二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜 -5ページ目

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

 二和向台 八木が谷 ピアノ教室 未就学児さん ピアノ体験レッスンありがとうございました♪


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


11月末に、ピアノの体験レッスンがありました。


現在、年中さんの冬にお越し下さったMちゃん。お耳の発達もとても著しい時期で、ピアノを始めるにもよい時期です♪



↑ピアノ体験レッスン。


Mちゃんは、おうちではとっても活発な子なんだけど、外では人見知りをすごくしてしまう、とのこと。


そこで、うんとお小さい時から、私やピアノ教室に慣れるため、お兄ちゃんのピアノレッスンについてきてくれてました。


ほどなく、お兄さんが小2位で一人レッスンになり、大好きなお兄ちゃんのレッスンに、この頃はずっとご同室できなくなっていました。


その間に、ゆうこ先生がこわくなっていないか、心配をよそに、体験レッスンの嬉しいご感想を頂きました。


 Q.体験レッスンを受けた感想を教えてください。


◎とてもよかった


家族が通っていて本人も付添で来ているので、自然とレッスンを受ける事が出来て安心です。


先生がとても優しいトーンで話して下さるので、笑顔で体験させて頂けて良かったです


Q.今後、このピアノ教室に入会したいですか。


◎入会したい


慣れるまで時間がかかるかと思いますが、宜しくお願い致します。

 

 

素敵なご感想、ありがとうございます!



手前のブルーのは、ご入会プレゼントの、ペンケース。


その奥、ピンクのファイルや、小さなレッスンノートもお渡しして。。。


これからのピアノレッスン、楽しみですね♪

 

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪

 

ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡

 

リトミック:0歳・2歳・3歳クラス体験レッスン受付中♪

 

とにかく丁寧に、指導します・進めます。

 
 

 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、北大穴、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、八木が谷中学校等からお通い頂いてます。

 ピアノのオンラインレッスンも、ご利用ありがとうございます♪ (船橋市 ピアノ教室)

 

こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


お子様がピアノを習うと、クラシック音楽に親しめる、好きなポップスもやがては自力で弾ける、何より継続力まで身につきます。


よい事づくめのピアノレッスンに来れない時、オンラインレッスンのご利用も有難うございます。



船橋市 行田教室 小学高学年 Mくん。


私も出張で、行田教室でのレッスン日。


Mくん、この日はご体調不良で、ピアノのオンラインレッスンをご希望頂きました。


対面レッスンのいつもの時間帯に、行田教室から、オンラインでレッスンができました。


オンラインレッスンのご準備を保護者さまもして下さったようで、ありがとうございました。


行田教室は、借り教室ですが、コロナ禍より、Wi-Fiも完備くださり、オンラインレッスンが、行田教室に居ながらにして私も行え、助かります。


Mくんは、バスティンのピアノ教則本3巻をされています。その曲はほとんど仕上がりの段階でした。


しかしながら、私は「ほとんどマルで(終了)いいんだけど、また(教室でリアルで)聴かせてね。」とレッスン中申しますと、側で見守って下さっていたらしい保護者さまから思わず少しの笑い声が。。


やっぱりね、生演奏は、リアルでも聴かないとですね。


オンラインでも感動を伝えることは、できますけれども。。それはコロナ禍にも実感致しました。


対面レッスンも、オンラインレッスンも、両方出来て、いいですよね!(^_−)−☆


自宅教室の八木が谷教室でも、オンラインレッスン、たま〜にご利用頂いてます。(^^)


はじめた時は電子ピアノでいらっしゃいましたが、早めにアップライトピアノに替えて下さいましたね。


久しぶりのオンラインレッスンで、おうちで生ピアノを弾いてらっしゃるご様子を拝見できましたのも嬉しかったです…(ღˇ◡ˇ)♡


お勉強などもお忙しいと思いますが、これからもMくんの人生に、ピアノが寄り添ってくれますように(*^^*)


お忙しい時も、スケール練習で テクニック維持しましょうね♪ 


その為、皆さんにスケール(音階)の導入と、ある程度 弾けるようになったら、スケール検定を奨励させて頂いてます。(スケールの次はアルペジオです☆)


