藤吉夏鈴にもてなされてきました(欅坂46二期生おもてなし会in大阪) | てぃんてぃぶ

てぃんてぃぶ

緩急織り混ぜて生きていきたい

※飛行機の中で書いていてネット環境ないから調べられず、かつハマったばかりの超にわかなので、記憶違いや勘違い、漢字のミスとかあるかもですが、ご了承ください。



「欅坂二期のおもてなし会、一般発売あるみたいだから、行ってみない?」

4月7日の日向坂46のデビューCD握手会に約5年ぶりに参加したとき、それこそ5年ぶりぐらいに再会したヲタ友とそんな話をしたのをきっかけに参戦してきた。
こういったイベントはめっちゃ久々。

ちなみに欅坂二期の予備情報はほぼなんもなくて、公式に上がってた動画を流し見て
「日向は三期までいるのに欅は二期なのか」
とか
「たくさんいるけど、際立って惹かれる子はいないなぁ」
と思ってたぐらいで、名前も人数もわからん状態。

チケットとったら一応とれて、
一日目下手スタンドほぼ最上段
二日目上手スタンドほぼ最上段
という席。
いちおーちゃんと売れてるじゃん(笑)


チケもとれてせっかく行くならとけやかけの特集回をちゃんと見てみる。

見た瞬間シンプルに可愛くて綺麗な井上さん
石原由梨奈と似た素朴系で存在そのものが癒しな田村さん
いちいちしぐさが可愛い女の子の森田さん
ダンス切れてそうなしっかりものの妹キャラの天ちゃん


この辺りに注目してステージ見ればいいかな?とほぼ決めていた番組終わりかけにある子が紹介された。
この瞬間に全てのプランが崩壊

なんだこの可愛い過ぎる生き物は!?

そこにはイスに深くもたれ掛かり寝ながら、メンバーに向かって素敵に自然体で笑いかける女の子の姿が。

その子の名前は藤吉夏鈴(ふじよし かりん)

わかりやすくストライク⚾
私が一番好きな笑い方😌

その場の空気をすごく楽しんでる
その楽しみ方がすごく似てる

そう思いながら見ると顔も好み
似てはいないけど舞波和音さんと同系統の私が好きになりやすいタイプ。

ポケモンで言うところの
「キミに決めた!」
そんなモードに入りかけていたけど、私の心のストッパーが「ちょ、待てよ」と訴えかける。

そう思ってこれまで何度失敗してきたんだ。
ネットイメージと実物がかけ離れていたことなんて何度もあっただろ?
俺たちはそれで失敗してきたんじゃないか……

そんな自制心もあり、おもてなし会は藤吉夏鈴メインでさっき名前をあげた子達を気にかけつつ見てこようということにした。

ちなみにわたしは高身長スレンダーモデル体型の子を応援しがちなんで、今回のチョイスを話したら意外と笑われたww


おもてなし会初日。
土曜日。
丸善インテックホールにてヲタ仲間と合流。

おみくじがわりに買った二期生の生写真(3枚500円)。
2衣装それぞれしっかりと夏鈴ちゃんが入っていた。





こんなことすら「縁があるな~」ってオレのテンションを高める💘

やばい、観る前からかなりハマってる(笑)


中に入ると予想通りの下手スタンド上から2段目で後ろの列には人がいないので実質最上段(笑)
翌日は逆側で1段上ったけど、さらにその上にも人がいて日曜の方がぎっしり。

メインステージプラス花道の造作
もちろん遠いから小さくしか見えないけど、モニターもあるしダンスで人が重なってもフォーメーション全体も見えるし私としては意外と悪くない席♪

メモリストではないのでざっくりした記憶でレポート(笑)
2日分まとめて書いてみる。

①OPは森田ひかる(身内呼称:西田ひかるww)の和太鼓
これは正直ビックリなレベルの仕上がりで感心✨
いい感じに引き込まれて、おもてなし会ワールドを楽しむモードに気持ちが切り替わる効果アリ。
可愛いだけかと思ってたひかるん(←あってる?)の凛々しい部分が見れて💮


②全員出てきて挨拶&放送部紹介
放送部は天ちゃん。
滑舌などは一日目はほぼ完璧。
二日目はいくつか噛んだけど、そのしぐさが可愛くてこれもまた良し。
聞きやすくて、耳ざわりのいい声📣
パニクったとき立て直すのがうまくいくときといかないときあるけど、13歳だしこれからの成長が見れる楽しみポイントかも♪

横一列に並ぶときは基本的に五十音順となるため、9人中5番目の藤吉夏鈴はセンターポジになる。
見つけやすくてありがたい✨


③音楽部
確か、武元、関、松平の三人でピアノ弾いて、二曲目はそれにマリンバ井上が加わり4人で演奏。
うまいな~とは思うけど、強烈なインパクトを残すものはなかった。


