GUNNERS-HEAVEN -7ページ目

スパイクブラザーズデッキ

G0

FV メカ・トレーナー

ソニック・ブレイカー×4
サイレンス・ジョーカー×4
チアガール・ティアラ×4
陽気なリンクス×4

17枚

G1

ワンダーボーイ×3
メディカル・マネージャー×3
チアガール・マリリン×3
スパイクブラザーズ突撃部隊×2
ダッドリー・デイジー×2
レックレス・エクスプレス×2

15枚

G2

ハイスピード・ブラッキー×4
ダッドリー・ダグラス×3
至宝 ブラックパンサー×2

9枚

G3

魔王 ダッドリー・エンペラー×2
将軍 ザイフリート×2
ジャガーノート・マキシマム×3
スカイダイバー×2

計9枚

黒鋼の戦騎でスパイクブラザーズを強化

まだ入れ替えするとは思いますがとりあえずコレで(・∀・)

瞬間火力はすごいものが出ますが、何分手札が(;´Д`)

ドロートリガーもう一種欲しいですねー

戦略としては序盤ザイフリートで展開。運だよりですが

終盤魔王にライドして高火力でガードを突破する感じで

ジャガーノート・マキシマムのSB使うのでメディカル・マネージャーは1体でいいので出しておきたい

理想の攻撃は

Rにジャガーノート・マキシマムが二体、片方の列は後列に何かしらブースター

Vは魔王とワンダーボーイ

まずはジャガーノート・マキシマム(後列空)がSBで16000で殴って帰る

次に魔王が効果でジャガーノート・マキシマムとダッドリー・デイジーを持ってくる

トリガー乗ったらRに振る

次にジャガーノート・マキシマム+何かしらブースター列で殴る(SB使用)少なくとも21000は突破

最後にジャガーノート・マキシマム(SB)+ダッドリー・デイジー(効果使用)が

28000で殴りかかる

大概はコレで落ちるのですが、少なくとも相手に4ダメは与えておきたいところ

となると相手のLBでこちらの手札持っていかれるので、戦い方が難しいですね(・∀・)

序盤にいかに殴れるかが問題ですね

……スタンドトリガー入れてみようかなー

それでは

( ´∀`)ノシ

ヴァンガードチョコスナック購入

売っているという情報を聞き探しに行きました

セブンイレブンに売ってたので6個ばかり購入

開封結果

ナレッジ・ドランカー

パープル・トラピージスト

ドレッドチャージ・ドラゴン×2

ブルースケイル・ディアー

ドラゴンアーマード・ナイト

チョコスナック一個105円なので

損することはないですかねー

トラピ105円だとすごいお得感が( ´∀`)

無くなる前にもう少し買っておきたいところです

それでわ

( ´∀`)ノシ

バトルシスターまとめ

■□■□■□■□■□■□■□■□

G3

■バトルシスター すふれ

パワー10000

【V/R】:このユニットが《オラクルシンクタンク》にブーストされた時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。

G2

■バトルシスター もか

パワー8000

【V/R】:このユニットがアタックした時、あなたの手札が4枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。

G1

■バトルシスター ここあ

パワー6000

:このユニットがVかRに登場した時、あなたの《オラクルシンクタンク》のヴァンガードがいるなら、あなたの山札の上から1枚見て、山札の上か下に置く。

■バトルシスター しょこら

パワー6000

:[あなたの手札から《オラクルシンクタンク》を1枚選び、捨てる]このユニットがGに登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされている《オラクルシンクタンク》を1枚選び、そのバトル中、その
ユニットは、ヒットされない。

■バトルシスター めーぷる

パワー6000

【V/R】:このユニットがアタックした時、あなたの手札が4枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。

■バトルシスター ばにら

パワー6000

:このユニットがGに登場した時、あなたのソウルの《オラクルシンクタンク》が6枚以上なら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。

G0

■バトルシスター えくれあ

:他の《オラクルシンクタンク》がこのユニットにライドした時、このカードをRにコールしてよい。

【R】:[CB(1),このユニットをソウルに置く]あなたの山札の上から5枚まで見て、グレード3以上の《オラクルシンクタンク》を1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。

