テーブルウェア・フェスティバルと茗荷谷 | CANDYのベジライフ

CANDYのベジライフ

大地の恵みに感謝して

東京ドームで行われていた


テーブルウェア・フェスティバル


ラッキーな事に、滞在期間中の開催!!


これは行かねばと、行ってまいりましたぁーテクテク歩く人


中には色々なブースがありました。


秋田からも、桜皮細工と曲げわっぱが出店しており、思わずパチリYAHOO!JAPANニュース




CANDYのベジライフ-桜皮細工




CANDYのベジライフ-曲げわっぱ



やっぱり、素晴らしい!!


みんな見ていってと、客引きしたくなりますね・・・



そして、わたしが一番素敵だと思ったものニコニコ




CANDYのベジライフ-薩摩黒切子


薩摩黒切子です。


藍色や緑、紅色などは目にしていましたが、黒は初めてビックリマーク


素敵でした・・・作品も、お値段もキラキラ





そして、今回もう一箇所行きたかった場所・・・茗荷谷


ドームのある後楽園の次の駅です。


ここは、わたしが秋田に戻る前に住んでいたところです。


・・・とはいえ20年程前の事・・・記憶もあやふやだし。



駅に降りるとびっくり!!


前の道路・・・春日通りが2倍の広さになってる・・・まるで違う場所でした。


全く面影はなかったのであきらめながらも、自分の住んでいた場所が見たくて歩いてみました。


東京に来ると、切ない気持ちになります。


多分、東京に住む人が自分の故郷に帰るときの様な・・・


いつも残業ばかりで、終電ギリギリで帰宅する日が多かったなあ。


毎日いっぱいいっぱいで気持ちに余裕もなかったし、なんか無理してがんばってる感じダウン


そんな事を思い出しながら、歩いていくと・・・ありました!!




CANDYのベジライフ-東京のすみか



この奥の建物です。隣りのクリーニング屋さんはすっかり新しくなっていましたが・・・


懐かしくて、思わず涙涙


泣きながら写真を撮ってるわたしを、人は何と思っただろう爆


でも、とっても嬉しかった!!


元同僚Nが、職場のあった三軒茶屋に行ってみた話を聞いていたから・・・


次回は、チャンスがあればそっちへも行ってみたいものだけど無理だろうなあ。


・・・と、今回はあたしの思い出話に付き合わせてしまいました汗