④料理部
部活動としては一番ショーとした完成されていた
タイプA:正統派料理上手、井上さん
タイプB:家庭的料理人、まりなママ
タイプC:前衛的創作料理人、藤吉夏鈴
審査員:美味しく食べる人、田村ほの
実況:天ちゃん
レポーター:ひかるん

テーマは初日はチャーハンで、二日目はオムライス

おもむろにゴーヤをつかむ斬新な素材選び。
チャーハンだろうがオムライスだろうが具材はゴロゴロサイズ。
使ったことないけどなんか良さげな気がして投入されるホワイトソース。
ちょっと崩れたぐらいがいい味になる盛り付け。
……そんな藤吉夏鈴の自由奔放さが周囲を輝かせる。

チキンライスにケチャップを入れたり普通に作ってるだけなのにすごくうまく見える井上さん。
チャーハンにレタスを千切り散らすだけであり得ない安心感を会場と田村ほのに生み出すまりなママ。
いざ実食となったときもオチが控えてるww安心感でリアクションがのびのびしている田村ほの。
実況やレポートのアクセントにもなっていたから天ちゃんやひかるんもやり易かったと思う。

あと料理部で良かったのは試食係の田村ほの。
場の空気が中だるみしそうな調理中盤で客席に可愛さとあざとさを振り撒いて空気を引き寄せてたのは本当にさすが。
可愛くて可愛かった。

あーあ、夏鈴の料理食べてみたいな~


⑤ダンス部
全員参加でみんなが特技やビームを披露
初日にうまくいかなかった一輪車を二日目完璧に仕上げ直してきてドヤ顔していた夏鈴ちゃんの愛らしさが見れたから満足。
初日の失敗が悔しかったんだろうな

あと、天ちゃんのけん玉も良かった👑


⑥私服ファッションショー
ランウェイ(花道)の歩き方に個性が出ていて面白かった。
天ちゃんのファッションが一番好き。

⑦おもてなし会ミニライブ
これ衝撃だった。

乃木坂に欅坂、けやき坂のライブは見たことはあった。
だからそれがひとつの基準になっていたし、
二期生はまだ日が浅いし、こんなもんかなーという低めのハードルにしていたこともあったかもしれない。

だけど彼女たちはその俺が思い込みで決めていたハードルを「バカにしとるん?」と言わんばかりに軽々越えてきた。

もちろん振りミスもあるし、
フォーメーション移動もスムーズじゃなかったりもした。

だけど彼女たちは
「わたしはいまここ(ステージ)にいる」
「わたしを知って!」
という想いや熱量をパフォーマンスに込めて客席に投げかけてきていた。

No bodyの夏鈴に惚れ直したのは言うに及ばないだろう。

加えて最大の衝撃だったのはこれ、小さい体で守ってあげたい系の可愛い森田ひかるんるんが大きく見えるぐらいにパワーを込めたハイパフォーマンスをセンターとして披露していたアンビバレント。
これまで何度も聞いていたけど、そんなに好きに感じていなかった曲自体すらも好きになってしまった。

見終わったあと心から
「行って良かった~」
と思ったライブだった。


⑧お見送り
そして最後のおもてなしのお見送り

スタンド席上段の待ち時間は長すぎたのでBGMに合わせてサイ振ったりコールしたりしながら待機してた。
なんならみんなで歌ってた(笑)

結論としては一瞬のお見送りだけど、体感時間は無限に感じるから、「待つ価値アリ」と見て、のんびり待とう♪

まず近い
もっと遠いと思ってた

そしてオーラ
これがヤバい✨
キラキラしすぎてて直視困難

実際、1日目のお見送りで夏鈴に「ほんとに良かった楽しかったよー」と声かけようと思ってたんだけど、何人か先に待っている夏鈴を見た瞬間に「……(なっ、なんて可愛さとキラキラだ)」と頭の中が夏鈴の微笑みに染まり、何の記憶もないまま、気付いたら目の前に一番最後の天ちゃんがいて、とりあえず、笑顔で手を振って出てきた。

この瞬間に決意した。
「明日も来よう!」


二日目は前日に一度至近で夏鈴を見ていたこともあって少しだけ耐性が出来たからか記憶はしっかりある(笑)

「今日から夏鈴推しになります。楽しかった~」
と伝えたら、ビックリしながらいい笑顔してくれたから満足😆


とってもいいおもてなし会でした♪


【結論】
欅坂46は一期二期通じて藤吉夏鈴を単推しでいきます