今年はいろいろあってあんまり乗れなかったけど来年はもう少し乗りたいなぁ。
知り合いがDID強リムオレンジの前後セットを出品してたので、そいつで少し雰囲気変えてみました。
エンジン終了したのが判明したフサベルからリアホイールを流用して、赤い19インチリムに交換。
BETAに付けるには僅かなモデファイで付きました。
一番お金かかるのはφ240のブレーキディスクかも、KTMで買うと2万円以上したのでebayで購入。
スプロケがKTMになるので入手しやすくなるかな。
スポークもKTMよりMooseのステンレススポークがやすかったので購入。
とはいえなんだかんだお金かかったなw
あと減ってきてたチェーンスライダー、チェーンガイド、前後スプロケにチェーンまで交換してリフレッシュしたので、白井のBETAオフロードパーティーでは快適に走れた。
そうそう、19インチにしてみたのはGNCC Tackeeの19インチを使ってみたかったから。
結果からいうととても具合よくて走るのが楽しい!
空気圧0.4kぐらいにしてもヨレ感少ないし、でも荷重かけたらしっかり潰れてトラクションするしで不安なかった。
白井の沢を上まで登ったんだけど薄手のチューブでパンクしなかったし、タイヤのリムスリップもないのが確認できたので実戦投入します。
使うタイヤは
・VRM-300R GNCC Tackee 120/90-19
・VRM-140R GNCC Tackee 120/90-19
をメインにFIMはVRM-175 120/80-19にするつもり。
Tackee層の減り具合も、18インチよりは19インチのほうが減り遅いかも?
いやでも気温低かったのも減り遅い要因かな。
知り合いがDID強リムオレンジの前後セットを出品してたので、そいつで少し雰囲気変えてみました。
エンジン終了したのが判明したフサベルからリアホイールを流用して、赤い19インチリムに交換。
BETAに付けるには僅かなモデファイで付きました。
一番お金かかるのはφ240のブレーキディスクかも、KTMで買うと2万円以上したのでebayで購入。
スプロケがKTMになるので入手しやすくなるかな。
スポークもKTMよりMooseのステンレススポークがやすかったので購入。
とはいえなんだかんだお金かかったなw
あと減ってきてたチェーンスライダー、チェーンガイド、前後スプロケにチェーンまで交換してリフレッシュしたので、白井のBETAオフロードパーティーでは快適に走れた。
そうそう、19インチにしてみたのはGNCC Tackeeの19インチを使ってみたかったから。
結果からいうととても具合よくて走るのが楽しい!
空気圧0.4kぐらいにしてもヨレ感少ないし、でも荷重かけたらしっかり潰れてトラクションするしで不安なかった。
白井の沢を上まで登ったんだけど薄手のチューブでパンクしなかったし、タイヤのリムスリップもないのが確認できたので実戦投入します。
使うタイヤは
・VRM-300R GNCC Tackee 120/90-19
・VRM-140R GNCC Tackee 120/90-19
をメインにFIMはVRM-175 120/80-19にするつもり。
Tackee層の減り具合も、18インチよりは19インチのほうが減り遅いかも?
いやでも気温低かったのも減り遅い要因かな。
