エリーのVECTOR潜入レポート -2ページ目

エリーのVECTOR潜入レポート

カナダ留学からはや2年。いまの英語力をさらにUPさせるためにカナダの学校に潜入取材!! 毎日の授業の様子を手書きのイラストを交えて紹介していきます。 めざせバイリンガール(C)!

What"s up!?


もうね、なんか英語をブログ上でまでしゃべりだしたい勢いのエリーです!かぶれています。しかしかぶれて何が悪い!?ここはカナダですよー!英語しゃべらせろし!!←



はい、ちょっと今日は調子のりぎみです。のりのりです。テンションちょい高め。でもイラっとしてもクレームは明日以降にお願いしますね!


そんな感じで、今日は授業の感じを少しだけ紹介するよー!YO!チェケラッチョ!!!




んで、前回、Momoe先生の通じる会話アウトプットコース!そこでエリー、シュート練してますよ!大変な中にも楽しさが増えてきました!!!!
と書きました。うん、書いたよ。書いたし本当にそうなんだけどさ。。。







結局このクラスでも、宿題は割りとある。
なんていうか、もう自分との戦いなんです。自分との戦い。よく聞く言葉です。


言い換えれば、
やった人とやってない人がバレバレになる授業です!



だからさ、サボれないよ!
時間効率とか言ってらんないよなんか!!






だってね、一日10センテンスを宿題で覚えなきゃなの。
(こっちのクラスでもやるんかーーい!!)
さらにね、次の日も10センテンスずつ増えていくんですよ。
等差数列的に。


そんで、覚えるまで永遠に毎日言わさせるわけ。テスト的なものがあるわけ。。。
毎日。

だから覚えられてないと、ずっとひきずるわけ。。。



だからさ、
借金が増えまくってます。


もー気分的にはもう等差じゃなく等比数列ですね。



あー!!!!覚えられないよ!!
バカなの!?私バカなのか!?。。アホかわしは!!???アホアホかー。。。






しかしここで言い訳タイム。どん!
「だってさぁ、ただ覚えるだけじゃなくてさぁ、スムーズに滑らかに言えないとダメだし、発音もちゃんとできてないとだし、リンキングもきれいにできてないともう一回とか言われるしさぁ!!!そんなに色々いっぺんに考えられる!?ねぇできる?ねぇどうなのよ!?ねぇねぇどう思う!?あなた仕事と私どっちが大事なの!!!?」



ってとこまでできないと合格もらえないのです。




だから、もーひたすら自主練が必要なんですね。
そういう意味で己との戦い。





んで、こんな感じでかれこれ一週間くらいたったわけなんですが、Momoe先生の、できるまで永遠にリピートさせられまくりでなんかまだ言うの?えぇまだ!?もう一回!?えーもう一回さらに!?は、まだーー!?
っていう感じの授業のお陰で、我々生徒たちはだいぶ口の筋肉が鍛えられてきました。
この辺はもう徹底的ですね。ESLのゆるい感じとは明らかに一線を画しています。
(はぁ~。。。あのゆるい空気がなつかしい。。。。)




初日に勉強した文章なんかはもうね、寝てても言っちゃうよ!寝言とかで。てゆうかたぶん言ってるな。。。

一緒に寝てる猫もびっくりするよ!猫飼ってないけど。エア猫??



初日、「くぁwせdrftgyふじこlp」
みたいだった人が、もう今はシャラララーん!(←雑な説明)って感じです。
最初の方に勉強して慣れた文章は。



エリーだって、勉強した文章を実際に使ってみたからね!電話で話した時に。
へへへ!!





だからなんか、調子に乗ってるんですね、今。




Momoeクラスでは前にも書いたように、ガンガン発話します。ガンガンてかゴンゴンてかドカドカってくらい?
しかも日常会話系のものをたくさんやります。
同じ意味でもいっぱいバリエーションやります。


だから英語になれてきたんだけど、
いっつも同じ回答しかできないよ!
って感じの人にはめっちゃいいかもね。


そして知ってのとおり山ほど言わされるので口が慣れて、いつの間にかスムーズに言えちゃいます。


だからね、練習不足のときは大変なんですね。。。。
バレます。やってないとバレバレ。もー丸裸ね。



その分ちゃんとやった時は、なんかできる様になってる!ってのを実感しやすい。
今日はできるようになったー!って実感しちゃったからエリー調子のりのりです。今日だけにならないようにしないとね。