■バトルシスター じんじゃー

パワー5000 

クリティカルトリガー

■□■□■□■□■□■□■□■□

と言うことでバトルシスターシリーズを書きだしてみた

G3一種4枚、G2一種4枚、G1四種16枚、G0二種8枚

このまま順調に増えていけばバトルシスターデッキ組むのもそう遠くはないですな

今の段階だとパワーが恐ろしく低いですが(;´Д`)

G1、G2バニラは難しいかなー

でも黒鋼の戦騎でロイパラとかにG2バニラ二枚目来てますし

希望がないわけではない( ´∀`)

今のうちに集めておくのも手かもしれませんよー

G3バトルシスターにパーフェクトライザー互換来たらそりゃあもうエライことに( ゚д゚ )

……集めとこうっと( ´∀`)

それでは

( ´∀`)ノシ



ゴルパラデッキ

G0

紅の小獅子 キルフ×1

エリクサー・ソムリエ×4
フレイム・オブ・ビクトリー×3
サイレント・パニッシャー×2
蒼穹のファルコンナイト×4
武器商人グイディオン×1
グリーティングドラマー×1
フォーチューンベル×1

17枚

G1

美技の騎士 ガレス×4
漆黒の先駆け ヴォーティマー×4
小さな闘士 トロン×3
シルバーファング ウィッチ×2
戦場 レイジングストーム×2

15枚

G2

神技の騎士 ボーマン×4
黒竜の騎士 ヴォーティマー×4
聖弓の奏者 ヴィヴィアン×2

10枚

G3

灼熱の獅子 ブロンドエイゼル×2
スペクトラル・デュークドラゴン×1
ギガンテック・クラッシャー×1
ギガンテック・デストロイヤー×2
神聖魔導師 マナウィダン×2

8枚

計50枚

完ガがない(;´Д`)

抜くならレイジングストームかなー

と言うことで現在のゴルパラデッキ

やはりエイゼルへのスペリオルは狙いたいのでスタートはキルフで

失敗してもヴォーティマーやスペクトラル・デュークドラゴンのコストに替えてしまえば

損はないかと( ´∀`)

個人的にはスペクトラル・デュークドラゴンがもう一枚欲しいのでどこかシングルが安いところで買おうかと

完ガは当面投入できそうにないっすわー(;´Д`)

戦略としては、ライド事故しなければなんとかなるかと

あとはライン作れればいいかなー

まぁ、たいして回してないのでまだ何とも言えないですけどねー

ちょくちょく変えながら戦っていこうと思います

それでわー

( ´∀`)ノシ




ロウキーパーデッキ『法を保つ者』

G0

FV リザードソルジャー・コンロー×1

ガトリングクロー・ドラゴン×4
ドラゴンダンサーモニカ×1
レッドジェム・カーバンクル×1
ドラゴンモンク ゲンジョウ×4
槍の化身 ター×3
ブルーレイ・ドラコキッド×3

17枚

G1

鎧の化身 バー×4
ドラゴンモンク ゴジョー×4
ガード・グリフォン×3
リザードソルジャー・ラオピア×2
ドラゴンダンサー ルルド×2

15枚

G2

十字撃ち ガープ×3
ドラゴンナイト・ネハーレン×3
ワイバーンストライク テージャス×3
臥龍 ストライケン×1

10枚

ドラゴニック・ロウキーパー×4
ガーネットドラゴン閃光×2
デュアルアクス・アークドラゴン×2

8枚

計50枚

ということでまずはロウキーパーデッキ( ´∀`)

バリィがないのでとりあえずガード・グリフォンで代用

ロウキーパーのLBコストがCB1と軽いのでそれほどCBには困りません

このデッキの戦略としてはロウキーパーにライドし、後列にラオピア置ければ何とかなります(・∀・)

V列23000でプレッシャーかけてトリガーでリア強化

数値と状況でリア殴るかどうかを考えていけばイケる(・∀・)

ロウキーパーのLBで相手のリアガードはいなくなるので

デュアルアクス・アークドラゴン、ドラゴンダンサー・ルルド、リザードソルジャー・ラオピア

この三枚が輝きます

ルルドに関しては後攻になった時に速攻仕掛けられるので強いです

G2に関してはルルドも戦力に数えてるので10000ユニットを多めに

16000ラインは作れるように立ち回りたいです

気を付けたいのは相手ユニットの登場時効果

特にペイルムーンと戦うときはトラピに気を付けないとえらい目に(;´Д`)

皆さん気をつけて(;´Д`)

それでわ

( ´∀`)ノシ