二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜 -5ページ目

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

 三咲 八木が谷 ピアノ教室「スケール検定9月」に7名も参加♪


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


ピアノレッスンは基礎を大切に。


生徒さんは、ある程度弾けるようになったら、レッスンでスケール(音階練習)を学び、検定を受験。さらなるピアノテクニックが身につき、難しい曲を素敵に弾けるようになります。



当教室では、普段からの基礎づくりのため、スケール検定を受ける事を奨励しています。

2023年9月第45回スケール検定から、教室として毎回、参加を始めました。

2024年9月の第49回では、当教室で、今までに最多の7名が、受験し、合格。

生徒さんそれぞれのペースで、合格数を更新し続けています!!

上のお写真は、船橋市 行田教室 中学生 Cちゃん。

マイペースに10グレードメダルに至るのが、楽しみです(^m^)

Cちゃん、参加賞のフルーツ柄ファイルをゲット♪

下のお写真も、船橋市 行田教室 中学生 Aちゃん。

なにげに上のCちゃんと同級生♪音楽部の部活でも一緒なんですって(ღˇ◡ˇ)♡


参加賞のクリアファイルをゲット♪


クリアファイルの色柄がおまかせで、3名で、オンラインあみだくじで希望色を決める、という一抹もありましたね☆ 


ついでに言うとAちゃんが、一番希望のブルーゲットでした!!*\(^o^)/* もってるね〜笑


お写真も素敵な笑顔なんですよ(*^^*)


既に10グレードメダルを戴いた事もありますね^_−☆


八木が谷教室では、小学生中学年のSちゃん。



参加賞は、動物消しゴムをゲット♪ また消しゴムコレクションがふえましたね(^m^)


Sちゃんも、既に10グレードメダルを戴いた事もありますね^_−☆


船橋市 行田教室に戻り、高校生 Yちゃん。


Yちゃんは、唯一、当教室から参加を始めた2023年9月から、毎回オール参加。


2024年9月参加で、5回目参加です。


それだけ、普段のスケール練習をコツコツがんばれているという事に他なりません。


当教室で利用させて頂いているスケール検定は、動画でのオンライン提出型です。


保護者さまも、皆さま、撮影と、スケールの大切さと趣旨に、ご理解・ご協力をありがとうございます。


Yちゃん お顔出し無し写真ですが、参加賞の素敵なゴールドト音記号🎼のクリアファイルゲット♪(上のブルーとこのゴールドおまかせであみだくじでした)



Yちゃんは、あと一つで、24調 達成 目前まで来ています。


ところで、Yちゃんから高校の修学旅行のお土産を頂きました。ありがとう(ღˇ◡ˇ)♡

黒糖味と、パイナップル味。

パイナップル味にしようと思ったんだぁ、と思っただけで、かわいすぎましたぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)



もうお一人、船橋市 行田教室 中学生Yちゃん。(写真下)

スケール検定のお写真は、時間がなくて、撮れなかったので、こちらは、「夏休みピアノの練習、毎日チャレンジ」で、40日達成!!のお写真を代わりに掲載しておきますね♡ 

夏休みに40日、毎日のように練習、達成おめでとう!!


「夏休みピアノの練習、毎日チャレンジ」のプチプレゼントは、現在(11月)、達成者にプレゼント中ですので、お写真、スタンプで隠しました☆


スケール検定に話を戻しますが、Yちゃんは受験生ながら、ほんの少しずつでも、受験し、今回も合格、おめでとう(^^)


後日追記:翌週、スケール検定のお写真撮りました♪



参加賞のクリアファイルゲット♪


皆さん、これからも、さらなる上達のため、されぞれのペースで、がんばってね。

普段の練習が、合格することで、目に見える事が、いいよね (^_−)−☆ 


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、八木が谷中学校、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 三咲 八木が谷 ピアノ教室 スケール検定ニューフェイス♪


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


ピアノレッスンは基礎を大切に。


生徒さんは、ある程度弾けるようになったら、レッスンでスケール(音階練習)を学び、検定を受け、さらなるピアノテクニックが身につき、難しい曲を素敵に弾けるようになります。




当教室では、普段からの基礎づくりのため、スケール検定を受ける事を奨励しています。

2023年9月第45回スケール検定から、教室として毎回、参加を始めました。

2024年9月の第49回では、当教室で、今までに最多の7名が、受験し、合格。

生徒さんそれぞれのペースで、合格数を更新し続けています。

7名中、今回が、初めて参加だったニューフェイスの生徒さんが、2名、おられます。

上のお写真の 八木が谷教室 中学生 Aちゃん。


初めて参加の人が貰える黒のカッコいいファイルと、合格の参加賞で、本人が選んだ素敵なエンピツ♪(写真上)