あー帰ったらビールだなこれは。



そして、実は、、、、、、、
授業で勉強した英語を使うために、外におつかいに行かされたんです、今日!
いや、なんか、ちょっとけっこう大変でした。。。。。


ということで!そんなおつかいの詳しいレポートは次回のブログ、
「はじめてのおつかい。 ~アールグレイが買えない!!~」にてご紹介したいと思います。
(突然予告を始めてみる。)




そんなこんなで、ひとりじゃサボりがちの人にもいい感じ!
VECTORリンクはこちら→VECTOR International Academy

ブログまとめ→VECTOR International Academy Blog

      
バンクーバー暑さが少し落ち着いたなぁ!と思ったら今度は煙い煙い。
山が燃えてその煙でバンクーバー中がスモーキーになっている最中、
日曜朝に空を見上げたら、煙のお陰で見たこともない真オレンジの太陽ありました!!!見ましたか!?妖艶な太陽を。



せっかくのチャンスなのでかねてからやってみたかった


「ついにこの時が来たか。。。」
とつぶやいて厨二風を吹かせてみたエリーです!!こんにちは。






さぁ、ブログ史上まれに見るどうでもいい前置きになってしまいましたが、、、
ところでエリー現在は一体何をしているかと言うと。。。







VECTORもうひとつの弱点別コース、

「通じる会話アウトプットコース」Momoe先生クラス
を張り切って受けています!!!











はい、受けていますよーーー!!!!(←ストレス解消の為の無駄な叫び)














今週から始まりまして、また4週間、ちょいちょいこちらのコースをレポって行きたいと思いま-す!またしばしお付き合いくださいませ。




ちなみに先月受けていたAkiko先生の文法瞬間インプットコース。



いや、大変だったなー!!!

朝一で30センテンスのディクテーションをしている時なんかは、みんなが必死で真剣!なのでピーンと空気も引き締まっていた感じでした。





そう、まるで修行の日々。。。







そして今回、Momoe先生のクラス、比較的文法などの基礎がある程度できている人向けのものではあるのですが。。。


今回も受講者はみーんな女子!雰囲気は割とふんわり!!
わいわいなごやかな感じ!!!







なんですが。。。。。









やっぱり!わかってたけどさぁ、やっぱりね!あれだよね!!








比較的スパルタだよね。
このVECTORって学校は。

もうどのクラスもさぁ。。。。








今ですね、めっちゃめちゃ発音させられるし治されてます。
ここは発音の矯正施設ですか???


はい、そうです。







でも、実はそれだけじゃなない。。。。。
Akiko先生の修行の後にきた、Momoe先生の発音・発話の矯正(強制)施設





えーとねなんか、えーと、シンプルにというか、簡単にというか、これ以外の言葉で言いたいんだけど仕方ないから言うけどさぁ。。。。

















楽しいよー!!!!















は?










あ、どうもすいません突然。
いや、ちょっと説明を試みますのでちょっと聞いてくれたまえ。




- - - - - - - - - - - - 説明ココカラ - - - - - - - - - - - - - 
 

私はAkiko先生クラスの後にMomoe先生クラスを受けた初日、
某有名漫画を思い出しました。そうかの有名な国民的名作
スラムダンク!


主人公の桜木花道は、ドリブルでダムダムと本当に基礎の基礎をやっている時は、もうとにかくフラストレーションもたまっていたし、ぶーぶー文句を言いながらやっていました。
基礎の修練とは時に辛いし詰まらないものです。
桜木花道はその後、シュートの練習をしている時は全然文句を言いませんでした。
ドリブルに比べるとシュートの練習は楽しかったからです。





実践に近づくにつれ楽しさは増えていくものなのでしょう。





なんかざっくり言うと、Momoeクラスはそんな感じ!シュート練してます私たち。






ここまで読んでもまったくどんな授業か書いてないってのもあれなんですけど、
とにかくしゃべりまくります!そして発音がものすごくカッコよくなっちゃうみたいです!!




脱・日本人発音!!





