GUNNERS-HEAVEN -23ページ目

魔竜導師マコラガ

かげろう G1 パワー5000

自:あなたのメインフェイズ中、相手リアガードがドロップゾーンに置かれた時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

……強いでしょうこの子

ねんぷちぷらすについてくるPRの一枚だそうですが。

ブレイジングフレアと合わせると23000となかなかのパワー。

PBO対策にいいと、はじめは思いましたが。

クラン縛り無いので、魔界候爵アモンと組むとエライことに……(汗

5回発動すればマコラガさん、単体で30000

二枚並ぶと60000列の出来上がり。

後ろにドリーン置いても合計51000。

ファイナルターンで相手したくないわー

双剣覚醒でダクイレにドロートリガー来るらしいので、どないしようか……

これで、コミックスタイルVol.2あたりでルスベン、ヴェリコラカス、ノーライフキング・デスアンカー来たら

ダクイレトップになるんじゃないか?

戦うメイドさんイメージ


GUNNERS-HEAVEN

星光の殲滅者、メイドさんイメージ

シュテルんに見えればおk(・∀・)

見えなかったらタダのメイドさんでおk(・∀・)

うちのパソコンだと服が赤紫ですが

おそらく他のパソだと赤茶っぽく見えるかも(汗

というか、全体的に色見が変わる可能性有りっす。(-_-;)

そういえば

この前の日曜日、カードキングダム板橋であった非公認ショップ大会で優勝してきました。

( ´∀`)

使用デッキはパーフェクトライザーデッキ。

FV バトルライザー

G0

バトルライザー×3
スリーミニッツ×3
ウォールボーイ×4
ラッキーガール×1
キャノンボール×3
レッドライトニング×1

16枚

G1
ライザーカスタム×4
ダンシング・ウルフ×4
タフボーイ×3
叫んで踊れる実況シャウト×3
ツインブレーダー×2

16枚

G2
ハイパワードライザーカスタム×4
ジェノサイド・ジャック×4
NGMプロトタイプ×3

11枚

G3
パーフェクトライザー×4
Missスプレンダー×3

7枚

↑これです。

参加者8名 ダブルエリミネーション方式 

一戦目 メガコロニー 勝ち

相手は借り物のデッキだったらしく

各グレードが固まっていてライド事故

この時ばかりはラッキーとしかいえないですね。

ただ、こちらもパーフェクトライザーになれずにMissスプレンダーでしたけど。

フィニッシュはハイパワードライザーカスタム16000→スタンドトリガー→バトルライザーブーストの27000

でした。

ハイパワードライザーカスタムつえー( ´∀`)

二戦目 シャドウパラディン 勝ち

相手は連携ライド失敗したものの、ファントムブラスターにライド

効果使われたら負ける状況だったのに、相手が効果使わず殴り続けて勝ち。

相手のクリティカルが2枚ダメージに落ちたのが良かった……

……おや?

三戦目 かげろう 勝ち

相手がG1にまさかのライド事故

ですがハンドアドが殆ど無いのであっという間にダメージがひっくり返る。

こちら4点相手3点の時、ツインドライブでダブルヒール

優位に立ちました。

後列に出したライザーシリーズもテージャスに焼かれるものの、毎ターンのドローがライザーシリーズだったのでパーフェクトライザー列は27000(ソウルにライザーシリーズ3枚)とMissスプレンダー、ジェノサイド・ジャックで殴り続けて勝ち。

