昨年度は、1年お休みでした・・・受験生の母業・・・
おととしは、長男の大学受験
その前は、次男の高校受験
そして今年は、次男の大学受験
来年は、三男の高校受験
あー。いやだ。。。
どこの親も、同じですよね
今年に入って、次男が塾に行くと言って通い始め、
そして、三男も4月から行きたいと言いだしました。
んー。お金が羽根をつけてどんどん飛んでいきます
わたしの教育方針は・・・
無理に勉強しろとは言わない。勉強が嫌いなら、働けばいいし。
ただ、塾にお金をかける以上は、それだけの結果を出せと強く言っております
だから、塾も自分が行きたくなければ行かなくてもいいし・・・
でも、自分で行かせてもらうならば、お金分頑張ってもらわないと困る
とっても当たり前の事です
成績が上がらないなら、塾代分でおいしいものを食べたほうが絶対いいですもん。。。
あと、いやなのが送り迎え・・・
結局、かなりの時間を子供に費やすことになる訳で・・・
なんかよく考えたら、お金といい、時間といい、わたしの勝手な理由ばかりです。
母親としては、大きな声で言えたことじゃないですね
とりあえず。。。
今年1年は、次男の頑張りどき
サポーターに徹して、わたしも頑張ります
・・・と、自分に言い聞かせ・・・最近家の事がおろそかだったもので