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:♪


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳(生後6ヶ月以上)・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、二和東、大穴、大穴北、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、やまびこ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、八木が谷中学校、等からお通い頂いてます。

 「夏休みピアノの練習毎日チャレンジ」達成‼︎


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


ピアノを習うと、コツコツと継続する力がつきます。


当教室では、練習を「毎日」もしくは「毎日のように」する生徒さんが多いです。


夏休みには、習慣がくずれないように「ピアノの練習毎日チャレンジ」を実施。40日以上の、練習日で、私から、プチプレゼント♪


音楽の神様から自身と上達のプレゼントもありますよ。



三咲 八木が谷 ピアノ教室 小学生中学年 Kくんも、達成!!


プチプレゼントゲット!


ささやかなプチプレゼントは、今、該当者にプレゼント中なので、お写真のプレゼントは、スタンプでかくしておきますね〜




このあと即サッカーへ向かうKくん。


↑練習カレンダーのスタンプもボールを蹴るスヌーピー♪♪ 




練習時間をビッシリ記録している月もあります。(^_^)b



三咲 八木が谷 ピアノ教室 中学生 Aちゃんも、達成!!



音楽記号で練習日をマーク!!



絵の上手なAちゃんの練習カレンダー、すごいですよね!!



三咲 八木が谷 ピアノ教室 小学生中学年 Mくんも、達成!!おめでとう!!



毎日、毎日、続けた人には分かる、ピアノをやる上での分かる事があります。


それを分かって貰いたくて。できれば、4〜5ヶ月位は、毎日、毎日、やってほしいです。


お写真、全員様でなくてごめんなさい。


他にも、40日以上の毎日練習を達成した生徒さんが、思っていた以上に多くて、とっても嬉しかったです!!(^_−)−☆


このチャレンジで習慣がつき、夏休み以降も、ずっと、練習カレンダーに、記録を付け続けている生徒さんたくさんおられ、さらに嬉しいです!!



11/11ポッキーの日。レッスン終わりに頂きました。ありがとうございました〜


とってもおいしかったです♪(*´∀`*)


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、八木が谷中学校、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

●「ゴスペル&ミュージカルコンサート」に出演させて頂きます。


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


年末の、ゴスペル&ミュージカルコンサートのお知らせです❗️


【“CALIDUM” ‼︎ GOSPEL & MUSICAL COUNTDOWN FES 2024】


こちらにクワイヤーで出させて頂く事になりました。



タイトル冒頭のCALIDUM (カリドゥム)とは、ラテン語で「熱いゼ!」という意味だそうです。

年の瀬を、第九のように一緒にたのしく喜びましょう〜♪


ミュージカルからのナンバーもあります♪


*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


【“CALIDUM” ‼︎ GOSPEL & MUSICAL COUNTDOWN FES 2024】


【出演】

関口三千香/Amigos Tokyo(ゴスペルクワイヤー)

小西のりゆき(スペシャルゲスト)


【バンド】

山本裕太(Key)/安齋拓磨(Drs)/佐藤主一(Gt)/牧野竜之介(Ba)


【日程】2024年12月28日(土)


【開演時間】

14:00/18:15 

※2回公演

※開場は45分前(美味しいお食事をお楽しみください)

※全席自由席


14:00の回は、完売御礼

18:15の回は、まだ少し余裕あります。

(12/16現在)


【会場】

BLUE MOOD

東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス1F

(築地市場駅から徒歩3分)

BLUE MOOD


【チケット】

前売り 5800円 / 当日 6000円

+2オーダー制(フード・ドリンク)


【前売りチケット購入】

当教室の生徒さんや、私の直接のお知り合いの方は、私へ直接、私の個人LINEか、Facebookメッセンジャーで、ご連絡をお願い申し上げます。


チラシや下記の画像のQRコードからも、メールして頂けます。


*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*


Live中には、ゴスペルの他、大好きなミュージカル、「アイーダ」のスペシャル版もあります!