相手はアンバー軸でしたが、G3にエクスキューショナー挟んでたので、それに救われた感じでした。

……完全に運が良かっただけですね今回の大会(汗

こちらのリアガード狙われても、手札に何かしら15000~16000ライン作れるユニットがいたので良かったです。

ツインブレーダーもいいところで来てくれてました。

運がいい時しか勝てない構築なのかな、これは。

昨日の日記と矛盾してるZO☆

最後に戦った方に聞いて見ましたが、Missスプレンダーは非常に厄介らしいです。

それ以上にライザーシリーズが厄介だとか。

恒久的に25000ライン作れるのはやっぱすごいですね。

ちなみに賞品はブースターパック5個

コミックスタイル3と居影神蝕2もらって、開封したら。

SPガルモールとパーフェクトライザー(汗

……ほんとに運が良かっただけな気がしてきた。



ライザーシリーズを考える。

バトルライザー

G0のスタンドトリガー

パーフェクトライザー軸ならば確実にFV

1ターン目のライド時のスペリオルコールでV列に出すか、R列に出すかが考えどころ。

かげろう相手ならスペリオルコールしないのも有り。

ライザーカスタム

G1 パワー6000

先攻ではライドしないほうが吉

パーフェクトライザー活かすならライドしたいが、相手にフルボッコされるのでやめておきたい。

後攻ならバトルライザー後ろに出して、12000でぶん殴れる。後攻向けのV。

ハイパワードライザーカスタム

G2 パワー8000

後ろにバトルライザーがいれば16000でぶん殴れる

バトルライザーのブースト受ければ22000。

トリガー乗っかれば27000

スタンドトリガー一枚で16000→スタンド→27000ライン叩き出すすごい子。

そして狙われやすい。

むしろヴァンガードへの攻撃がそれるのでダメージレースは優位に立てる可能性が有り。

ただし、ペイルムーンとの相性は最悪。

ありすに殴られて、トラピが出てきて、またありすがでてきて……

詰めには強い子。

パーフェクトライザー

G3 11000パワー、ただしRにライザーシリーズがいる必要性有り。いないと9000

ソウルのライザー一枚につきパワー+3000

4枚以上ならクリティカル+1

ほんとうに怖いのは、8000ブーストによる31000ライン越えではなく

3枚入ってる時のブースト込の25000オーバー

クリティカル1なので相手にダメージ受けてもいいという余裕与えること。

Rのラインが作れていれば、じわじわ手札削っていきます。

個人的には4枚より3枚目標で立ちまわってます。

再ライドによるパワーアップも見込めるので後ろには少なくとも7000ブースターは置きたい。

と、こんな感じで考えてます。

パーフェクトライザーデッキについて

パーフェクトライザーの自動効果でボードアド、ハンドアド共に全くといっていいほど取れません。

2列形成が関の山です。

そこで必要なのがドローソース。

ノヴァグラップラーにはキララ(アタックヒット時CB2、1ドロー)がありますが

11000Vが多い現在、6000パワーのライザーカスタムが4入るため16000ライン作れるかどうかが問題。

実際のところ

出来るか出来ないかのどちらかしかないです。

確率計算した所で、出来なければ意味が無い

ならば11000Vに単体で殴りかかれるジェノサイド・ジャックを押します。

R殴ってもいいですが、こちらが1ドローした所でそこまでアドバンテージ変わらないかと。

続いてトリガー

ドロートリガーは今のところ一種類しか無いので4積みしたいですが、ハンドが少なくなるので手札のガード値も低くなります。

よってドロートリガーも3枚ぐらいでいいんじゃないかと。

先ほど書きましたが、来なければ意味無いですし。

防御面でもパーフェクトライザーが11000パワーになってれば、ダメージトリガーのって16000。

10000ガードないし5000ガードですみます。

パーフェクトライザーが育っていれば、5000ガードはG1ユニットで大丈夫。

ヒールトリガーは4積み

ダメージ比較的もらいやすいのでヒール確率は上げたいです。

クリティカルトリガーはパーフェクトライザーがクリティカル2になることもありそこまで必要ないかと

スタンドトリガーはバトルライザーがソウルにいってしまうので多めに採用。

この先ターボライザーがでると非常に面白い事になりそう。

最後にG3ですが

個人的にはMissスプレンダーを押します。

相手に5000ガード要求でも、インターセプト封じているので本来ならインターセプト+手札の5000ガードを手札の10000ガード切らせることができる可能性がある子です。

