満席、実は以前に何度かランチタイムにお邪魔したことがありましたが、夜は結構人気店なんですね。

 

ちなみにこの日本橋墨之栄を運営しているのは、塚田農場などの酒場をチェーン展開している、外食上場企業のエーピーホールディングスです。