京都大作戦 2日間終わって思うこと | ゆる~く本当の自分と繋がりましょ♡ときのかけら~心の旅~

ゆる~く本当の自分と繋がりましょ♡ときのかけら~心の旅~

安心安全な場所を一緒に作っていきましょ♡

行ってきましたーーーー!!!





京都大作戦2021 




今回ならではの思うことを。




今回はコロナ対策の一環で分散入場のため、11時開演、9時半開場なんたけど8時40分には現地について入ることは出来た。

だけど、ここからが問題。



分散入場はいいんだけど、源氏の舞台の入場手前でストップ

ここで約1時間立ちっぱなしなんだよねー💦






ここ改善ポイントだと思うんだけど、皆が皆、源氏の舞台観に行きたいわけじゃなく、とにかく荷物もあるしレジャーシート広げて座って体力温存させときたいわけです。





遊歩道とかのシートエリアは先に解放してくれないかなー?






その方が密にならなくていいし、何のために時間守って早く行ってるのかわからん💦






最初は開放されてなかった体育館前や競技場の観覧席ではシート広げて場所確保してる人たちもたくさんいたので、もし制限するなら平等にそこも開場するまで場所とりとかやめてもらわないとなんかなーって思いました。





しかも2日目は雨だったのでシートを下に敷いて座って待ってるのを、ここではシート敷いて座らないで下さいとのこと。






じゃあ尚更、シートエリアと源氏の入場は分けてほしいなぁーと。







しかも、その途中のダイサクセンコーヒーショップが開場前から販売するのでソーシャルディスタンス用の傘もささずにすり抜けて並んだりそのまま居座ったりするのが散見されたのでこちらも開店時間考えてほしいなぁーと思った。





思いよ届けーーー!!



↑これで約1時間立ちっぱなしってキツない?笑い泣き






時間になり、私達は遊歩道の一番奥の比較的平らなところの木の下に場所取り




なかなかに快適でした。






ただ、今回は全体的な動員人数も絞ってるからなのか、トイレ、特に女子トイレが少ないガーン






いつもの簡易トイレがなんとフードコート奥にしかなく、そこに行くにはかなりな傾斜のところを上り下りしないとなのでキツい💦





となると敷地内の元々あるトイレなんだけど3つくらいかな?もうもう長蛇の列なわけです






以前は競技場出口付近にもあったのでとても助かったんだけどねー






基本的には今は洋式でないとキツいのもあって余計にこれはしんどかった💦







まあ場所的に仕方ないのだとは思うけど、この場所自体がとても傾斜が多くて急なんですよね






年々キツくなってきてます笑い泣き




これまでのライブなら歓声も上がるし、シンガロングありのコールアンドレスポンスもありの、モッシュダイブありの雨とか降ったらもう泥んこ田植え状態なんだけど




もちろん声出せないのやっぱり違和感あるしなんかなーってのもあるけど



いろんな意味でその前のマキシマム ザ ホルモンの面面面のライブでこの制限下の中でもこれだけ遊べるし面白い!ってのもわかったからなんか新鮮だったな




でも四星球のライブで冠さんに生電話してて、声聞こえた時はさすがに声出そうになった笑い泣き







ぶっちゃけTweet見てると厳しい意見や一部のマナー違反の行動によるクレームも散見してる



いつも思うけど、自宅に帰るまでが京都大作戦!



着てる人は京都大作戦や好きなバンドのTシャツ着てるよね?



背中に背負ってるんよな



だからその時その時、これって大丈夫なんかな?って考えてほしい




そうしたら、あっ!って気付いて未然に防ぐこともできる




もちろん自分の意とは違うことになったり知らず知らずにやらかすこともあるだろう




人間だしね




だけど自分らの遊び場は自分らでも守ろうよと思う。




今週末の3日目4日目が無事に開催されることと、これからも京都大作戦が続くように



自分にやれることちゃんとやろう!!