関口三千香さんは、元劇団四季、

小西のりゆきさんも、ミュージカル界に欠かせない俳優さん。


関口 三千香さんには、今年2024年2月、私の教室、「ピアノ&リトミック教室〜ピアノ・トルテ〜」の発表会に、ゲストでご出演頂き、ご一緒に、当教室の生徒さん全員でミュージカルナンバーのコーラスもさせて頂きました♪


2024年の締めくくりを、ぜひ一緒に盛り上がりましょう〜♪


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳(生後6ヶ月以上)・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、二和東、大穴、大穴北、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、やまびこ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、八木が谷中学校、等からお通い頂いてます。

 「夏休みピアノの練習毎日チャレンジ」のプチプレゼント スタート♪ 


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


ピアノを習うと、コツコツと継続する力がつきます。


当教室では、練習を「毎日」もしくは「毎日のように」する生徒さんが多いですが、習慣がくずれないように、「夏休み ピアノの練習毎日チャレンジ」を実施。40日、練習日があった人に、私から、プチプレゼント(^_−)−☆ 




三咲 八木が谷 ピアノ教室 小学生中学年 Aちゃんも、達成!!


ピアノを毎日、毎日、続けた人には分かる、ピアノをやる上での分かる事があります。


それを分かって貰いたくて。できれば、4〜5ヶ月位は、毎日、毎日、やってほしいです。


40日中、ご旅行等の日数は、新学期入ってからも数日、延長してあげました!


ささやかなプチプレゼントは、今、みんなにプレゼント中なので、お写真のプレゼントは、スタンプでかくしておきますね〜


Aちゃんの左手にあるのが、ソレです。こんなに大きなものではないのですが。。


色柄が3種類あって、曜日の早い人から好きな色柄を選ぶのではなく、選ぶ順番を、オンラインあみだくじで、決めるという、手の込みよう!!!我ながらこまかい!(≧∀≦)


曜日の早い人から選べるのは、不公平だな、と思って。。(╹◡╹)♡


大体の生徒さんの好みは分かりますが、分かるだけに、あとは、順番通りなら、予想外のものが残っても、こちらも残念感もないし(≧∀≦)


そして、選ぶ権利がみごと第一番になったのが、上のお写真のAちゃんでした〜〜〜 もってるね〜〜〜


さすがで〜すw *\(^o^)/*


他にも、40日以上の毎日練習を達成した生徒さんが、思っていた以上に多くて、とっても嬉しかったです!!(^_−)−☆


さて、このプチプレゼントが渡せるまでに、夏休みから一ヶ月以上経ってしまいました。


夏休みが終わり、毎週、「プチプレゼントは?」と何名かから、言われてました。f^_^;


1週目


「全員 まだ終わってないからね、ごめんね(内部事情:プレゼントの数も分からない)」


2・3週目


「まだ(プレゼントを)考え中なの ごめんね(内部事情:より素敵なプレゼントがないか、他サイトも確認したり、やはりコレか。。と考え中。「注文」の行動に至るまで、数週間 ^^;)」


4週目


やっと楽器店に電話で注文できたが。。


「まだ注文中なの ごめんね」


5・6週目くらいも?


「まだ楽器店に取りに行けてないの ごめんね」


。。。やっと渡せるので、私も嬉しく、ホッとしています〜〜〜*\(^o^)/*


しかし、渡し始めても、


「まだあなたの順番じゃないの ごめんね


あなたは再来週カナ?!」などになる始末☆


みんな、「大丈夫です」と理解してくれて。


おとなしい子も、あまり気にしてない風で。


とにかく、練習カレンダーに記録だけはしていても、先生が何を言っているのか、あまり分かってない子もいますが(私から説明したり、LINEで保護者さまにお伝えしてても 伝わってない様子の残念な事もありますが)


よく分かって待ってくれてる子には


「もう冬休みになるよ」


ほんとだ〜〜〜笑(汗


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・


そうそう、このAちゃんには、夏頃、お手紙を貰いました。


Aちゃんの ピアノ毎日練習カレンダー。



この北欧風のシールをカワイイ、カワイイ、と言っていたら、なんと、お手紙と共に、この北欧風シールを、お裾分けしてくれました♡ 


生徒にシール貰う先生(*´∀`*) ありがとうw



先生へ


毎回、ピアノをおしえてくださりありがとうございます。


先生とピアノをやると楽しいです。


いつか妹とれんだんをやるつもりです。楽しみにしててください。


 Aより


改めて読むと、「先生とピアノをやると楽しいです。」なんて、嬉しいなぁ。。。。( i _ i )

