何故あの会社はメディアで紹介されるのか? -37ページ目

「アバター」

先日、公開中のアバターを見に行ってきました。


映画会社のクライアントさんに以前何度か3D映画の試写会
に招待いただいたことはあったのですが、
技術は良くても作品がいまいちでした。


アバターは3Dという技術に加え、作品がよかったです。
3D映画の金字塔になっていくと思います。


なぜあの顔にしたのか少し疑問でしたが、
見る価値のある映画でした。


$何故あの会社はメディアで紹介されるのか?


映画産業はこれから明らかに3Dが主流になっていくと思います。
楽しみです。

Black Eyed Peas Taboo PARTY

先日、うちのラウンジに
Black Eyed PeasのメンバーTabooがきました。


何故あの会社はメディアで紹介されるのか?


というのも、


スニーカーブランドの「Jump」から、
Tabooがコラボレーションした、 シューズ・コレクション「TABOOXJUMP」が
日本でも展開することになり、そのローンチパーティでした。


何故あの会社はメディアで紹介されるのか?


実際にTabooもわざわざ来日し、パーティに駆けつけたのです。

とても気さくでやさしい人でした。


BEAMSなどでも発売するようなので、見てみてください。

2009ベクトル忘年会

ベクトルの忘年会を行いました。


何故あの会社はメディアで紹介されるのか?



毎年、会社のラウンジで社内の忘年会を行います。

料理はケータリングを頼んでいるのですが、

今年は寿司屋がおいしかったです。


何故あの会社はメディアで紹介されるのか?


忘年会では、各部からの出し物があり、

優勝チームには景品があります。


今年は、前年よりもレベルがあがり、

面白いものが増えたように思います。



来年も、PR業界の圧倒的NO1をめざしていきます。

どうぞ2010年もよろしくお願いします。



BEYOND THE BORDER PARTY

先日、うちのラウンジで
「BEYOND THE BORDER PARTY」
というパーティを開きました。


以前もブログで少し紹介した

ドネーションミュージックをダウンロードをしていただくと
一部が国境なき医師団に寄付されるという

「BEYOND THE BORDER PROJECT」

のプロジェクト紹介やプレス懇親会を目的としたパーティーです。


プロジェクトに賛同する参加アーティストもたくさん来場し、
盛り上がりました。



$何故あの会社はメディアで紹介されるのか?




2月には一般の方も参加できるクラブイベントを行う予定なので、

是非みなさんお越しください。

社長塾

1年目の社員に「社長塾」というのを
毎年週1で5、6回開いています。



「社長塾」とは簡単にいうと、
僕が開く『成功の秘訣』と『仕事をしていく上でのコツ100個』です。



『成功の秘訣』は、下記を参考にしながら説明します。

・The Secret/ロンダ・バーン のDVD
・思考は現実化する/ナポレオンヒル



『仕事をしていくコツ100個』は、

まず僕が作った1枚の紙を配るのですが、
そこにはコツとなる100個の単語が陳列されているだけです。


それを一つ一つ僕が説明していきます。


1枚なので、いつでも見直すことができるので便利です。



これを毎年新入社員に対して行っています。