雨の大阪・梅田と新来島サノヤスの石灰石運搬船「恒洋丸」 | 艦艇・船舶つれづれ

艦艇・船舶つれづれ

旧帝国海軍および海上自衛隊の艦艇、海上保安庁の船艇、主に戦前の民間船舶を中心としたブログです。
「海軍艦艇つれづれ」からタイトルを変更しました。

本日は大阪は一日雨降り。特に昼前までは結構な強さで降っていました。

仕事は休みですが、あるデータ解析のため会社のPCを持ち帰ったのですが、データが足りないことが判明、結局職場まで取りに行くことに。

 

令和3年4月17日・雨に煙る大阪・梅田(中津陸橋より大阪駅方面を見る)

 

帰りに新来島サノヤス造船に寄ってみました。

 

令和3年4月17日・新来島サノヤス造船大阪事業所・大阪事業所

 

船渠には「恒洋丸」という船が入っていました。

 

サノヤス造船大阪事業所・入渠中の「恒洋丸」

 

「恒洋丸」は、太平洋セメントの資本参加を受けているアジアパシフィックマリン株式会社の石灰石運搬船で、平成5年10月に新来島どっく広島工場(現・新来島広島どっく)で竣工しています。

【要目】

 総トン数:4,920トン、積載トン数:7,500トン、全長:114.92m、型幅:17.40m、深さ:9.10m

 速力(満載時):13.0ノット

 

アジアパシフィックマリン・石灰石運搬船「恒洋丸」

(引用:HP「アジアパシフィックマリン株式会社 船舶明細」)

 

 

本日は時間が取れないので、この辺で終了します。