三和北代オフロードコースでこの時期開催されるローレル2カップ夏の8時間に参戦してきました。
一人で走るのはとっても辛いので長岡技科大二輪部のスギさんと二人組みでエントリーしましたよ。

(これゴール後の写真なんですがウエアがホコリ色してますww)
バイクは'98KX125 もう年代モノですが乗らない割に、しょっちゅうメンテしているので具合良いです。ブラグもだいぶん焼け側の番手にしたのでかぶる心配なしです。
フライホイールをかなり重くしててスムーズな感じ。
リアホイールを1.85幅18インチのリムとし、タイヤをVRM-211R 120/90-18にしました。 フロントはVRM-211F90/90-21です。

路面はご覧のとおり固くしまった土に玉石が埋まった超ハード路面。その他ウッズが少しあります。
ブロック小さめのVRM-211Rにはちょっと酷な条件かな?と思いましたが特にトラブルなく8時間ゴールしましたよ!
56周で総合3位でした。
でタイヤはどんな感じかというと。

まだ表面の溝が残っていますね。
2st125だとVRM-211R案外いけます。
ウッズのヌルっとしたところはもちろんトラクション良かったですし、玉石にもよく食いついてくれました。
4st250や2st125でも2.15リムを装着しているエンデューロマシンにはVRM175 120/90-18やVRM-211B140/80-18のほうが良いかもしれません。
ここの8時間はロックが多い上にタイヤ温度がとっても上がるのでタイヤにとっても厳しいです。以下参考まで。
・過去に同じレースをYZ250Fで8時間優勝された方のインプレッション
タイヤはVRM175 120/80-19
・同じレースで4st400ccにVRM-175 140/80-18装着で参戦した時のもの。