すかいらーく~ハンバーグ弁当~ | The Tastes of Life

The Tastes of Life

華梨の美(味)的生活


1401311146

今回ご紹介するのは・・研修2日目のランチkonatu

お弁当が支給されたのですが

それが

すかいらーくのハンバーグ弁当ハンバーグ

なんだか懐かしい~

すかいらーくって、今は無くなっちゃったんですよね

ガストは韓国産キムチで食中毒を出したりして爆弾、それをちゃんと発表しなかったりで不信感があるのですがNG

すかいらーくは、子供の頃初めて行ったファミレスという事もありすかいらーく

なんだか、思い出深いものがあるんです

お箸もただの割り箸ではなく、食べやすいすべり止め付き割り箸

細かな部分ですが、こういう所が好ポイントだったりしますね~1401311147_2ご飯とおかずの2段構え

ご飯には、黒ゴマが振りかけられていますゴマ

さり気ない事ですが、嬉しいポイントですね+(*゜∀゜*)+

付け合せは

青菜ほうれん草のおひたし

お野菜炒めaya

お漬物漬物

お漬物は、切り干し大根的なドライな食感で甘口だいこん*

なかなか渋い印象です

ご飯は、かなり柔らかく炊かれておりごはん

もう少し固めでも・・・と思うところなのですが

最近はこうした宅配ディッシュを、一人暮らしのお年寄りなどが利用される事も多いそうですので宅配ゴハン

この位の炊き加減の方が、全年齢層に対して優しいのかも知れませんね~ひらめき1401311147

小さい頃は、今よりももっと偏食がひどく

母も相当苦労したそうですが

ハンバーグ弁当を選んでおけば、いつでもにこにこOK

自分でもよく覚えていますので、より親しみを持っており

この時のお弁当がハンバーグ弁当だった事が、密かに嬉しかったりしました(^ー^* )ウフフ・・

メインのおかずは↑の通り

ハンバーグハンバーグ

ソーセージソーセージ

ポテトコロッケコロッケ

サラダサラダ



他が男性お二人だった事もあるのでしょうが、なかなかボリュームを感じられるラインナップです

普段自分では選ばないメニューというのも、新鮮で楽しいですね♪ヽ(*'-^)-☆
ハンバーグから戴きましたが豚カツ

こちらもサックリとほどけていく様な、ゆるめの食感

ザクザクとしたお肉や玉ねぎのタマネギ皮剥ワイルドな味わいではありませんが

いわゆる家庭的な一品とも言えるでしょう

やはりこのあたりも、全年齢層仕様なのだと思われます

ソーセージは粗びきタイプで、ハーブローズマリー?も入っている様なソーセージ

味わいにアクセントのあるタイプで、とってもジューシィ

やっぱりソーセージは、出来立てですね~+(*゜∀゜*)+

そしてコロッケは、ポテトコロッケコロッケ

ご飯もしっかり残さず戴いたので、ポテトコロッケのほくほく感でますますお腹が満腹に~じゃが

が、別添でソースもついており、飽きずに美味しく戴けました

こういう時ご飯にゴマダンディーゴマが乗っていると、さらにアクセントが効いていて嬉しいですね

コンビニも周囲に無い環境でしたので、お茶付だったのも

ごちそう様でしたごち