Momoe先生、まぁ和やかで授業も楽しいですけど、発音を本当に細かく細かく、いや、ここまでやるの!?何回リピートさせんだよ!!!えーまだ!まだやるの!?
ってくらいまでがっつり矯正してくれます。

なので、まだ始まったばかりなんだけれども、ものすごくかっこいいべしゃりになっちゃうみたい!前回受けてた人の話と授業内容から推測するとね。


なので、
Akiko先生クラスで【ドリブル練】
・単語量の増強、文法やって基礎固め。など

次に
Momoe先生クラスで【シュート練】
・発音、会話の練習で実践に近いこと。


ちなみに次のステップにMari先生の超スパルタ試合形式練習もありますが。。。



こんな感じで段階を追ってやってる感じです!
今回のクラスではガンガンアウトプットをしてます。口疲れます。。
で、そういう意味で楽しいです!実践に近いからね。


ということで、これから4週間、Momoe先生クラスのレポやっちゃいますんで、ひまだったらチェックとかしてみてねー。

こんなプロローグ的な記事でもVECTOR気になっちゃう人は、
リンクこちら→VECTOR International Academy

ブログまとめ→VECTOR International Academy Blog


ではまた次回!!




      
ついに、ついに!VECTORの文法瞬間インプットコースが終わりました!!!


受けている時は長かった。
でも、やっぱり終わってみると早かった。


まず率直に、走り抜けたー!!って感じです。ひゅーんと


今までで受けた中で、世界で一番文法を噛み砕いて簡単にして教えてもらえました。
だから、シンプルだけれども、ポイントが頭に残りまくっています。



さらにAkiko先生オリジナルの呪文の数々が記憶に拍車をかけるかける!
英文を見ているとどんどん勝手にAkiko先生の呪文がでてきます。というか、もはや頭の中にAkiko先生の声が響く。。。







これを俗に、「肩にAkikoを飼う」と言います。








英文を見ていると本当に文法のポイントポイントで、肩からミニAkiko先生が囁くんですね!
ミニAkiko「説明するわよ!!」 (←関係代名詞とかがくると言う)




いや、正直なところ、普段のしゃべり方もなんかAkiko先生ぽくなりつつある。。。どうしたらいいのコレ。。。


そしてさらに、、、、、、
全てのレッスンが終わった後、教室にAkikoクラスを受けた人々がいたんだけど、








なぜかみんなAkiko風のしゃべり方で会話をしていました。


みんな肩にミニAkikoを乗せているという外からみたら超絶カオスな光景がwww


最終的にこんな光景になってしまいましたがww
見事にAkiko教徒を作り上げたAkiko先生。





そしてさらにエリーが結構本気でびっくりした事!!

何かみんな(依然肩にAkikoを乗せながらですが)授業の復習しながら、普通に文法のことについてお互い議論してる!!
「such」と「so」の違いについてとか議論している!




すげーーー!!!!





身近で人の成長。というものをひしひしと感じてしまった今日。

だってなんだかんだでたったの4週間ですよ!!




エリーは覚えています、初日。
とりあえずAkiko先生の英語攻撃にひいひい言いながら耐えるのみだった人々が。。。



今となっては議論!!あーだこーだ補講みたいなのを自分たちでもうやっているっていう!!




普通さ、やっと終わったー!!!て、一秒でも早く遊びに行きたいってなっちゃうじゃん!しかし彼女たちは終わった後もまだまだやる気全開。

むしろ、やっと文法という武器がそろったので、さぁこれから狩にいくぜ!と言わんばかりに目をキラキラさせているじゃぁありませんか。
なんかmetroとか手に持っちゃってる人もいるし。




思えばAkiko先生の優しいなかにも厳しさのある授業、30センテンス覚えるのが大変で大変で、脱落しかけた人は沢山いました。
本気でやめちゃおうと思った人もいました。
できないのが悔しくて泣いちゃった人もたんです、実は。


でも、終わってみれば全員で最後までやりきることができました!
これはそう、あの頃に感じていた青春、まるで部活!!!!VECTORという名の部活!VECTOR部?の様!!



本気でやらないとついていけない授業でした。
でも本気だから手に入れられた事がありました。

そんなことに思いを馳せた、最終日となりました。









さぁ!!!っといいことは書いたので。。。


とりあえずみんなで酒でも飲もうではないか!!!!
お疲れってことでね。


では、ビールがエリーを呼んでいるので今日はこの辺で。

VECTORリンクはこちら→VECTOR International Academy

ブログまとめ→VECTOR International Academy Blog