身体の声は好き嫌いではなく〇〇〇〇〇〇 | ゆる~く本当の自分と繋がりましょ♡ときのかけら~心の旅~

ゆる~く本当の自分と繋がりましょ♡ときのかけら~心の旅~

安心安全な場所を一緒に作っていきましょ♡

いつもご覧になられてる方 

はじめましての方 

 

 

 

 

ご来訪ありがとうございます。

 

 

 

 あなたにお会いできて嬉しいです♡

 

 

 

 

 

 ゆる〜く本当の自分と繋がりましょ♡ ときのかけら まゆみ です

 

 

 

メインメニュー / 自己紹介 / ときのかけらセッション(休止中) /  ときのかけらメッセージアート / 
お申込み / お問合せ

 


身体のことをこれまで以上に意識している日々の中で思うのは





身体って





好き嫌いで選んでるんじゃなく

合うか合わないかで選んでるんじゃないかなーと






そう感じることが多々ある。






それが一時的なこともあれば長期になることもある





なんかねー子供の頃食べれなかったのに大人になったら食べれるようになったり






ある時期めちゃくちゃそれにハマってるのに、ある瞬間からどうでもよくなるとか





それって本当に自然なことなんだなぁーって思う





これは全てにおいてそうで






私は長らく一つのことを長くできない貫けないことにとてつもないコンプレックスを持っていたんだけど






私自身が刻々と変化してるのにずっと同じなわけないのよなー






それにずっとずっとずっと、抗ってたんだからそりゃあしんどいったらないよなーと





一つのことを貫けるのは素晴らしい






でもそうできないことも素晴らしいんだよね😁






誰にだって譲れないことや不変なことやモノも抱えながら変化して生きていくんだよなー





FBって過去投稿が思い出という機能で上がってくるよね






あれ読んでるとこの2つがよく見えてくる






本質的なことは変わらないとこもあるけど、考え方や捉え方、視点とかめちゃくちゃ変化してるんだよねー






まあ元々頭の中が騒がしい人だから今でも大概やけど🤣






それでも思い悩むことって減ってきたよなー





思い悩むというか心配や不安になることが減った





でもなんでこうなったのかなーというと





もう思いっきり思い悩んで心配や不安になりきったからだと思う





これまでね、出来るだけ前向きに明るくポジティブにって頑張ってきた経緯がある






それでもやっぱりこういうネガティブなことは消えなかった、というかそれどころかどんどんそうすることで大きくなっていった





いつもじゃあこのやりきれない思いはどこにいくの?





そう思いながら心だけじゃなく身体にも蓄積され続けていったんだと思う





それが身体のどこに出るかはそれぞれなんだろうね





なんだろう?






自分が自覚できる症状として出てくるってことは





外に放たれる






そう感じたんだよね






もちろんこのように感じるのは初めてではない





それがどんどん時を経ながら深度が増してゆくんだよね






身体から症状として出る時に耐えきれないこともある






痛いのなんてそうだよね






でもだからといって






痛いのは我慢しないととか

自分がしてきたことだから文句言っちゃいけないとか





そういうことでもないと思う←そう思ってきたんだけどさ🤣





時としてわかってても身体と喧嘩してもいいし意見していい





とにかく我慢は要らないんだと思う






身体は正直






合う合わないもグラデーションはあるもののはっきりしてきてる





今度は心が身体についていく番なのかなと思う





私が感じてることをはっきり合う合わないの元、自分の身体に伝えるの





ここが同期するようになって初めて一緒に動ける





その乖離を埋める、近付ける





その作業をしているのだなぁと






改めて思う次第です。




 

■SNS