前回ポストの続きです。
山城の廃墟を見て、どこか近場で見どころを探していたら、平地の城があったので行ってみます。低地のお城でのぼうの城みたいな立地かなと勝手に思ったり。

アヒルの大群を轢かないように車を停めて、城門を潜ります。フーンスブルーク城というそうです。




14.5ユーロと決して安くない入場料を払い、見学開始です。VRっぽい説明を、ところどころでしてもらえます。受付でビデオを始めるキーをもらったのですが、英語用のキーだったみたいで、バーチャル騎士が英語で話してくれました。


居室はこんな感じ。




他にも狭い階段登って塔に上がったり、思いの外見どころ多かったです。途中で激しい雷雨が来て焦りました。


夕方にトールンという白い建物の街道で有名な村に。あっという間に晴れていました。



のどか


これが村の中心です。


このお屋敷風の建物で夕食にします。


選んだのは5コースメニュー。

アミューズの写真を撮り忘れたので前菜から。味噌を使っていました。


この時期に外せないアスパラガススープ。、


ひとつ目のメインは魚。


二つめは肉。、柔らかくて美味しかったです。


デザートまで満喫でした。


値段もそれなりでしたが、パリで同じのを食べたらずっと高いだろうというお値段でした。


充実のショートトリップでした。