■ 台風21号を体験して。災害はやってくる#常備食#水の備蓄 | まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし

まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし

小動物臨床をしている獣医師です。書くことが好きで本も書いています。自分の勉強したことを伝えて、少しでも世の中に還元できれば、こんな嬉しいことはありません。



台風21号.被害にあった皆さま、見舞い申し上げます。
私は、休診にして自宅で窓から離れたところで、ラッキーと震えていました。

風が凄くて、外でトタン屋根や何が飛んでる音がしていて、ただ通り過ぎるのを待つだけ。

私のところは、アンテナが飛び少し屋根が剥がれています。雨漏りはしてない屋根の端の部分です。
固定電話が繋がらなく、wifiが使えません。
その程度で、ガス、水道、電気は正常に動いています。

もふもふちゃんは、風や雨の音で怖がっていた子がたくさんいます。今日は、スキンシップをたくさんしてあげてくださいね。
ラッキーは、おかげさまで、よく寝て食欲あり元気にしております。

●災害に備えて
*水の備蓄
*災害が来たら、お風呂に水を貯める。
*信頼出来るフードを常備しておく。
     災害のときは、手作り食は出来ないことが多いので。
*内服しているもふもふちゃんは、薬はお手元に。

生きていく上でいろいろありますが、少しずつ日常に近づけることが、元気に明るく生活出来る知恵ですね。
出来ないことに目を向けず、出来ることをして行くですね。
今日は、いい天気です。