NO21大垣駅から尼子駅まで =    三日目 米原~尼子駅まで | おばあちゃんと 一緒に

おばあちゃんと 一緒に

遠く忙しく暮らす子供達に、健康でいる証として60才代で始めたブログ、
しかし娘親子と同居、孫と付き合う日々、 孫達も成長し、とうとう私も70歳代になりました。そして2021年80歳になり、娘親子は独立し、また夫と二人暮らしになりました。

 三日目

米原のホテルを出て7:00
米原駅から近江鉄道に乗って鳥居本駅についた
ここから歩き出します7:12
三日目二なると足が重たく、いつもの街道歩きは、トレイルランの靴で歩いたのだが
今日はウヲーキングシューズにしたのが、悪かったのか?足の裏、親指が痛む。

 
鳥居宿を元気よく歩き出すメンバー


 
脇本陣跡、問屋跡

 
合羽所「松屋」7:14

 

 


 
「登録有形文化財」
の家

 
街道の町並

 
彦根道との分岐点7:23
中山道と彦根道8朝鮮人街道との分岐点建つ「右彦根道」 「左中山道、京いせ道}と
刻まれた道標は文政十年のもの


 

 
川原7:28
 
 
7:31小学生が朝の登校


 
ここは彦根小野町
八幡神社7:41


小野小町塚
鎌倉時代

 

 
石碑

 
街道が狭くそのうえ 車の往来が激しく歩くのに注意した

 
芹川8:34


橋を渡ると地蔵がエプロンかけて座っていた

 

高宮宿

常夜灯と
高宮宿の木票

 
木之本分身地蔵尊(大北の地蔵さん)
地蔵は木彫りで彩色されている
 

 


 
多賀大社一井の鳥居9:15

 

 
小林家
「芭蕉の紙子塚」






本陣跡9:23
 
 
 


円照寺
 
犬上川
「むちんなし橋」 渡しに賃をとらなかった

 

 
橋を渡り終わると橋に
「高宮宿」の

 
月通寺9:42

 
若宮八幡宮「産の宮」
 


 
 
またおいでやす
おいでやす      彦根市のモニュメント9:52

 
甲良町
尼子駅に向かいます

 
尼子駅コミュニティーハウス10:04
きょうはここで帰ります

 
近江鉄道 尼子駅から電車に乗って米原駅に出て

 
大垣駅につきました12;00
 
 

二泊三日の中山道歩きの旅は宿ごと特徴があり、昔をしのぶ建物、街並みをみることができた
歩くのはわらじ(靴)の選択が大事を実感。