以前もちょっと紹介したことがあるのですが、
わたしの祖母は、90歳。
元気に一人暮らしをしています
それでも足腰が弱くなってきて・・・
だから、定期的に訪問して、
買い物やちょっとした頼まれごとなど、代行しています。
ちょっとご無沙汰していたんで、行ってきました
一度大根の煮物を持っていったら、えらく気に入ってくれて
リクエストされて定番でしたが・・・
今回は、おはぎをお土産に・・・
これは、もち米を消費したいっていうわたしの勝手な理由もあるのですが、
子どもの頃、母が作ったおはぎを祖母の家に届けに行くおつかいをしていた事を思い出し・・・
母からしたら、お姑さんへの心配りだったんだなあと、今になって理解できる事です。
そして、同じように・・・
二世帯ですが一緒に暮らしているお義父さん、お義母さんにも食べてもらいました。
こういう事って、親から子へ引き継がれていく事なんでしょうね・・・
我が家は息子3人だからこんなことはあまり関係ないんでしょうけど。
祖母も、お義父さんお義母も喜んでくれました。 よかった
朝から頑張ってよかったです
さて・・・この後、午後から大潟村へ・・・
またまたドタバタの1日でしたが、畑の野菜と広大な大地を見て元気をもらってきました
そのお話は、後日・・・