Vera Bradley Addict〜大好きな写真とヴェラ・ブラッドリー -10ページ目

Vera Bradley Addict〜大好きな写真とヴェラ・ブラッドリー

大好きなヴェラ・ブラッドリーを写真で紹介します

今週は暑かったのでリゾート気分でストローバケットトートを使いました。
ブルーバイユーのディッティーもやっと届きました♪




ブルーバイユーのストローバケットは何と言っても白のハンドルが爽やかで素敵です♡
素材がゴムに似た柔らかさで、肩への負担も少なく、汚れにも強そうです。



バス&ボディワークスのグラデーションのホルダーは使えます!
ヴェラの何かしらのバッグにピッタリなカラーがあるんですよね。
今回、Satyさんも私もアフリカンバイオレットにピッタリのグラデーション見つけましたよ~♪



しつこく反対側側面も↓
このバッグ&ホルダーの組み合わせでバス&ボディでお買い物したらレジで店員さんに褒められました(人‘ー‘☆).:゚+




そう言えば、Satyさん、Kyonさんも暑さでビーチシリーズ気分になったみたいです。
Satyさんはファンファーレのラージストローwithキリン、今日はペタルペイズリーのラージストローwith象でした。
Kyonさんはペタルペイズリーのラージストロートートwith 象を使っていてどちらもかっこ良かったです!

私も早く使ってあげなくちゃー♪





それにしても今日は暑かったー!
夕方からはわざわざバッグを変え、Kyonさん、Satyさんとプールに集合しました♪

荷物の重みで目いっぱい伸びているストローバケット↓


先週、 QVCでヴェラのCrescentと言う型のバッグがお得に注文出来ると言う情報をSatyさんに教えていただき、私も早速注文しました。

アフリカンヴァイオレットのクレッセントです。



グレンナとちょっと似ているなぁと思いました。
上の縁がグレンナとは逆に下向きに湾曲している形が好きです♡
外ポケットが片面に一つだけあります。


ヴェラ公式オンラインとは比べ物にならないほど高速5日で届いた事になるかな?

紫の花がどーんと真ん中にあったら良かったかなぁ。
でも、このくらいの大きさのバッグになると、出柄で失敗はないでしょうか?
それほどこだわらなければ、、、




触ってみた感触はちょっと薄っぺらい印象。
ちょうどPetit Toteみたいな薄さです。


グレンナと似ているので大きさを比べてみました。



グレンナよりも少しだけ大きいでしょうか。


マチ幅はほとんど同じ。



そう言えば、紹介ビデオで特別な底板を使っているから、洗濯の時に板を取る必要はない、と言っていたような。。。
実際に底板は外せないようになってます。




ご覧の通り↑開閉はマグネットです。

内側には小さめスリップポケットが2つほど。
ちょうど携帯がすっぽり入るようなサイズです。

アフリカンバイオレットの裏地、最初はうーーーん(ー'`ー ; )、と思っていたけど、
見慣れれば見慣れるほど、好きになってきました、不思議ー。


ハンドル付け根のリングもグレンナに似てますね。


紐の太さは、グレンナと比べて細いのでちょっと頼りない感じ。



ヴェラのキルトバッグのふわふわな感触になれているとちょっと物足りない薄さなんですけど、その分ゴワゴワしてなくてスッキリ持てるのかも♪
気軽に洗濯出来そうだし。


それぞれのバッグに良さがありますからね~。

使うのが楽しみです♪

アフリカンバイオレットいいなぁ~~~



先週末、初めてVeraのパーティーに参加しました。
パーティーは開店前の9時から10時まで。

その日はSaty家、Kyon家、Rさん家との合同キャンプの予定があり、パーティに参加するとしたら予定よりも早めに出発し、家族を引き連れて行く事になります。

娘はともかく、夫と息子が協力してくれるとは思えなかったので行くのは難しいかなぁと思っていたんですけど、午前中は息子の野球の練習がある事をすっかり忘れてました。
そうか、野球の練習(10時から1時間半ほど)は夫に行ってもらって、私と娘だけで行って帰ってくれば良いのね~

