早朝テニスと、世界中に散らばって行くVersiColori の作品たち | 人生の果実を味わう彫金職人の暮らし フィレンツェ物作り物語

人生の果実を味わう彫金職人の暮らし フィレンツェ物作り物語

フィレンツェ在住22年の、ジュエリークリエーターKaorukoが、物作りについて、イタリア子育て生活をまじえながらお伝えします。

日本の皆様

おはようございます。


本日のフィレンツェも、厳しい寒さでした。

しかし、晴れ渡った空は、パキッとした青。


元気が出ます。


朝、8時半からアルフォンソのテニスグループレッスンで、一日が始動する。


朝は子供たちも主人も学校へ向かって行くので、バタバタだけれど、


私は悪びれることもなくテニスコートへ向かう。



週2回グループレッスン。


そして週末友人たちとのダブルス試合形式。


時折、シングルスの試合をしようと呼ばれて、それも平日の早朝に遂行。


週3回は、良い感じだが、


週4回テニスは、ちょっとやり過ぎの感あり。


プロテイン飲んで、ガッツリ食べても、エネルギー消費し過ぎ。


アラフィフで非力な体型なので、できれば筋肉をつけたいと思っているのだが、中々思うようには行かない。

非力なままなので、フォアハンドはスピードをアップするのみなのだが、

相変わらず安定せず、


安全パイの入れるスィングになっている自分が悲しい。


シングルス形式では、初級のメンバーには小手先で勝ててしまうので、

負けないことは気分的に悪くないが、


これで良いのかなぁ?と疑問が生じる。


以前のグループはレベルが高かったので、かなり一生懸命レベルアップの努力をしていた。


グループレッスンの場合、ちょっと無理して頑張るくらいのレベルが良いのだが、いつもそうなるとは限らない。

そして私の場合、レッスンメンバーよりもコーチが重要なので、

上のレベルがあってもコーチがアルフォンソでないので、今のグループにとどまることを決めた。


これはこれで、実は学びがいっぱい。


人のできていないところを、理解するのも勉強で、


なんでダメなのかが分かると、それが自分に対しても活かされる。


実際ボレーなどは、もっと上の技術が学びたいなぁ、などと欲が出てくるが



ストロークや、サーブに関しては、相変わらずなので、

毎回、コーチの言うことをしっかり吸収することを念頭に入れて、臨んでいる。


金曜日には、若いイタリア人男性とシングルス試合の予定。


以前はタイブレークで負けたくらい接戦だったが、彼はかなり腕を上げていて、今まで勝っていた友人の女性が6-0で負けた!

と言っていたので、


心して戦いたい。


高校時代、完全燃焼できなかったテニスが今では、私の心の友となっている。


午前中しっかりと身体を動かした後は、


セレクトショップによって、必要な作品を受け取り、

家に帰ってからは、下の写真のプレートに

西洋彫りを黙々とこなす。


静の時間となる。





これが、出来上がりの状態。


その後、



キャットリングのサイズを広げて、



オンダ リングの石なしプレーンタイプを磨く。


キャットリングとオンダリング、そしてこれに加えて





淡水パールリング兼イヤーカフ、3点の準備をする。


アメリカ人とイギリス人のマダム用である。

キャットリングはお嬢様へのプレゼントということだった。


世界の色々な街へ、自分の作品が飛んで行って、そこへ住む人の身を飾ると思うと




なんとも言えないわくわくした思いが込み上がる。


気に入ってもらえると良いなぁ。


私の作る装身具が世界中に散らばって、その国の人の笑顔の素になっていることを想像する。


幸せの連鎖が、世界中に広がりますように。




それでは、本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。



Kaoruko Nakashima がフィレンツェで制作しているハンドメイドジュエリーにご興味がおありの方はどうぞこちらをご覧ください。 

VersiColori 
価格、制作時間、送付方法などのご質問は、サイト内のお問合せ、或いはブログのコメント欄より、ふるってご連絡ください。


 

 インスタもよかったら見てみてくださいね。

Instagram