【インド文化紹介】マルガズィ祭<第10日目最終日、その2>の様子 | トウドウ (ヴェーダプラカーシャ)オフィシャル

トウドウ (ヴェーダプラカーシャ)オフィシャル

ヴェーダセンター代表、瞑想教師/ヨーガ哲学&アーユルヴェーダ講師、インド政府公認プロフェッショナルヨーガ・インストラクター、同プロフェッショナルヨガ検定試験官、産業カウンセラー、ヴェーダ詠唱家

【インド文化紹介】
マルガズィ祭
<第10日目最終日、その2>

 

 

 

マルガズィ祭(Margazhi Festival) 

射手座のお祝い(Dhanu maasam ulsavam) 

 

南インド・タミールナードゥ州のシュチーンドラ(shucindram)寺院

 

12月18日から。

 

日本の神輿(みこし)の起源でしょうか?神輿はヴァーハナ(乗り物)と呼ばれます。

 

***********


祭り10日目

最終日のビシェーシャ...

2023年12月27日
10日目の夕方...
Natarajar Vaahanam...
ティルヴァティラ・スペシャル... 

シヴァプラサード先生先生の兄プラカーシ氏はアーラティ(燈明儀式)のために神輿(ヴァーハナ)に座っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アラーットゥ(Aaraattu)... 聖なる沐浴

最後に、スヴァーミー・ヴィグラハムは決められたプージャーの後、池に浸され、神社に戻されます。


こうして祭りは終わりを告げます。
その後、コーディ・イラッカム(Kodi irakkam)とモウナ・ヴァリ(mouna bali)...。

 

 

 

 

アルドラ・ダルシャナのアビシェーカ

 

 


これは、彼らがどのように神輿を結び、移動させたかを示す短いビデオ

 

 

 

 

「神輿を運んでくださった方々に感謝します。🙏🏻💐😊」(シヴァプラサード先生)

 

アルドラ・ダルシャナムのアビシェーカ

 

 

 

 

 

 

 

 

 瞑想

 

 

瞑想は心を静め潜在意識の領域へと、注意を向けていくプロセスです。それにより不動心を養い、潜在能力を高めていくことができます。

 

SOMA瞑想をお教えしています。

 

 

 

 

ハタヨーガも一緒に学ぶトータルヨーガも指導しています。


 

 

 

 

 

 

 

************

 

 

バガヴァドギーター・メルマガ

 

 

【トウドウメルマガご案内】


トウドウの無料メルマガを配信しています。
よろしければご登録ください。

 

ご入力いただいた後、すぐに本人確認メールが届きますので、記載されているURLをクリックしていただくと、ご登録が完了いたします。

 

携帯アドレスの場合、ブロックされることもありますので、できるだけパソコンアドレスでのご登録をおすすめします。

 


解除停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。

 

   

 

 

 


ヨーガスート(ヴェーダプラカーシャ・トウドウ著)

 

 

 

サンスクリット読み書きビデオ学習

 

【ビデオ講座】サンスクリット基礎講座「デーヴァナーガリー文字の読み書き発音」(4巻セット) from VEDA CENTER on Vimeo.

 



アーユルヴェーダ・ヘルスコンサル

 

アーユルヴェーダ・オイル/ハーブ/サプリ

 

 

4大ヴェーダマントラシリーズ

 

--------------------------------------
【デジタルコンテンツ-ダウンロード】
----------------------------------------

 

 

サーマヴェーダ・マントラ

アタルヴァヴェーダ・マントラ


リグヴェーダ・マントラ(パート1)

 

 

 

 

 

 

アマゾンでヴェーダプラカーシャ・トウドウ
マントラ・チャンティングCD/書籍

 

アマゾンサイト

 

 

ヴェーダプラカーシャ・トウドウCD/著作