紫キャベツのマリネ | 玄米菜食お弁当生活

玄米菜食お弁当生活

2008年からマクロビオテックを生活に取り入れ、20年以上治らなかった花粉症や、アトピーなどのアレルギー症状が軽くなりました。
今は外ではお肉やお魚もいただきますが、基本の食事は玄米菜食です。
日々のお弁当を備忘録兼ねてブログにしてみました

お久しぶりでございます。
先週の木曜日は休みを取り、金曜日と週明け月曜日はお外ランチでしたナイフとフォーク
↓先週の水曜日の朝活ランニング
このあと友だちと山梨の旅へルンルン
走りはしませんでしたが、良く歩きましたニコ
ウン十年ぶりにいちご狩りをしたり、
ほうとうを食べたり鍋
楽しい時間を過ごしましたキラキラ
土日も少し走りましたー
日曜日の昼間は人も多いので、短めランニング
今朝は雨予報でしたが、大したことなかったので朝活ランニング
職場でモヤモヤとイラッなこともあったので、そうゆーときは走るのが一番整う気がしますグッ
週末にお花見なのですが、蕾はまだまだよ!って感じかなえー?
まあ、全員『花より団子』なので咲いていても咲いていなくても楽しいこと間違いなしですキラキラ音譜

さて、今日はおにぎり弁当おにぎり
土曜日にお墓参りで三崎へ行ってきました車
春キャベツの季節で紫キャベツも購入し、蒸してマリネにしました。
お弁当の彩りにOKですね!
茄子とスナップエンドウのあんかけ炒め
蒸しにんじんの胡麻和え ※
紫キャベツのマリネ ※
えのきともやしのニラダレ和え ※
きんぴらごぼう(冷凍しておいたもの)
菜の花の辛子和え ※

※印は常備菜につき数日登場いたします