ちょっと、更新が空き過ぎました!
ネタは沢山あるんだけど、ブログする時間が中々持てないので・・・
うーん。
難しいですね。
ブログって。。。
ネタは沢山あるんだけど、ブログする時間が中々持てないので・・・
うーん。
難しいですね。
ブログって。。。
更新が空いてしまっている間に、CAからタイラーのボードが届きました。
フェイスブックでも公開されていたアレです!
フェイスブックでも公開されていたアレです!



まぁ、アレはそうちUPしますので、今日は昔昔に購入したタイラーのリミテッドを紹介します!
購入したのは何時だったかなぁ?
まだ、独身だったので2000年前後位かな?
もっと前かなぁ?
全く覚えていない・・・
購入したのは潤さんのお店だと言うことは言うまでもないかな?
当時、タイラーのボードが日本人には乗り辛かったので、潤さんが色々とアドバイスをして発売したと言ってました。
で、俺が購入したのはコレ!
で、俺が購入したのはコレ!

ファブリック!
今は、知らないけど、当時のタイラーのボード(まぁ、当時はタイラー乗っていた人いなかったけど・・・)としては非常にレアだった。
モデル名も無く、所謂「リミテッド」がモデル名みたいなものだった。
で、このゴールドディケールだけど、このリミテッドからお披露目になって、後のクラフトマンになって行ったのは有名な話だよね。

因みに、俺のは8/150で一桁台。
勿体無かったけど、ワックス塗って直ぐにおろして乗ったのを覚えている。
乗り心地は・・・良く判らない。
前にロビー・キーガルの時にも書いたけど、タイラーは上手過ぎるから彼のボードの感想なんて誰も言えないんじゃないかな?
言ってたとしても、「ホントかよ?」って、俺だったら疑っちゃよね?
まぁ、それは良いんだけど、このボードの残念な事はフィンがグラスオンじゃなくて、BOXなんだよね。。。

ここまで、拘っていてBOXなんだよねぇ。
これ、絶対に潤さんの指示だと思うね。
あの店、凄く小さかったからボードの置き場が無かったんでしょうね?
でも、本当に勿体無いよ。。。
まぁ、初期のタイラーのボードだから、これは手放す事は無いかな?
だって、初期は全てがクラフトマンなんだからね!
だって、初期は全てがクラフトマンなんだからね!