産後ケアに求められるもの | 静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

年齢を重ねることを慈しみ愉しむために。
骨盤底の悩みを持つ人を一人でも減らしたいという想いのもとに活動しているペリネビューティコンサルタントJUNKOのブログです。

自分のお産は遥か昔の話になりますが、不思議とその時の風景とか自分の気持ちとかよく覚えています。
核家族が多い日本では、産後ケアがおざなりな印象です。
里帰りができる人はいいけれど、退院後そのまま夫と二人で住む人へのサポートは必須。

赤ちゃんもママも「生まれたて」なわけで、いきなりお母さんにはなれません。
今までお腹にいたのに、いきなり目の前に現れた存在。
その子を「自分の子」として育てていくのは不安で重たくて・・・嬉しいけど大変。

私も最初の子を産んだ頃、よく思っていました。
「この子、どこから来たんだろ」って。

そこから少しづつ母親になっていくのだと思います。

里帰り出産をした人も、いつか自分の家に戻ります。
静岡の産後サポートについては以前書いた事があります。

お産は病気じゃないけれど~産後ケアを考える~

フランスでは産後のケアに国がお金を出してくれます。
そして、速やかに「女性」に戻っていくらしい。

そのへんはコチラに書きました

隣の芝生は青く見える~フランス編~

いつか世界の様々な国の産後ケアを調べてみたいな。


自分の役割は・・?と考えて、だいぶ前に私のレッスンに通ってくれているママにアンケートを取ったことがあります。
私のレッスンに求めているのは

姿勢矯正100%
リラックス100%
以下ママ達との交流、ダイエットと続きました。

ママ達は授乳や抱っこで日常的に背中が丸い状態、お腹を突き出す姿勢が続きます。
そして育児でちょっとしたことが心配なことが良くあります。
社会と繋がれて、自分の身体のケアもできて、子どものこともちょっと聞けちゃう。
そんなところが求められています。

そこから始まったプログラムです↓
ママの学校happysun


富士校「菜桜助産所」と自宅で開催中。
先日の富士校では猫さんがのぞきに来ました(笑)