疲れも吹っ飛ぶ!きゅうりと煮豆の梅にんにく炒め | MOMONAOのブログ

MOMONAOのブログ

ナースのハーブ野菜レシピ
べじ・はーぶKITCHEN


焦がしニンニクのチューブ入り、とっても便利です

今日のワーシップ
【Blessed be Your Name】

わおキラキラ

癒されながらレシピまとめキラキラ

スパイスでお料理上手 禁断のやみつきメシ!焦がしにんにくレシピ「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中です!モニタープレゼントしていただいたスパイスを使用させていただきました♪

 【疲れも吹っ飛ぶ!胡瓜と煮豆の梅にんにく炒め】 


胡瓜細切りだと↓↓
(紫花豆 大葉のせ)
大葉乗せの方が胡麻油と合って好みです紫蘇
【材料 4人分】

■紫花豆か白花豆 (乾燥200g) 
蒸すか茹でた状態で460g
■A豆を煮る出汁500g A岩塩小匙半分強 A砂糖小匙1強
■キュウリ 中3本(種の部分はスプーンで除く)
■蜂蜜梅 塩分7%大匙2半 40g
■ハウス焦がしにんにく 大匙2半
■トッピング 糸唐辛子 いり胡麻白 すりごま黒 適量
■胡麻油 適量

【作り方】

① 豆をだし汁で煮る間に、きゅうりをカット(棒状か半円スライス 種はとる)して叩き梅に混ぜるキュウリ


② ハウス焦がしにんにくを加える
→ない時はにんにく微塵切り 45g低温の油を熱したフライパンで香りを移す炒め物 フライパン

これをしないで住む焦がしにんにくハレルヤ!

③ 水気を切った胡瓜と梅
(炒めすぎると緑が抜ける。サッと合わせる程度)

豆(下記は紫花豆。今回は白いんげん使用)も炒め合わせてまめ

(すぐ食べない時はパタパタ仰いで冷ますと緑長持ち。仰がないと大違いで茶けるんです!!

器に盛り唐辛子唐辛子(又は大葉大葉)を乗せ胡麻を散らす

黒いり胡麻と白いり胡麻を散らしています


つたないレシピですがコンとクリック頂けたら嬉しいですにこにこ

レシピブログに参加中♪
ペタしてね