●節分の豆まき | 東京・贈り物研究家☆原田康子のブログ

東京・贈り物研究家☆原田康子のブログ

喜びを循環するお手伝い

贈り物研究家 原田康子のブログ

皆様、こんにちは。

贈り物研究家、原田康子です。


2月3日は節分。


節分は本来

春分、立夏、秋分、立冬の前日の事。


旧暦で春が一年のはじまりとされているので

節分の今日が旧暦だと大晦日にあたるのだとか。


年末年始はバタバタしていたのもあり

昨日の深夜から今日の日中は

お部屋の大掃除と

外の廊下の大掃除に撤していました。


靴や洋服、本・・・。


購入したものの使用していないもの

もう使っていないもの

いろいろお別れしました。


かなり処分したので

収納のボックスがひとつ空きました。


それだけでもかなりすっきりしますね。


そしてこの数年で

好みや大事にするものの種類が

だいぶ変化したんだなという確認にもなりました。



今までの大掃除で

一番すっきりしたなと思ったのは

4年前TVを知り合いに譲ったときでしょうか。


TVがなくなるだけで

こんなに部屋が広く感じられるんんだなと思いました。


なるべく物をも持たない様に・・・

と思ってはいますが

「贈り物研究家」という仕事上

色々贈り物に良さそうな物を

自分でまず試したりということもあり

少しずつ溜まっているので

定期的な見直しは必要ですね。



そしてすっきりした後は

豆まき♪


一人暮らしなので

少量で良いサイズを近所のスーパーで見つけました。



こちらは京都の豆政の商品です。

小さい鬼のお面付き。


中を開くと・・・

大豆と




小判型の「招来福豆」と書かれたお札と

福神金像が入っています。



大豆以外にも

お楽しみがあって嬉しいセットですね。


私の実家の新潟県では

雪に豆が直接ぬれない様に

落花生を使うので

大豆での豆まきは新鮮。


節分では

「年の数だけ豆をいただく」という風習がありますね。


それは

「次の年も健康に過ごせます様に」という意味。


落花生だと

1個のものと2個豆が入っているものがあり

どの単位で「1」とみなすか

子供の頃は質問していましたが

大豆だとその心配なく食べることが出来ました。


子供の頃は食べれる数か少ないので

たくさん食べたくて

2個豆が入っている落花生を

「1」と数えてなるべくたくさん食べれる様に工夫してましたよ(笑)。


年々、日本の風習が恋しく

楽しみになってきています。


皆様も楽しい節分をお過ごしくださいね♪


「気持ち」を「形」で届けるお手伝い。

贈り物研究家、原田康子でした♪


【豆政】

住所 
京都府京都市中京区夷川通柳馬場西入百足屋町26

TEL 075-211-5211

HPはこちら⇒http://www.mamemasa.co.jp/