キャンプの準備もあるし、確かに忙しいけど行けない事もない♪

ところが、いつも私が運転している車で野球に行きたい、ママ使っちゃダメ!と息子が我がままを言い出し、面倒だなぁと思っていたところにお助け~

Satyさんも一人で行く事にしたので乗せて行くよ♪誘って下さいました~ヽ(≧∇≦)ノ♪


開店少し前にヴェラショップの前に着き、中の様子をのぞいていると、続々ヴェラブラーさん達が集まってきました!
当たり前だけど、みなさんヴェラのバッグ持ってます~~~

あ、ちなみにカメラは持って行ってないのでパーティーの様子の写真は撮ってなくてすみませーん。
写真とって良いかどうかも聞いた事ないんですけど、あまり撮れる雰囲気でもなく。。。


当たり前だけど、常連さんが多いらしく、店員さんとトークがすごい盛り上がって店内うるさいくらいでした。
買い物しやすーい^^


いつもと違うのが、皆さん、もともと買う気満々。
お互いに手にしているのが気になってしまい、視線ビームがあちらこちらに飛んでいる様子でしたねー。

レジの行列も見た事なーい。

そして、年零層はかなり高めです。
私(40代前半)でさえも若手って感じです(笑)

ある意味安心感を感じました。
老後もヴェラ持てる~~~♡


ところで、今回ゲットしたのがこちらのトリムヴェラ in Ziggy Zinniaです。



約1ヶ月前、オンライン発売早々先走ってピンクスワールで注文したものを、返品、交換してもらったのでした。

ヘザー大好きだし、ピンクヘザーカワイイ♡と思って注文したものの、箱を開け、一目見て、「私には全然似合わない、、、」と悟りました。

思ったよりも大きくてピンクの主張が激しくて、普段ピンクを持たない私にはかなりどぎつかったんですよね~~~。

で、アフリカンに交換してもらおうと決めてました。


それなのに、どうして全く予定外のZiggy Zinniaになっちゃったんでしょうね。


まずは娘が、「ママそれ暗すぎるよ~、こっち(Ziggy)にして~」としつこく、揺らぎました。

アフリカンも店頭にあったのと、お店の奥から出してもらったのと比べて、気に入った方をずっとキープしてましたが、Ziggyも肩に掛け、鏡で見ると悪くないかなぁ。。。


フェイクレザーのロゴのプレートがポイントになってますね♪




あり得無いほどのド派手っぷりだと思うんですが、ヴェラの店内にいると全く麻痺して冷静な判断を欠きますね。
マジックミラー効果ですね!



そうそう、Satyさんは私と違って既に脳内が新柄に切り替わっている本物ヴェラブラーさんなので、お手元には色々な新柄アイテムが集まってました!

私は、娘のあれ欲しい、これ欲しい攻撃が激しくて、「それはネットでクーポン使った方が安く買えるから」とか、「お誕生日まで待ちなさい」とか制御しなくてはいけないので、落ち着いて見れませんでした。。。
どうしても欲しい!と言うバックパックキーチェーンだけは離さないので買ってあげる事になりましたが。。。


裏側のポケット部分はぽっかり空いちゃっている感じがしますが、表の出柄が気に入ったのでOKです♪



パーティー(と言ってもゲストは気ままに店内を物色)中盤になってマネージャーらしき女性から挨拶と新商品の紹介がありました。
トリムヴェラも紹介されてましたよ。

ファスナー付きで安心ですね♪



無理矢理裏返してみました。
トリムヴェラの裏地は無地なんですよね~。
そこが残念とSatyさんがおっしゃってました。
私は買う時、表しか目に入らなかったので、その点に気付かなかったんですよね~。
浅はか~、、、


裏返せないのでちょっとつまらないですね。

ちなみに裏地の生地はサラサラしているんですけど、撥水加工されているのかなぁ?
汚れにすごく強そうですよ♪


ポケットは500mmペットボトルがすっぽり入る深さ。
細々したものはコスメポーチなどでまとめておかないとバッグの中で行方不明になりそう~



さて、Ziggyにするか、初志貫徹でアフリカンにするか、かなーり迷った私ですが、Satyさんにも指摘されましたが、2日前にQVCで注文したアフリカンのクレッセント(グレンナに似ている)とかぶるのが私も気になっていました。