一歳になられたばかりの妹さんとのれんだんも、楽しみにしてるね!!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

つい先日から、とうとう、一人レッスンデビューされました。

あの泣いてなかなかレッスンが中断していたりしたAちゃんが。。シッカリしてきて。。

一切なにも仰らず、根気強く、子供がぐずるのに折れずにただ、見守り続けさせて下さった保護者さまにも感謝です。

上のお写真みても、スラっと背も高くなられ、小学生中学年になられましたが、お顔は、始めたばかりの4歳の年少さんのまま。(に見えます)(´;Д;`)

先生も、Aちゃんにも、皆さんにも、楽しく続けられて、ピアノの素晴らしさをますます得て貰えるよう、がんばりますね(*^^*)

・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、八木が谷中学校、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 三咲 八木が谷 ピアノ教室「スケール検定9月」に7名も参加♪


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


ピアノレッスンは基礎を大切に。


生徒さんは、ある程度弾けるようになったら、レッスンでスケール(音階練習)を学び、検定を受験。さらなるピアノテクニックが身につき、難しい曲を素敵に弾けるようになります。



当教室では、普段からの基礎づくりのため、スケール検定を受ける事を奨励しています。

2023年9月第45回スケール検定から、教室として毎回、参加を始めました。

2024年9月の第49回では、当教室で、今までに最多の7名が、受験し、合格。

生徒さんそれぞれのペースで、合格数を更新し続けています!!

上のお写真は、船橋市 行田教室 中学生 Cちゃん。

マイペースに10グレードメダルに至るのが、楽しみです(^m^)

Cちゃん、参加賞のフルーツ柄ファイルをゲット♪

下のお写真も、船橋市 行田教室 中学生 Aちゃん。

なにげに上のCちゃんと同級生♪音楽部の部活でも一緒なんですって(ღˇ◡ˇ)♡


参加賞のクリアファイルをゲット♪


クリアファイルの色柄がおまかせで、3名で、オンラインあみだくじで希望色を決める、という一抹もありましたね☆ 


ついでに言うとAちゃんが、一番希望のブルーゲットでした!!*\(^o^)/* もってるね〜笑


お写真も素敵な笑顔なんですよ(*^^*)


既に10グレードメダルを戴いた事もありますね^_−☆


八木が谷教室では、小学生中学年のSちゃん。



参加賞は、動物消しゴムをゲット♪ また消しゴムコレクションがふえましたね(^m^)


Sちゃんも、既に10グレードメダルを戴いた事もありますね^_−☆


船橋市 行田教室に戻り、高校生 Yちゃん。


Yちゃんは、唯一、当教室から参加を始めた2023年9月から、毎回オール参加。


2024年9月参加で、5回目参加です。


それだけ、普段のスケール練習をコツコツがんばれているという事に他なりません。


当教室で利用させて頂いているスケール検定は、動画でのオンライン提出型です。


保護者さまも、皆さま、撮影と、スケールの大切さと趣旨に、ご理解・ご協力をありがとうございます。


Yちゃん お顔出し無し写真ですが、参加賞の素敵なゴールドト音記号🎼のクリアファイルゲット♪(上のブルーとこのゴールドおまかせであみだくじでした)



Yちゃんは、あと一つで、24調 達成 目前まで来ています。


ところで、Yちゃんから高校の修学旅行のお土産を頂きました。ありがとう(ღˇ◡ˇ)♡

黒糖味と、パイナップル味。

パイナップル味にしようと思ったんだぁ、と思っただけで、かわいすぎましたぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)



もうお一人、船橋市 行田教室 中学生Yちゃん。(写真下)

スケール検定のお写真は、時間がなくて、撮れなかったので、こちらは、「夏休みピアノの練習、毎日チャレンジ」で、40日達成!!のお写真を代わりに掲載しておきますね♡ 

夏休みに40日、毎日のように練習、達成おめでとう!!


