もうね、なんか英語をブログ上でまでしゃべりだしたい勢いのエリーです!かぶれています。しかしかぶれて何が悪い!?ここはカナダですよー!英語しゃべらせろし!!←
はい、ちょっと今日は調子のりぎみです。のりのりです。テンションちょい高め。でもイラっとしてもクレームは明日以降にお願いしますね!
そんな感じで、今日は授業の感じを少しだけ紹介するよー!YO!チェケラッチョ!!!
んで、前回、Momoe先生の通じる会話アウトプットコース!そこでエリー、シュート練してますよ!大変な中にも楽しさが増えてきました!!!!
と書きました。うん、書いたよ。書いたし本当にそうなんだけどさ。。。
結局このクラスでも、宿題は割りとある。
なんていうか、もう自分との戦いなんです。自分との戦い。よく聞く言葉です。
言い換えれば、
やった人とやってない人がバレバレになる授業です!
だからさ、サボれないよ!
時間効率とか言ってらんないよなんか!!
だってね、一日10センテンスを宿題で覚えなきゃなの。
(こっちのクラスでもやるんかーーい!!)
さらにね、次の日も10センテンスずつ増えていくんですよ。
等差数列的に。
そんで、覚えるまで永遠に毎日言わさせるわけ。テスト的なものがあるわけ。。。
毎日。
だから覚えられてないと、ずっとひきずるわけ。。。
だからさ、
借金が増えまくってます。
もー気分的にはもう等差じゃなく等比数列ですね。
あー!!!!覚えられないよ!!
バカなの!?私バカなのか!?。。アホかわしは!!???アホアホかー。。。
しかしここで言い訳タイム。どん!
「だってさぁ、ただ覚えるだけじゃなくてさぁ、スムーズに滑らかに言えないとダメだし、発音もちゃんとできてないとだし、リンキングもきれいにできてないともう一回とか言われるしさぁ!!!そんなに色々いっぺんに考えられる!?ねぇできる?ねぇどうなのよ!?ねぇねぇどう思う!?あなた仕事と私どっちが大事なの!!!?」
ってとこまでできないと合格もらえないのです。
だから、もーひたすら自主練が必要なんですね。
そういう意味で己との戦い。
んで、こんな感じでかれこれ一週間くらいたったわけなんですが、Momoe先生の、できるまで永遠にリピートさせられまくりでなんかまだ言うの?えぇまだ!?もう一回!?えーもう一回さらに!?は、まだーー!?
っていう感じの授業のお陰で、我々生徒たちはだいぶ口の筋肉が鍛えられてきました。
この辺はもう徹底的ですね。ESLのゆるい感じとは明らかに一線を画しています。
(はぁ~。。。あのゆるい空気がなつかしい。。。。)
初日に勉強した文章なんかはもうね、寝てても言っちゃうよ!寝言とかで。てゆうかたぶん言ってるな。。。
一緒に寝てる猫もびっくりするよ!猫飼ってないけど。エア猫??
初日、「くぁwせdrftgyふじこlp」
みたいだった人が、もう今はシャラララーん!(←雑な説明)って感じです。
最初の方に勉強して慣れた文章は。
エリーだって、勉強した文章を実際に使ってみたからね!電話で話した時に。
へへへ!!
だからなんか、調子に乗ってるんですね、今。
Momoeクラスでは前にも書いたように、ガンガン発話します。ガンガンてかゴンゴンてかドカドカってくらい?
しかも日常会話系のものをたくさんやります。
同じ意味でもいっぱいバリエーションやります。
だから英語になれてきたんだけど、
いっつも同じ回答しかできないよ!
って感じの人にはめっちゃいいかもね。
そして知ってのとおり山ほど言わされるので口が慣れて、いつの間にかスムーズに言えちゃいます。
だからね、練習不足のときは大変なんですね。。。。
バレます。やってないとバレバレ。もー丸裸ね。
その分ちゃんとやった時は、なんかできる様になってる!ってのを実感しやすい。
今日はできるようになったー!って実感しちゃったからエリー調子のりのりです。今日だけにならないようにしないとね。
あー帰ったらビールだなこれは。
そして、実は、、、、、、、
授業で勉強した英語を使うために、外におつかいに行かされたんです、今日!
いや、なんか、ちょっとけっこう大変でした。。。。。
ということで!そんなおつかいの詳しいレポートは次回のブログ、
「はじめてのおつかい。 ~アールグレイが買えない!!~」にてご紹介したいと思います。
(突然予告を始めてみる。)
そんなこんなで、ひとりじゃサボりがちの人にもいい感じ!
VECTORリンクはこちら→VECTOR International Academy
ブログまとめ→VECTOR International Academy Blog


