ズィールシリーズ回してみた
使ってみましたズィールシリーズ
ライド成功すると相手ヴァンガードがパワー-3000
G3LB4CB2で相手ヴァンガードのパワーをリアガードのディメポリの数×-1000
相手のヴァンガードのパワー下げるのは強力ですねー
相手が11000Vでも、ライド時効果で-3000すると
8000にパワーダウン
コズミック・マザーシップでも届いてしまうという( ゚д゚)
クロスライドユニットに関しては
LBで最大5000ダウン
数値で言うなら4000下げて9000にするだけでリアのアタックも通りやすく……
さすがは超獣といったところですな
気になるのは【怪獣】すっ飛ばしていきなり【超獣】といった点
サポートユニットで怪獣来るんですかねー
エクス互換は来ちゃいけないきがする(;´Д`)
とまぁ
こんなところで
( ´∀`)ノシ
ブースター第9弾「竜騎激突」
アイチ、櫂、レオンが使う最強ユニットがついに登場! 限界を超越した三戦士の力がキミの手に!
テレビアニメ第2期のクライマックスにふさわしい、アイチたちQ4や櫂、レオンなどの主要キャラクターの切り札を満載してお送りする、オールスターパックの登場です!
トライアルデッキや、はじめようセット2012、11月発売のエクストラブースター2種を、このブースターで直接強化可能。
限界を超越した三戦士の力を、キミも手に入れよう!!
《収録クラン》むらくも、アクアフォース、オラクルシンクタンク、ノヴァグラップラー、
エンジェルフェザー、グレートネイチャー、ゴールドパラディン、なるかみ、ペイルムーン、他
- 12月8日(土)発売
- 1パック5枚入り 希望小売価格158円(税込)
- 1ボックス30パック入り 4740円(税込)
- カード全102種[新規100種+再録2種](RRR:8種/RR:12種/R:22種/C:60種)+SPカード12種(パラレル)
- 1パックに1枚、光るR以上のカードを封入!
- 【初回限定】ボックス封入特典・・・デッキセパレータ(第9弾デザイン8種のうちランダム1種)
- 【初回限定】カートン封入特典・・・布プレイマット(第6弾デザイン2種のうちランダム1種)
公式サイトにブースター第9弾の情報が載ってました
むらくもの時代が来そうだ
しかし切り札満載とはまた(゜-゜)
たくさん剥かれそうですなー
……あれ?むらくもって双剣覚醒だったよね?
むらくも収録=メインクラン切り札収録……
まぁ、いいか
しかし収録されるクランが多くなりそうです
各クラン質を求めていいんですよね?
ダンガリー「解せぬ」
とかなりそうだ(;´Д`)
いい意味で
予想としてはゴルパラ、なるかみ、アクアフォース
この辺にクロスライドユニット、またはそれに準じたユニットが来るのでしょう
アシュラ「真の姿を見せる時が来たようだな……」
こんな胸熱展開に期待( ´∀`)
それでわ
( ´∀`)ノシ
アルボロスシリーズ
【すべてのネオネクタールにVかRに同名ユニットがあるならパワー+3000を与える】
というものすごい効果をもったユニットシリーズ(;´Д`)
いやまぁ、プロキシで回しましたが強いのなんのって(;´Д`)
どのラインも20000軽く超えますから、強いなんてもんじゃない
連携ライドが成功してれば
後列も揃っているので10000ブーストは硬い
ポップコーン上手く使えばRラインが二列とも25000超えも
コレはまたすごいもんを出してくれたものです(;´Д`)
相手にしたくないですね(;´Д`)
G1でも同名カード縦に並べれば20000超えるって、ねぇ(;´Д`)
銃士シリーズとは何だったのだろうか
それでわ
( ´∀`)ノシ
破壊竜 ダークレックス

ユニット設定
第一級危険生物に認定されている悪竜。 “たちかぜ”の所属となっているが、これはあくまで形式のみであり、現在は重犯罪者が収監される地下監獄に投獄されている。 破壊欲求に理性を飲み込まれており、目的の為に何かを壊すのではなく、破壊そのものが目的という危険かつ獰猛な性質を持つ。 破壊衝動に身体の方が順応しているのか、体内には致死性の毒を持つ自身の体液が染みこんだ無数の刃を仕込んでいる。 空虚な破壊を求め続ける暗黒の暴君。 彼は待っているのだ。 再び地上を蹂躙するその時を。
LB4、アタックがヒットしなかった時、たちかぜのリアガード3体退却で、バインドゾーンからのスペリオルライドが可能なユニット
起動効果で自身をバインドゾーンに置いてほかのたちかぜのリアガード一体に+3000も強い
怒竜 ブラストザウルスと怒竜スパークザウルス使うと
二体分コストが確保できるので
1ターンでVが3回も殴ることも可能(;´Д`)ヒイィ
一回目
ブラストザウルス(ブースト無し。裏にソニックノア)→ブラストザウルス(スパークザウルスのブースト)→ダークレックス
コスト
ブラストザウルス、ブラストザウルス、後列のスパークザウルス
ダークレックス効果で↑の3体退却、ライド
ブラストザウルス、スパークザウルス、効果で山札から同名カードスペコ
二回目
ブラストザウルス(ソニックノアのブースト)→ブラストザウルス(スパークザウルスのブースト)→ダークレックス
コスト
ブラストザウルス、ブラストザウルス、スパークザウルス(トリガーによっては他のリアガード)
スパークザウルス効果でスペコ
ダークレックス二体目がライド
三回目
ダークレックス→スパークザウルス&何かしらのユニット(スタンド出てればブラストザウルスをブースト)
理想論ではありますが怒涛の8回攻撃も可能(;´Д`)うわぁ
五点目でこれやられたら溜まったもんじゃないですね(;´Д`)
まぁ、パワー値が少し低めですがそこはダークレックスの+3000効果を使えばなんとかなるのではないかと
ダークレックス、恐ろしい子(;´Д`)
それでわ
( ´∀`)ノシ
グレートネイチャーデッキ シルベスト入り
G0
招運キャット×4
ディクショナリー・ゴート×4
トライアングル・コブラ×2
ルーラー・カメレオン×4
アラーム・チキン×1
イレイサー・アルパカ×1
計17枚
G1
シルバー・ウルフ×3
知識の運び手 ロックス×4
スタンプ・ラッコ×4
ケーブル・シープ×3
モノキュラス・タイガー×1
計15枚
G2
護法官 ロックス×4
バイナキュラス・タイガー×2
ジオグラフ・ジャイアント×2
マルチメーター・ジラフ×1
ランプ・キャメル×1
計10枚
G3
真理の守護者 ロックス×3
学園の狩人 レオパルド×1
マグネット・クロコダイル×2
計6枚
G4
学問の体現者 シルベスト×2
計2枚
合計50枚
ということでシルベスト入れてみました
軸はロックスで事故を軽減
あまり手札に来てもすぐには使えないのでとりあえず二枚で
なってしまえば13000パワーと自身のスキルで+10000パワー
単純に強いんですけど……
問題はライドに1ターンかかるということ
G3Vユニットがもったいないということ
マグネット・クロコダイル4にしてシルベスト増やしてみてもいいんですが
何分事故が怖い(;´Д`)
増やしても3枚ですかねー
バイナキュラスとか足りてないんですけどとりあえずこんなかんじです
……シルベストさんよりスタンプ・ラッコの方が強いなー( ´∀`)
それでわ
( ´∀`)ノシ