「夏休みピアノの練習、毎日チャレンジ」のプチプレゼントは、現在(11月)、達成者にプレゼント中ですので、お写真、スタンプで隠しました☆


スケール検定に話を戻しますが、Yちゃんは受験生ながら、ほんの少しずつでも、受験し、今回も合格、おめでとう(^^)


後日追記:翌週、スケール検定のお写真撮りました♪



参加賞のクリアファイルゲット♪


皆さん、これからも、さらなる上達のため、されぞれのペースで、がんばってね。

普段の練習が、合格することで、目に見える事が、いいよね (^_−)−☆ 


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、八木が谷中学校、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 三咲 八木が谷 ピアノ教室 スケール検定ニューフェイス♪


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


ピアノレッスンは基礎を大切に。


生徒さんは、ある程度弾けるようになったら、レッスンでスケール(音階練習)を学び、検定を受け、さらなるピアノテクニックが身につき、難しい曲を素敵に弾けるようになります。




当教室では、普段からの基礎づくりのため、スケール検定を受ける事を奨励しています。

2023年9月第45回スケール検定から、教室として毎回、参加を始めました。

2024年9月の第49回では、当教室で、今までに最多の7名が、受験し、合格。

生徒さんそれぞれのペースで、合格数を更新し続けています。

7名中、今回が、初めて参加だったニューフェイスの生徒さんが、2名、おられます。

上のお写真の 八木が谷教室 中学生 Aちゃん。


初めて参加の人が貰える黒のカッコいいファイルと、合格の参加賞で、本人が選んだ素敵なエンピツ♪(写真上)


左のノートは、合格スタンプ帳です♪


ニューフェイスの生徒さん もうお一人は、船橋市 行田教室 小学高学年 Kちゃん。



Kちゃんも初めての参加で貰える黒のファイルや、合格スタンプ帳、参加賞のカワイイ文具をチョイス♪


これからも、さらなる上達のため、がんばってね。

普段の練習が、合格することで、目に見える事が、いいよね (^_−)−☆

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、八木が谷中学校、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。
 「リトミック プラス ピアノレッスン」始まりました♪ 


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


3歳になる学年のHちゃんは、0歳の、ベビーリトミックから始めました♪


積み重ねの為か、レッスンで「やる事」への反応もよいです。この頃は、レッスン中のイヤイヤ発動もほとんどなく、集中力もつきましたね(^^)



ボールを、おんぶして音楽に合わせて歩きますよ〜♪


次は、頭に!


ボールの扱いに慣れていきます。


先生の言う「こうしてみよう」というお話を聞いて、すぐ行動ができる、というところにも、リトミックレッスンで身に付けている「即時反応力」が活きていると思います。




他のワークでも、音を聴いて、ハネたピアノ音にウサギさん、ゆっくりな音楽にクマさんなど、パッとなりきります♪


お母さんに、レッスンで使う教具のカードを切って頂いてます。ワクワク。。。↓



そんな今日この頃のHちゃん、そろそろピアノにも興味が湧いてきて。。。


今年、10月から、いよいよ、リトミックレッスンに続けて、10分のピアノミニレッスンをプラスして、ピアノレッスンがスタートしました!!


ピアノが入ってきてから第3回目のレッスンより。↓



ピアノに大切な、「力を入れる、力を抜く」をやっているところ。


(使用ピアノ教本は、「プレ ピアノランド① (樹原涼子著)」です ^_−☆ )


まだまだリトミックがメインで、ピアノは10分ほどですが、この間のレッスンでは、教本の興味ある所を探してペラペラページをめくりめくり、


「もっとやりたい!」


と仰いました。「おお!」と単純に、その言葉に嬉しくなりました。


でもよく考えたら、それをハッキリ仰り、オシャベリも、よくされるようになりましたね!(^_−)−☆


リトミックもやりつつ、少しずつ、無理なく、「もっと」ピアノをやっていきましょうね♪


・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


早期のお子様は、まずは、リトミックから。


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 八木が谷 行田 ピアノ教室 生徒さんがピティナ・ピアノステップ本番でした!!(9/8船橋9月)


こんにちは。斧原 ゆう子です♪


お子様が、ピアノを人前でも弾けるようになることで、学校の伴奏者として活躍できたり、人生のお友としてピアノや音楽が、そばにいますよ。


さて、この日、わが教室より、ピティナ・ピアノステップへ、2名の生徒さんが出場しました。



船橋市 行田 ピアノ教室

ピアノ&リトミック教室〜ピアノ・トルテ〜

中学生 Aちゃん


小一から習いに来てくれたAちゃんも、早、中学生。。。 ステップは、3回目!



