皮膚の色で野菜・果物をたくさん食べているかをチェック! | 最新科学の栄養学と医学が教える!ヴィーガン・ベジタリアンの健康の秘訣と注目トピック解説

最新科学の栄養学と医学が教える!ヴィーガン・ベジタリアンの健康の秘訣と注目トピック解説

病院で健康相談を担当するベジタリアン栄養学博士が科学的根拠を基に栄養学と医学的トピックをお知らせします。
みなさまの健康への一歩を応援します。

みかんオレンジを食べすぎて手が黄色くなっちゃった。なんて経験を持つ人がいるかもしれません。

 

この特徴を活かして、野菜にんじん・果物オレンジをどれくらいたくさん食べて、健康的な食事をしているかを評価しよう、といった調査があります。

 

米国ミネソタ州ミネアポリス・セントポール都市圏に住むラテン系青少年(10~14歳)を対象に、野菜・果物をどれくらい食べているか、と皮膚の色とを測ってみました。

 

すると、野菜にんじん・果物オレンジを多く摂っているほど、皮膚の色がより黄色くなっていたそうです。

 

皮膚の色が黄色くなる、ということが野菜にんじん・果物オレンジの摂取量の指標になるなんて興味深いですね。

 

もちろん、野菜にんじん・果物オレンジの食べ過ぎで、皮膚の色が黄色くなっても心配ありません。

が、食べ過ぎてないのに、皮膚の色が黄色くなったら心配ですので、病院で診察を受けてくださいねガーン

 

野菜や果物など植物性食品の色は、ファイトケミカルに関係しています。

詳しくは、以下をご覧ください。

 

 

参考文献

 

Skin carotenoid scores assessed with reflection spectroscopy are associated with self-reported fruit and vegetable intake among latino early adolescents.  J Acad Nutr Diet. 2021;1507-1514.

 

*血中や皮膚のカロテノイド値はたびたび野菜・果物摂取量の指標として使用されています。皮膚のカロテノイド測定は以下の2種があります。

①共鳴ラマン分光法(resonance Raman spectroscopy)

②圧力系反射分光法(pressure-mediated reflection spectroscopy)

①の方が測定に手間がかかりますがより正確です。②は1より測定が簡便ですが、その分、正確性は落ちます。この研究では②の方法を用いています。