左のノートは、合格スタンプ帳です♪


ニューフェイスの生徒さん もうお一人は、船橋市 行田教室 小学高学年 Kちゃん。



Kちゃんも初めての参加で貰える黒のファイルや、合格スタンプ帳、参加賞のカワイイ文具をチョイス♪


これからも、さらなる上達のため、がんばってね。

普段の練習が、合格することで、目に見える事が、いいよね (^_−)−☆

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、八木が谷中学校、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。
 「リトミック プラス ピアノレッスン」始まりました♪ 


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


3歳になる学年のHちゃんは、0歳の、ベビーリトミックから始めました♪


積み重ねの為か、レッスンで「やる事」への反応もよいです。この頃は、レッスン中のイヤイヤ発動もほとんどなく、集中力もつきましたね(^^)



ボールを、おんぶして音楽に合わせて歩きますよ〜♪


次は、頭に!


ボールの扱いに慣れていきます。


先生の言う「こうしてみよう」というお話を聞いて、すぐ行動ができる、というところにも、リトミックレッスンで身に付けている「即時反応力」が活きていると思います。




他のワークでも、音を聴いて、ハネたピアノ音にウサギさん、ゆっくりな音楽にクマさんなど、パッとなりきります♪


お母さんに、レッスンで使う教具のカードを切って頂いてます。ワクワク。。。↓



そんな今日この頃のHちゃん、そろそろピアノにも興味が湧いてきて。。。


今年、10月から、いよいよ、リトミックレッスンに続けて、10分のピアノミニレッスンをプラスして、ピアノレッスンがスタートしました!!


ピアノが入ってきてから第3回目のレッスンより。↓



ピアノに大切な、「力を入れる、力を抜く」をやっているところ。


(使用ピアノ教本は、「プレ ピアノランド① (樹原涼子著)」です ^_−☆ )


まだまだリトミックがメインで、ピアノは10分ほどですが、この間のレッスンでは、教本の興味ある所を探してペラペラページをめくりめくり、


「もっとやりたい!」


と仰いました。「おお!」と単純に、その言葉に嬉しくなりました。


でもよく考えたら、それをハッキリ仰り、オシャベリも、よくされるようになりましたね!(^_−)−☆


リトミックもやりつつ、少しずつ、無理なく、「もっと」ピアノをやっていきましょうね♪


・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


早期のお子様は、まずは、リトミックから。


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 八木が谷 行田 ピアノ教室 生徒さんがピティナ・ピアノステップ本番でした!!(9/8船橋9月)


こんにちは。斧原 ゆう子です♪


お子様が、ピアノを人前でも弾けるようになることで、学校の伴奏者として活躍できたり、人生のお友としてピアノや音楽が、そばにいますよ。


さて、この日、わが教室より、ピティナ・ピアノステップへ、2名の生徒さんが出場しました。



船橋市 行田 ピアノ教室

ピアノ&リトミック教室〜ピアノ・トルテ〜

中学生 Aちゃん


小一から習いに来てくれたAちゃんも、早、中学生。。。 ステップは、3回目!



私はこの日、自身の9月末のLive公演(少し前のブログに終演ブログあり)の都内での稽古日だったので、ステップに同行できず、ステップ本番を、ご本人とご家庭にお任せさせて頂きました。




船橋市 八木が谷 ピアノ教室

ピアノ&リトミック教室〜ピアノ・トルテ〜

小学生中学年 Hちゃん。


Hちゃんも、なにげにステップは3回目!



この夏、レッスンは少し少なめでしたが、夏休みに練習をがんばりましたね!

また、普段は私が出張している船橋市行田教室にお通いの、上の1・2枚目のお写真のAちゃんは、この夏、八木が谷教室へ、初めてレッスンを受けに来てくれましたね。

そのかいあって、2人ともみごとに、弾ききっている動画を拝見できました!!

よい成功体験になりましたね!

その後のレッスンでは、ステップで頂いた講評を元に、さらによい演奏になるよう、振り返りも行っています。

芸術に終わりはありません。さらに、ステップアップしていきましょう!!

「ピティナ・ピアノ ステップ」は、年中開催されてます。

他の教室生さんも、ご都合つかれる時に、ふるってチャレンジしていきましょうね(^_−)−☆


・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 二和向台 八木が谷のピアノ教室 高学年・中学生もがんばってる発表会写真と、保護者さまのお声♪


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


ピアノ発表会に出ると、曲を仕上げた達成感、緊張を乗り越えたこと、ピアノの上達、ピアノを続けるモチベーションにもなりますね!

