外貨定期預金やってみた編 | 50代パパの音楽と日常 現役を引退した販売士 (2級とHSP所持)

50代パパの音楽と日常 現役を引退した販売士 (2級とHSP所持)

昭和(私)・平成(妻)・令和(娘)生まれの3人の日常や、音楽の雑談らしきものが綴ってあるみたい。

朝・昼・晩の気温差が激しいですね。

皆様、私も体調に気をつけましょう。


(少し昨日のポイント加算にも係わる話なのですが、キャンペーンの件)

さて、ざっくりした数字で(一部伏せます)、今年、ネット銀行で、外貨定期預金をやってみた結果です。


米ドル Xx万円分 1ヶ月 年率10%

米ドル Yy万円分 1ヶ月 年率9%

NZドル Zz万円分 2ヶ月 年率10%と1%

(↑満期時、自動継続にしてしまっていたので2ヶ月アセアセ


株価アプリ(Yahooファイナンス)に、

買った時の単価(購入価格)と買った時のドル(購入数)を入力しておきました。そうしておくと、自分で計算しなくて良いし、値動きもわかります。


※ネット銀行アプリからも、もちろん見ることは可能です。


そうしたら、基本放置です。

というか、放置しか出来ない指差し


後は、満期が来たら、買った時のドル価格より(たまたま)上だったので、即円に払い戻ししました。夜間でも全然オッケー。

(外貨定期預金は外貨口座に落ちるので、円の普通預金口座に戻す必要があります)


買い(buy)より、戻す売り(sell)の方が若干値が落ちますが、合計で、約40,000円のプラスとなりました。(銀行に預けていて、そんな利子は付きません。普通預金に50億円を1年預けるのと、同じくらい?アセアセ


外貨の短期定期預金(ネット銀行)は、利率が良いので、買った時の価格を上回っているなら、そこそこ利益でます。下回っていても利益が出る可能性はありますが、自分ならホールドします。※為替変動のリスクを背負っている事には違いがないので、忘れずに・・・。


※注意※注意※

 自己責任において、

 余裕資金の範囲である事。


やってみたかっただけなので、

実証実験終わり。2023年8月9月10月11月。

以上。

(今後は、当面、やらない予定ふとん1ふとん2



以前も書きましたが、ニュースになったメガバンクの利率が500倍になりました!0.5%・1年もの等は、オススメ出来ません。100万預けても、プラス数千円がいいところではないでしょうか。わからんけど。(やってみたネット銀行の円建て定期預金3ヶ月くらいと同じような額になりそうな感覚。)それに、1年後の円とドルの動きは、流石に予想つきません真顔 円預金と違って、外貨預金は預金保護の対象外であることも忘れずに真顔 為替手数料もネット銀行がほぼかからないのに対して、発生するんじゃないでしょうか真顔








素人考えですが、年内の円と米ドル相場は、上がり下がりを繰り返しながら、緩やかに円高ドル安傾向。年明けは、新NISAが始まるので、大量の円がドルに流れる見込み。なので、再びドル高円安傾向へ。短期的に円高になる事があっても、長期的にはドル高円安傾向。(少子高齢化で、生産人口〈消費人口〉が、どんどん減っていくため、円の価値は相対的に下がるような気がします。あくまで個人的に気がするだけです。



※利息や利金で、あまり稼いでしまうと、確定申告の可能性もありますので、ご注意を。(特定口座経由のものは不要です)





最後に、

円建て預貯金だろうが、外貨預金だろうが、NISA、iDeCo、国内株式、国外株式、国内債券、国外債権、保険商品、何であろうと、どんな形であろうと、(メリット・デメリットを理解して)本人が納得してやっているのであれば、それでいいと思います。



↓実は、後日、その2へ続きます。