次のターンもスプレンダーがいれば、相手の手札にもよりますが5000ガード損する形になりますから。

Mrインビンシブルのソウルチャージでライザーシリーズ送るのもいいですが

ソウルチャージはランダムなので、欲しいユニットがソウルに行ってしまうとそれこそ目の当てられない状況に

あくまで個人的な考えですので、こういう組み方もあるのか程度に考えていただければ。

長くなってきたのでこのへんで。でわ。ノシ

……なんか途中の文章がおかしい気がする(汗







ヴァンガードファイトグランプリ 東京大会

遊びに行って来ました。

朝9時頃に会場入り

資金はなかったので物販は諦めました。

開会式をステージの観覧スペース、前から3列目ぐらいで見てました。

橘田いずみさんがミサキさんのコスプレしてたのですが、スカートにスリットが入ってまして、つい視線が、そちらに(汗

開会式が終わった後は、やることも無いのでカーキンへ。

12時30分頃にカーキンをでて、サバイバルシングルに出るために再び会場へ

8人1ブロックの3回戦スイスドロー。

結果は2勝1敗。

使用デッキはパーフェクトライザーデッキ。

FV バトルライザー

G0

バトルライザー×3
スリーミニッツ×3
ウォールボーイ×4
ラッキーガール×1
キャノンボール×3
レッドライトニング×1

16枚

G1
ライザーカスタム×4
ダンシング・ウルフ×4
タフボーイ×3
叫んで踊れる実況シャウト×3
ツインブレーダー×2

16枚

G2
ハイパワードライザーカスタム×4
ジェノサイド・ジャック×4
NGMプロトタイプ×3

11枚

G3
パーフェクトライザー×4
Missスプレンダー×3

7枚

です。

一戦目シャドウパラディン 勝ち

相手がG3ライド時

バイヴ・カー→バイヴ・カー→ファントムブラスター

バイヴ・カーの効果で盛大に事故

こちらはこちらでパーフェクトライザーが来ず、Missスプレンダーでしのぎつつ

パーフェクトライザーに何とかライド。

パーフェクトライザー→パーフェクトライザーの順でのライドで、ソウルにライザーシリーズ4枚

後ろにライザーカスタム置いて、29000クリティカル2で必死に殴り続けて勝利

運が味方しました。

二戦目 オラクルシンクタンク 負け

手札が良かったものの、先行でライザーカスタムライド

パワー6000なので序盤にダメージ差がついて負け。

先行の時はライザーカスタムにならないほうがよさそうです。

3戦目 オラクルシンクタンク 勝ち

今日のファイトで一番熱かった試合。

相手G3ライドターン、アマテラスのフルブラスト食らう。

しかしこちらはダメージが1。

守りきればデッキアウトで勝てると踏んで、各ターンのダメージ1に抑えようと考えたら

相手がトリガー乗らず、リアガードを集中的に殴ってくる状況

こっちは毎ターンといっていいほどスタンドトリガーが出たので、Vへの攻撃は防ぎ、なおかつドローとドライブチェックでジェノサイド・ジャックとスプレンダーが常に手札に。

リアガード退却しても、15000ラインをしっかり作り、なおかつパーフェクトライザー+ラッキーガールの20000で殴っていたら

相手手札全て殴り飛ばして、勝ち。

パーフェクトライザーがある程度強化できれば、かなり戦えますな。

アマテラスのフルブラスト抉りきったのはすごく嬉しかった。

Vずっと殴られてたら危なかった(-_-;)

ハンドアドで差を付けられても頑張ればなんとかなるみたいですな。

運が良かっただけかもしれないけど。

参加賞で貰ったパックからはスフィアメイガス。

ラッキーといえばラッキー。

サバイバルファイト終わる頃には、閉会式の時間も迫っていまして、後はただ余韻に浸りつつ終了。

お楽しみ抽選は外れでした。

ヴァンガードファイターとして少しレベルアップした一日だったと思います。

来年の夏は出てみようかなー。パーフェクトライザーで。