人のがん食事療法のなかでは、「ゲルソン療法」が有名です。
●ゲルソン療法とは?
ドイツの医学博士マックス・ゲルソン(1881年から1959年)は、部位だけではなく、体全体の免疫力を高める食事療法を考えました。
その療法が、100年前に考え出されたものですがまだ続いています。
ゲルソン療法をざっくり説明すると、食事と浣腸をすることです。
●ゲルソン療法の食事療法について
ゲルソン療法は、ざっくり説明すると、ニンジンなど野菜ジュースを飲むこと、とコーヒー浣腸をすることです。
私たちは、野菜ジュースに注目しています。
ニンジンなどの野菜ジュースを飲んで、ナトウムとカリウムを適正な量にすることです。
人間の場合は、塩分のあるものを食べるので、ナトウムは関係があるのですが、もふもふちゃんは、塩分のあるものはあまり食べません。それで、カリウムに注目しています。
血液検査の電解質のカリウムが少ない子は、なかなかがんが寛解しません。
眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して4年のいちごちゃんの血液検査の電解質は、いつも正常値で、カリウムも5近くあります。
●なぜ、ジュースなのか?
もふもふちゃんは、肉食なのでニンジンをあげてもカリウムを吸収しにくいのでジュースにするのです。
できれば、コールドプレズジューサーがいいですね。
体にカリウムがあるか?
、血液検査をすればすぐにわかるので、がん治療をされてりう人は、電解質をチェックしてあげてくださいね。