まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし

まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし

小動物臨床をしている獣医師です。書くことが好きで本も書いています。自分の勉強したことを伝えて、少しでも世の中に還元できれば、こんな嬉しいことはありません。

NEW !
テーマ:

 

SNS上で「猫舎閉鎖のため無料譲渡」などとうたい、金銭をだまし取る詐欺が東京や大阪で相次いでいます。

大阪の保護団体「ねこから目線。」の代表・小池英梨子氏の住所が無断で使われ、突然猫の引き渡しを求められるという被害も発生しました。詐欺の被害が広がっていることが懸念されると、FNNプライムオンラインが伝えています。

 

保護猫を迎えることは、命を救い、新しい家族との出会いを生む素晴らしい行為です。

しかし近年、保護猫を救いたいという善意に付け込むこうした詐欺があるので、それを防ぐためにどのように行動すべきかを考えてみましょう。

 

【要注意】保護猫譲渡を装う詐欺が急増中...「かわいそうビジネス」にだまされない3つの対策(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

NEW !
テーマ:
↑命のスープも入っているラッキーにあげていた食事
 
「食事は、命を大切にするうえで基本になると考えています。
 
ゴールデンウイーク中に命のスープ作りはいい気分転換になります。
 
 
●活性酸素を消去してがんを抑える。
・がん細胞は、突然にはできません。
・活性酸素がたくさん発生して、炎症反応が起こるのです。
・そして、正常な細胞が、がん細胞になるのです。
・野菜スープの抗酸化作用が、活性酸素を消去してくれます。
 
もちろん、命のスープだけでがんが寛解することは、ほとんどないのですが、命のスープをあげることで、スーパーデータを叩きだす子もいます。
 
 
 
 
 
 
 
テーマ:

image

↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん

 

いまの時代、がんになるイヌやネコが増えています。

基本的な治療法は「三大治療」と呼ばれるものです。

  • 抗がん剤

  • 手術

  • 放射線治療

これらは確立された正しい治療法です。

ただ、それ以外の選択肢もあることを知ってほしくて、このブログを書いています。

昨日も触れましたが、たとえば肥満細胞腫の場合、断脚をせずに、患部だけを手術し、体を「がんに負けない状態」に整えていくという方法もあります。

和田洋巳先生が提唱する「アルカリ化療法」はもともと人間のがん治療として考えられたものですが、イヌやネコにも応用できます。

医学も獣医学も、日々進歩しています。

焦らず、コツコツと取り組んでいきましょう。

 

 

 

テーマ:

 

↑患部がこんなに綺麗になっています。

 

2次診療で「後肢を断脚」と言われたワンコさま、当院で手術を受け、元気に過ごしています。

肥満細胞腫は転移しやすいため、発見次第、可能であれば早期の手術が望まれます。

もちろん、断脚を行った方が転移のリスクを抑えやすいことは承知していますが、私たちは**生活の質(QOL)**も大切にしています。そのため、当院では患部のみを切除し、身体全体の状態を整えることで、転移を防ぐ治療を行っています。


【当院の主な治療方針】

  • 食事療法

  • 重曹療法

  • 丸山ワクチン

  • 高濃度ビタミンC点滴

  • ミサトール

  • アルテスネイト
    (※抗がん剤は現在使用しておらず、パラディアも抜糸と同時に中止しました)

  • 低分子フコイダン


【ワンコさまの現在の様子】

  • 食欲旺盛

  • 活発で、毎日お散歩にも出かけています

患部にも毛が生えそろい、今ではどこに病変があったのかわからないほどです。


がんと診断された飼い主さまは、きっと途方に暮れることもあるでしょう。でも、獣医学は進歩を続けており、このように「寛解」して元気に過ごす子たちもいます。

 

テーマ:

↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん

 

いちごちゃんは、いまの治療は以下です。

□ 食事療法

□ サプリメント療法

□ 丸山ワクチン

 

ステロイド剤も抗がん剤も使っていません。

以下のような血液検査を叩き出しています。

 

 

□ SAA 正常値

□ N/L 比が、 58.4/28.9 で 2.02ですばらしい値ですね。

 

もちろん元気もあり、食欲もあります。

 

いまは、2月に1度の血液検査で来院されています、

 

リンパ腫の治療に、ストロイド剤も使わず、現在は抗がん剤も使わず、このように元気にしている猫さまもいるのです。

リンパ腫と宣言されてもこのような症例もあります。