Ziggyのド派手さに尻込みしていた事もあるんですけど、最近、完全にヴェラブラーに仲間入りしたRさんも同じくパーティーにいらしていて、「背景が黒だし、ホラ、全然派手じゃないよー」とまたまた麻痺発言で私の背中を押してくれました(笑)

ちなみにRさんは今回のキャンプに誘ってくれた方で、ヴェラショップから5分~10分くらいのところにお住まいです。
私と同じく無地とかシンプルが好きな方だったのに、ヴェラを知ってから方向転換した気がします^^

こんな感じでさんざん迷って結局、Ziggyに交換してもらう事に決まりました。


そうそう~、今回、私はオンラインで買ったトリムヴェラのカラーを交換してもらったのと、娘にバックパックキーチェーンを買ってあげただけなので、新たに発生した費用は税込み17ドルちょっと。
まだまだ、新柄に関しては冷静モードです。


で、いざお会計。

ちなみに交換してもらうピンクスワールはハーフバースデイ割引で40%オフで買ってますが、そのまま差額を徴収される事なく、プラスマイナス0。
でもお会計には88ドル。その下の段に-88ドルって打ってあります。
さらにキーチェーン代が16ドル。
支払額税込み17ドルと書いてあります。

それなのに、なぜか、75ドル以上のお会計でもらえるプロモの対象になるらしく、選んでいいよと言われました。

????????????

でも、下さると言うので断る理由もなく?お花ドカーンなIDをいただいちゃいました。




さらに、店内では100ドル以上のお買い上げで7月いっぱいまで店内で使える30ドルクーポンをもらえるとのことでしたが、なぜかこちらも付けて下さいました。

???????????????????????


確かにトリムヴェラとキーチェーンを合わせたら100ドル超えるけど、私、そもそもトリムヴェラに88ドル払ってないのに。いいのかな?


ヴェラに限らず、アメリカの店員さんて、こちらにとって美味しい間違いをしてくれることあります。
もちろん、逆もあるので目を光らせてないと損する事もありますよー。

いただいた30ドルクーポンを使うにはレシートを見せないといけないので、次回使う時に冷静な店員さんが間違いに気付き、使えない可能性もありますけどね(; ^ω^)

こちらはいただいたおみやげ。
お買い物するといただけるみたいです。
maryさんの行きつけのお店みたいにがま口のお財布じゃなく残念です。。。
(もらっておいて文句言ったらバチが当たりますね)



私はまだまだこんな控えめなお買い物でしたけど、Satyさんは色々とお買い上げでしたよーヘ(゚∀゚*)ノ
今度ゆっくり見せて下さいねー♪

Satyさん、連れて行ってくれてありがとうね~~~♡


週末はSatyさんと初Vera Partyに行ったり、その後Saty家、Kyon家、Rさん家との4家族キャンプをして充実してましたо(ж>▽<)y ☆。
Partyでの戦利品やキャンプに連れて行ったヴェラバッグの写真も記念に撮ってアップしようかなぁと思ってます。



さて、先週、ひょっこり行った近場のヴェラ取り扱い店で、またまたほんの数個ではありますが75%セールをやってました!
なぜかプラムクレイジーのバックパックが追加されていたので思わず買っちゃいました。

日本語補習校で保護者の方がお持ちなのを見て、いいなぁ。。。と思っていたんです。
でも、なぜにプラムクレイジーが75%オフ???




こちらはサマーセールが始まったばかりに買ったバックパックinビタースイート。
オンラインで買ったけど赤いお花がきれいに出ていてラッキーでした♪





プロバンサルはeBayのヴェラ公式セールで買いました。
こちらもかなりお買い得でした。




プロバンサルは水色が多めに入ると色のコントラストがあって華やかになりますよね~。
背中側なんてなかなか派手ですなぁ。。。





こちらのバックパック、外側のポケットがiPadにちょうど良い大きさなんですよね♪
マグネット式で開閉も簡単。

全然おしゃれじゃないiPadケース、何とかしないとですね。
黒なのに汚れているの分かるし、、、(→o←)ゞ

裏地が和ですね~~~



サイドポケットはiPhoneにピッタリサイズ。
私は樹脂製のケースを付けているので落ちる心配はほとんどなさそう。
ツルツルするタイプのケースだともしかして心配になるのかな?