私はこの日、自身の9月末のLive公演(少し前のブログに終演ブログあり)の都内での稽古日だったので、ステップに同行できず、ステップ本番を、ご本人とご家庭にお任せさせて頂きました。




船橋市 八木が谷 ピアノ教室

ピアノ&リトミック教室〜ピアノ・トルテ〜

小学生中学年 Hちゃん。


Hちゃんも、なにげにステップは3回目!



この夏、レッスンは少し少なめでしたが、夏休みに練習をがんばりましたね!

また、普段は私が出張している船橋市行田教室にお通いの、上の1・2枚目のお写真のAちゃんは、この夏、八木が谷教室へ、初めてレッスンを受けに来てくれましたね。

そのかいあって、2人ともみごとに、弾ききっている動画を拝見できました!!

よい成功体験になりましたね!

その後のレッスンでは、ステップで頂いた講評を元に、さらによい演奏になるよう、振り返りも行っています。

芸術に終わりはありません。さらに、ステップアップしていきましょう!!

「ピティナ・ピアノ ステップ」は、年中開催されてます。

他の教室生さんも、ご都合つかれる時に、ふるってチャレンジしていきましょうね(^_−)−☆


・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 二和向台 八木が谷のピアノ教室 高学年・中学生もがんばってる発表会写真と、保護者さまのお声♪


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


ピアノ発表会に出ると、曲を仕上げた達成感、緊張を乗り越えたこと、ピアノの上達、ピアノを続けるモチベーションにもなりますね!

がんばった自分に花丸あげましょう♪

中学生になってもピアノを継続、素敵ですね。


船橋市 八木が谷 ピアノ教室 中学生 Aちゃん (写真上)


保護者さまのお声です。

(数日前のリハーサルの)弾き合い会の動画をみたときは、正直心配でしたが、(本番は)なんとか最後まで弾き通すことができて安心しました。


今回は曲を途中で変更して頂いたり、先生にご心配とご迷惑をおかけしてしまい、すみませんでした。本番はなかなか良く弾けていたと思い、安心しました。


ありがとうございました。

これからも、よろしくお願い致します。

 
発表会だけでなく、事前に「弾き合い会」などの、本番のような機会が沢山ありますので、力がつきます。


船橋市 行田 ピアノ教室 中学生 Cちゃん (写真上)


保護者さまのお声です。



無事終わりほっとしております。


いつも沢山のご指導ありがとうございます(^^)


 
この発表会は、2月だったので、Cちゃん この時小学6年生。

実はその前の12月頃には、来年中学生になることだし、この発表会を最後にピアノも終わりにしようか、というお考えもあったとCちゃんから聞いていました。

しかし発表会に出て、他の人の継続表彰を見て、続ける気になられたと伺い、とても嬉しかったです。

ピアノは、小学校 入学前後から始めたとして、6〜7年やったとすると、まだまだこれからもショパンなどの名曲が沢山弾けるようになっていく時期に入っていきます。

皆さま、ピアノは子供の頃だけ、小学生まで、などと小学校卒業とピアノの区切りを決して一緒にしないでくださいね♡(^_^;)


下のお写真は、ホームページのブログにも既に掲載済みですが、このアメブロにも掲載させて頂きますね。


船橋市 行田 ピアノ教室 小学高学年 Mくん(写真上)

保護者さまのお声です。


ピアノ発表会ありがとうございました。リハーサルから本番まであっという間の1日でした。


Mはリハより本番の方が上手く弾けた!


また他の生徒さんの曲を聴く中、「月光」をいつか弾いてみたいなぁと言ってました。


(ゲストのプロのミュージカルシンガーと、生徒全員での合唱をした、「ライオンキング」より)


「サークルオブライフ」も間近で聴く事ができパワーを感じました。アンコールしたかった位です(^^)


このような機会を頂けたことに感謝致します(^^)


 

以上、今回は、小学生高学年、中学生の生徒さんのピアノの様子でした♪


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:♪・:*:・・:*:・♪


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。