鍋の季節 | CANDYのベジライフ

CANDYのベジライフ

大地の恵みに感謝して

最近めっきり寒くなって・・・


鍋の季節到来かな音譜


調理の手間が少ないという事もあり、わたしにとってはかなりうれしいメニューですニコニコ




鍋といっても色々なバリエーションがあるけれど、


子供たちに人気なのは、カレー鍋、トマト鍋、豆乳鍋 といった洋風テイスト


ストックしているカレールー、トマト缶、豆乳があればできるので、


時間がないとき、買い物に行けなかったときなどは、助かっています。



今シーズンお初は、豆乳鍋・・・子供からのリクエストでしたビックリマーク


大好物という事もあって、食べる量はハンパない!!


卓上コンロでゆっくりとつつくなんて余裕はないので、


ガっと大量に作ってテーブルに運び、


再び具を投入して作って運び・・・を数回繰り返します。


土鍋は、5~6人用


とにかくガツガツあ~ん



そして、メインは・・・シメなんですねぇー笑


普通、ある程度お腹が満たされて、シメはさらっと・・・というところですが、


我が家の場合は、メインイベントともいえる時間クラッカークラッカークラッカー


最大の特徴は・・・シメが2回あります!!


まずは、パスタと溶けるチーズで1回1o


次は、ご飯を入れてリゾット風2o


そんな訳で、スープはかなり大量に準備しておかないと間に合わない・・・


準備はしてるんだけど、スープ自体おいしいので結構飲んじゃうんです。


だから、途中で


「スープ控えめ指令」 が発令に・・・


最後は、鍋の底に残ったチーズまで、子供たちがスプーンでこそげ取って食べて・・・




・・・と、こんな感じニコニコ


一番食べる長男が家を出て2年目だけど、


次男が4月から家を出ることになったら・・・


食べる量も作る量も、だんだん減っていくんですよね。


今はお腹を満たすのに追われているけれど、


「おいしい。」と言ってくれるのは、やっぱりうれしいラブラブ


・・・そう考えると、ちょっと寂しいです涙