サイドポケットに携帯電話を入れるのは不安だったら、内側のポケットもぴったり携帯電話サイズです。




お財布は背中側の特大ポケットに薄型を入れるのが個人的に好きです。
バックパックトートも同じですね。



小学2年生が背負ってもちょうど良いサイズです。
そんなに大きくないところが良いですね。



実は、バックパックだけじゃなく、プラムクレイジーのコンバーチブルクロスボディも75%オフだったのでものすごく迷いました。
柄もすごーく素敵に出ていたので。。。


でも、以前の記事でもアップしましたが、一度も使っていないコンバーチブルが他に4つもあるので、連れ帰るのは諦める事にしました。
(ちなみにジャジーのステイクーラーも75%オフだったのでそちらを買いました)

でも、なんだかもったいなくて、コンバーチブルを欲しがっていたKyonさんに電話して「75%オフ(=税込み21ドル)だけど、どうする!?」と即決を半強要したところ、Goが出たのでKyonさん用にお持ち帰りしました(^ε^)♪

その後、Kyonさんが着用しているのを見てビックリヽ(*'0'*)ツ
Kyonさん、めちゃめちゃプラムクレイジーのコンバーチブルがお似合いでした!
いやー、やっぱり私が買わなくて良かった~。

私はバックパックを大事に使いま~す^^


 ヴェラブラーの皆様の秋カラーレポートが続々とアップされていて、
ワクワクしながら読ませていただいてますヽ(*´∀`)/

そんな中で私はマイペースにビーチシリーズ連投で失礼いたします。

汚れる前に、と思って写真を撮っておいたので。。。

セールでまとめ買いしてヴェラのビーサンがこんなに集まりました!
この他にマリーナペイズリーも玄関に置いてます。
基本的にカラーブロックに合わせて履くつもりで買いました。



、、、、、のつもりだったんですが、これだけのビーサンを置いておくと、靴箱のない玄関が散らかるので、マリーナ以外のビーサンの出番がないんです(+。+)アチャー。


しかもーーー、補習校の夏期集中講座中に近くのアウトレットモールに行き、
2時間以上ビーサンで歩き回っていたら次の日から右ひざがすごく痛くなってしまったんです.・゚・(ノд`)゚・.
もう2週間以上経つのに未だに痛みが弱まったり強くなったり、、、
(日頃の運動不足も原因だと思いますが、、、)

ビーサンは長い間歩くのには向いてませんね~、、、

それから、以前ご近所さんで、帰国された方がこちらに遊びにいらしたので
日本事情を色々伺ったんですけど、「ビーサン履いている人はあまりいないかなぁ」
とおっしゃってました(゜゜*)(。。*)

渡米前に住んでいたところは幼稚園がすごく近かったので、幼稚園の送り迎えにビーサンとかサンダルつっかけて、、、
って感じだったんですけど、地域柄? それとも私の親しい人だけだったのかな!???

そう言えば、日本のヴェラブラーのみなさんの着画を拝見すると、皆さんとてもおしゃれに決めてますもんね。
ビーサンとか履かないですかね。。。.(´-_-`*) シュン…

でも、こんなにカワイイのに使わないのはもったいないですよね!
ビーチにプールにたくさん行かなくちゃ!

あ、キャンプでビーサンが役に立つって読んだ事あります~。
シャワーとかで活躍するらしいです^^

ちなみに、私は持っていないんですけどジャジーブルームのビーサンが最高に可愛いです!
SatyさんとKyonさんがオソロで使っていて、すごく華やかでカワイイです♡
私も買っておけば良かった~~~、、、

とうとう秋カラー出ましたね!
アメリカ西海岸では数時間前からオンラインで注文可能になりました。

まだ夏カラーを引きずっているので、なかなか秋カラーには気持ちが向かないのですが、
それでもいくつか注文しました~♪

最近オンラインの発送がめちゃめちゃ遅いので、届くのはいつになる事やら、、、
order statusを時々チェックしないと注文した品物を忘れるほどです(冗談ではなく(*´∀`;))


