吹奏楽コンクールに向けて | スバリストうっつーのブログ

スバリストうっつーのブログ

写真・スバリスト(レヴォーグが相棒)・大好きな吹奏楽・乃木坂46・食事・うつ病闘病記など下手な文章で手広く浅くだらだらと書いています。

今年のゴールデンウィークは、私は予定通り9連休となり


ましたが、次女はやはり吹奏楽部の練習や演奏会、ミニ


キャンプ(合宿?)で休みはゼロとなりました。演奏会が


2回ありますし、保護者も含めると3回の演奏会となって


しまうのでなかなかのハードワークになっています。


今日は、出身中学の吹部に出向いての指導ということで


久しぶりに中学校にサックスを担いで行ってきたのですが


後輩達にいい刺激をもらったようです。


中学校やそこから高校への送迎で久しぶりに次女と吹部


話しをする時間があり、今年も茨城県内ではライバル??


で全国大会常連の常◯学院の今年の吹奏楽コンクール課題曲


が今年も被ってしまったそうです。課題曲の中では両校とも


難易度が高めの曲を選ぶ傾向があるのでこれは仕方ないこと


かもしれませんが今年もかっていう感じです。


ただ次女がいわく、この曲の醸し出す雰囲気はその高校より


私達の高校に合っている、ワンチャン倒せるかもしれん


とのことでした。全国大会出場の常連校に対して、勝とうと


する気持ちがあることになんだか嬉しくなりました。


今年こそと願いつつ、応援していきたいと思います。


その前に、コンクールメンバーに選ばれなければなりません


けど・・・(汗)新一年生を含めると100人近い人数になる


のでメンバー入りも大変そうです。