恐れと感謝と | どんぐりもふもふの日記

どんぐりもふもふの日記

介護の後旅立った愛犬どんぐりの思い出や、出合ったワンコ達、そして新しく家族に迎えた保護犬福子さんとの生活を書いています。

2024年が明けて4日目が過ぎました。

今日から仕事初めの方もいらっしゃるでしょうね。


ぐりさんの年越しは主人の実家で過ごしました。


社会科の教科書に載っていた、百姓が団結して織田軍と戦った一向一揆のお寺で除夜の鐘をつき



準備してくれたご馳走を食べながらご両親と過ごしました。



長島リゾートなばなの里では早くもチューリップが咲いていて



正月なので調子に乗った記念写真も撮りました指差し



長島温泉に浸かり、ゆっくりと新年を過ごしました。


心配していた福子さんも、主人の実家で駅伝を見ながらまったり。



帰り道の夕方、車の中で信号待ちをしていたら
「何か道揺れてない?」あんぐり
「あ、電線も揺れとる」お父さん

愛知県でも感じる程の地震が金沢で起きました。

・・帰宅後は氏神様に無事を心から願わずにはいられませんでした。


どっさり頂いた野菜のお土産達。


全部お義母さんが畑で育てた野菜です。


大根もカブも、下仁田ネギも、捨てる部分はひとつも有りません。葉先まで柔らかく丸ごと全部頂きました。まさに大地の恵みキラキラ

地震で神様に恐み(かしこみ)
大地の恵みを頂きながら神様に感謝する。

改めて、自分の心に神様が宿っている事を感じた
新年の始まりになりました。


今年もよろしくお願いします。