****************************************


さて、秋カラーの新発売で夏カラー、特にビーチシリーズは置き去りにされそうですが、まだまだ夏本番はこれからです♪

60%セールは終わってしまいましたが、荷物もボチボチ届いたのでバシバシ使って行こうかなぁと思ってます(*'ヮ'*)

4色×2種類(ストローバケット&ラージストロー)のトートで一番初めにお迎えしたのはこちら、

ラージストロートート in Flower Shower。

この細いストラップに若干頼りなさを感じましたけど、夏だし、リゾートだし、、、!
って事で、ストローバケットトートよりも色々と入りそうなこちらにしました。

すぐに欲しい!って訳じゃなかったので、セールまで待っても良かったけど、夏限定シリーズだからセール前に完売するんじゃないかとの不安感から思わずポチしました。

買って正解~♪
鳥の出柄もすごく気に入ってます!



ぶっちゃけ、一眼レフとか入れちゃうと重かったです~
肩に食い込むような。。。

でも、こういうバッグって重たいカメラ入れて歩き回るのとか想定してないですよね。
アメリカ発だし、どう考えても車社会のお供的トート。

ビーチタオルと羽織るものとちょっとした身の回り品が入れば十分ですね!


フラワーシャワーと同じ位のお気に入り度だったファンファーレ。
先にフラワーシャワーを買ってしまったけど、セールになったら絶対にファンファーレも買おうと決めてました♪
キリンがいい味出してます!


昨日と今日、Satyさんが持っているのをお見かけしましたけど、素敵でした~♪



、、、で、ここまでのつもりだったんですけど、、、
Kyonさんもファンファーレを買う予定が、ご主人に「カリフォルニアには黒は地味だ!こっちがいい!」とペタルペイズリーをご指名されたとかで急遽お買い物予定変更!




私は、象さんプリントがとっても愛らしいとは思ってたんですけど、どう考えても私にはショッキングピンクは似合わないなーと思い、お買い物リストからは外れてました。

それが、Kyonさんご主人の一言で、「そっか~、、、カリフォルニアっぽいバッグねぇ♪」
とつられて買ってしまいました(*p´ヮ`*)q.: *:・


でも、やっぱり買って良かったです♪
内ポケットも底板の可愛さもテンションあがりますね♪





バタフライキーチェーン付けてみました、、、
頻繁に付け外しとかしたらストラップ傷みそうで心配です~(*゚ο゚)!






こっちはWhimsy Luggage Tag。
着脱はめちゃくちゃ楽です♪
でも、シマウマ×3の柄にシマウマTagはちょっとくどいかなー。









こうやってみるとペタルペイズリーの象柄はかなり自己主張してますねー!




実は、最初は「象=タイで安くグッズが買える」と言うイメージで、ヴェラの象関連カラーに対して「高い!!!」と思ってました。

こんな象柄アップのクッションカバーいくつか持ってますも~ん、、、







そうそう、ラージストロートートは深さもあるので、Ditty Bagがいい感じにチラ見せ出来ないんですよね~、、、

日本に帰ったら手作りしようかしら!


ビーチシリーズが販売開始したのはいつだったでしょうか。

あの頃(と言っても2~3ヶ月前?)の私は、まだまだ定番アイテム以外にはあまり目が向かず、Whimsy Luggage Tag以外は特に何か買いたいとは思ってませんでした。

たしか、ヴェラのショップで、ストローバケットだかトートを「可愛いなー、どうしようかなぁ」と言っていたSatyさんに「veraddictさんはストロー系何か買う予定ある?」と聞かれたんですけど、その時は「今はまだ予定はないかなぁ、まだまだその前に欲しいものがたくさんあって」と言った記憶があります。

まぁ、買ってもどれか一つ、ですよね~。普通は。

それが、まさか、全色揃えちゃうなんて私って強欲、、、?
半額になったところで(今はなんと60%オフ)もう冷静な判断力を欠いてましたね(;´Д`)

まずはショップでファンファーレを、、、
ストローバケットトートはぜひディッティーチラ見せを♡
マグネット閉じなくなっちゃいますけどね^^;

ファンファーレはモノトーンにちょっとだけイエローが効いててかっこいいですよね☆





こちらはオンラインで注文したフラワーシャワーのストローバケット。
縁取りラインの出柄の華やかさにちょっと欠けるんですが、ほとんど気になりませんかね(人‘ー‘☆).:゚+




Whimsy Luggage Tagも合わせるとお茶目度アップ↑



ストロー素材は黒の場合、もしかして経年で白っぽくなってしまうのでしょうか???
今は60%オフなので予備にもう一つ買いたい衝動が、、、





フラワーシャワーの場合、車や汚い壁にこすりつけてしまったら黒く汚れそうですね(((; ゚ー゚))) 
気をつけなくてはー

Whimsy Luggage Tagと合わせるとこんな感じ。




ドアップの写真用に、久々にブツ撮り向けのレンズを使ってみました♪
バスボディのホルダーはSatyさんと色違いです。



何度も使い回させていただいているSatyさんのストローバケット写真↓


Satyさんの水色×黄色のホルダー羨ましい~!(・∀・)イイネ!!
ストローバケットはこんな感じにバッグを置くと、持ち手の重みで全体がちょっと下に沈み、ディッティーが顔を出してくるのでカワイイんですΣd(>∀<*)♪゚+.゚



フェイクレザーの持ち手は汚れに強くて夏に持つのに向いてますね♪




ストローの素材感が良いですね!



中側の縁取りも丁寧ですよね!



オーバル型の底も萌えますd(*・`∀・[.:゚+萌.: *:]




内ポケットも華やか~♡






結局、ブルーバイユーとペタルペイズリーも買っちゃいました!
ピンクなんて絶対に似合わないのに~~~~~!
それぞれ合わせるディッティーが届いたらまた自己満足記事アップしま~す♪

先日、買って満足したまま、使う機会がなくしまいこんでいた
コンバーチブルクロスボディを、忘れないように写真に撮っておこうと、
壁にかけて撮影してました。

そしたら子供達が写真協力を申し出てくれたんですが、
「私が先に持ちたーい」
「ボクだよー!」と揉め出しました。。。

本当に毎日毎日ものすごくくだらない事で揉めてくれる姉弟です、、、



まずはミッドナイトブルー♪
ブーケがバランス良く配置されていて気に入ってます♡




「ここに手を置いてみて」
とかポーズの指示を出すと、ぎこちないながら素直に応じてくれました。
息子^^



ミッドナイトブルーは細リボンより太リボンが好きです。
コンバーチブルクロスボディは太リボンがカワイイ柄向けだと思います♪


裏地もすごく可愛らしいですよね~。
片面には中サイズスリップポケット3つとペンが入りそうな細ーいポケット2つ。
もう片面はファスナー付きポケットです。





息子、なぜか突然着替えました(笑)
底の厚みはこんな感じ。
薄いバッグに見えて、それなりにマチもあります。




こちらはリボンズ♪
リボンズはブーケが入っていて嬉しいです^^
すき間が多くて小さいものだと出柄が難しそうでなかなか手が出ません。





リボンズも細リボンよりも太リボンが好きです♪
お花を音符に見立てた楽譜みたいに見えてとても可愛いですね♡



そうそう、コンバーチブルクロスボディは私がヴェラを知った時にはすでにリタイアしてました。
それなのに、公式では今でもたくさんのカラーが残っているんですよね。

なので、一度も使っていない割に、何かのお得なセールの度に買い足してしまいました。。。


こちらはゴーワイルド。
上の部分を折った形よりも、伸ばしてトート型にした方が好きです~


Satyさんに使い心地を伺ったところ、基本は上を折った形で使って、
荷物が増えた時に伸ばして使えるから便利だよ、とおっしゃってました^^





こちらは過去記事で使ったアイランドブルームの写真。
出柄気に入ってます♪




上の部分を折ったところ



小柄な小2男子が背負った着画↓
結構大きめですよね~。
A4 は余裕です。


コンバーチブルクロスボディー、使ってないけど、
出柄に失敗がなさそうなので眺めて嬉しいバッグです(笑)


Satyさんとのヴェラツアーでハローダリアのジュリアを見せていただいて(その時の記事★)、
とっても可愛かったので欲しくなっちゃいました~(人‘ー‘☆).:゚+

ハローダリア、まだお迎えした事なくてとっても欲しいんですけど、
結局、他に気になっていたレモンパルフェにしました。



eBayにいくつか出品されていた中から、New with Tagでさらにその時一番お買い得でした♪

実は、写真で紹介されていたのは別の出柄で、正面にハートっぽいカタチが出ていて一目惚れしたんですけど、、、
2 availableってあったので写真の出柄は残っているのか問い合わせたところ、
残念ながら写真の出柄とは違うものしか残っていないとの事。。。

それでは、残りの2つの出柄の写真を貼付して下さいとお願いして、
送って下さった2つのうちの一つがこちらでした。

どちらもそれほど変わらなかったんですけど、なーんとなく、裏側の柄の流れ方の印象が良く。。。





裏側にはスリップポケットがあります。
かなりキツキツな感じですが。




レモンパルフェは裏地が萌え萌えなんですよね~(*´Д`*)
ちょっとデイジーデイジーっぽい。



ジュリアはかちっとした型ですけど、結構たくさん入りそうですよー。



携帯などにちょうど良さそうなサイズのポケット2つと



反対側にはファスナー付きポケットも




ワンピースにも合いそうだし、きれい目Gパンスタイルにも合いそうですね~。
私の普段着には全く合わなそうですが、、、

ちょっとは小綺麗な格好をしないと日本に帰れませんねー(*-д-)-з


今日から3日間連続、息子の野球トーナメントの試合です。
今日は夕方3時から練習、4時から試合開始。
明日は4時半練習開始、5時半から7時位まで試合。
明後日は5時半練習開始、そしてなんと6時半試合開始~8時くらいまでです。
まるでナイターですね!

コーチもサブコーチも応援する家族も、普通に会社員なのに、
平日と言う事を忘れるような光景。。。
こういうところはアメリカっていいなぁと思っちゃいます。
(コテコテ日本人家族の我が家はもちろん私のみが付き添いです。)


同じグラウンドで練習を始めた相手チームらしきメンバーの体つきとあまりの上手さに、一抹の不安が、、、
同い年じゃないよね、、、???


さて、今日はペタルペイズリーのカラブロ大を初めて使いました。




貴重品用バッグに娘のフラニーを借りました。


その代わりに娘は私がまだ使った事のないシトロン。

そもそもシトロンを買ったのも娘の希望。結構趣味が渋めです、うちの子。

少し前にリタイアカラーのフラニーが10.99 ドルのセールだったので
まだお迎えした事のないシトロンをお試しにポチってました。





合わせにくいのかなぁと思っていたのですが、、、
白×黒の洋服の組み合わせにすごく合いますね~。





娘が選んだ黒のバスボのポケットバックホルダーもなかなかマッチしてます。
しかも、本体のイラストもレモン使いでしたよ♪





フラワーシャワーのヘアタイをバングル代わりに使っているのを自分撮りしてました(娘が)




今日も日差しが強かったんですけど、日陰にいて風があると肌寒いくらいです。
ホント、毎日爽やかな気候です。。。





さて、試合はこんなきれいなフィールドで行われます。
小学校2年生チームがこんなところで全員試合に出る事が出来ますから
みんな野球大好きになるはずですよね~。



ちなみに相手チームはどうみても年上で技術的にも圧倒的に優れてました。
打てば飛ばすし、守ってはエラーも少なく、息子達チームが打ってもほぼ全て1塁アウト!
息子達のチームで出塁出来たの、一体何人???

試合は6回まで。
3アウト、または5点取る(要は差がありすぎる場合でも各イニング5点までしか取れません)と交代だったようです(by息子)。




息子もがんばったんですけど、打ったら取られてアウトになってましたね~。
結局30対1と言う大差で負けちゃいました、、、




レベルの高すぎるチームと試合するのもなかなか良い経験ですね!
息子も相手チームを大絶賛でした(笑)
ちょっと年上?でこんなに上手くプレイ出来るなんて!
息子もますます野球が好きになったかな。

明日はどんな試合になるんでしょう~!