がんばった自分に花丸あげましょう♪

中学生になってもピアノを継続、素敵ですね。


船橋市 八木が谷 ピアノ教室 中学生 Aちゃん (写真上)


保護者さまのお声です。

(数日前のリハーサルの)弾き合い会の動画をみたときは、正直心配でしたが、(本番は)なんとか最後まで弾き通すことができて安心しました。


今回は曲を途中で変更して頂いたり、先生にご心配とご迷惑をおかけしてしまい、すみませんでした。本番はなかなか良く弾けていたと思い、安心しました。


ありがとうございました。

これからも、よろしくお願い致します。

 
発表会だけでなく、事前に「弾き合い会」などの、本番のような機会が沢山ありますので、力がつきます。


船橋市 行田 ピアノ教室 中学生 Cちゃん (写真上)


保護者さまのお声です。



無事終わりほっとしております。


いつも沢山のご指導ありがとうございます(^^)


 
この発表会は、2月だったので、Cちゃん この時小学6年生。

実はその前の12月頃には、来年中学生になることだし、この発表会を最後にピアノも終わりにしようか、というお考えもあったとCちゃんから聞いていました。

しかし発表会に出て、他の人の継続表彰を見て、続ける気になられたと伺い、とても嬉しかったです。

ピアノは、小学校 入学前後から始めたとして、6〜7年やったとすると、まだまだこれからもショパンなどの名曲が沢山弾けるようになっていく時期に入っていきます。

皆さま、ピアノは子供の頃だけ、小学生まで、などと小学校卒業とピアノの区切りを決して一緒にしないでくださいね♡(^_^;)


下のお写真は、ホームページのブログにも既に掲載済みですが、このアメブロにも掲載させて頂きますね。


船橋市 行田 ピアノ教室 小学高学年 Mくん(写真上)

保護者さまのお声です。


ピアノ発表会ありがとうございました。リハーサルから本番まであっという間の1日でした。


Mはリハより本番の方が上手く弾けた!


また他の生徒さんの曲を聴く中、「月光」をいつか弾いてみたいなぁと言ってました。


(ゲストのプロのミュージカルシンガーと、生徒全員での合唱をした、「ライオンキング」より)


「サークルオブライフ」も間近で聴く事ができパワーを感じました。アンコールしたかった位です(^^)


このような機会を頂けたことに感謝致します(^^)


 

以上、今回は、小学生高学年、中学生の生徒さんのピアノの様子でした♪


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:♪・:*:・・:*:・♪


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 ブルームーンシアター 音楽朗読劇に出演しました。


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。

 

ピアノをやっていると、本番に強い子になります♪

 

今日は私の舞台出演の話です。


去る9/25・26(水・木)、音楽劇団ブルームーンシアター 第二回公演 音楽朗読劇『明日に願いを var.2』に出演させて頂き、無事、終演致しました。

 

 

私は前列 一番右です。at 東京 銀座タクト。

 

お越し頂いた方からのお声

 

 
斧原ゆう子さんの舞台を観に行って来ました。楽しかった♡
 
舞台の真ん前で鑑賞させて頂きました。
 
スッゴイ迫力、歌もお芝居もピアノにも、引き込まれてました!
ピアノの先生をしながら、こんなお仕事もしていたなんて、すごいですー
 
エルビスプレスリーの曲を沢山歌って頂きました。
良い曲がいっぱいなのですね。
ゆう子さん、ありがとうございました!
今日まで公演ですね♪頑張って下さい♡
 
 

 

 
第一話のゆう子さんの優しく上品なお母さん役に感動して涙が出たよ〜
本当に素敵でした♡
 
ゆう子さんも皆さんも歌もお芝居も上手でとても楽しめました♡
 
明日も公演頑張ってね!!
 
 

 

 

20年近く前に演じたカルメンの娘役(妹役?)だったゆうこさんの舞台を観に行きました。

 

エルビス・プレスリーの曲を使った三部構成の音楽朗読劇。

 

第一話は認知症になった母とその家族の物語。

 

おっとりしたゆうこさんが演じるお母さんに惹き込まれて、うるうるしてしまいました。

 

あのゆうこさんがお母さん役!っていうのも感慨深かったな。

 
 

 

 

当ピアノ教室から、大人のピアノのレッスン生さんも応援に駆け付けて来て下さいました(*^^*)

 

 

下の写真は一番左で弾き歌いをしているのは、私です。

 

最前列 真ん中のお客様は、上のお写真の、大人のピアノのレッスン生ご夫妻。


左の旦那様がレッスン生さん(お孫さんの男の子もレッスンに来ておられます。)、奥様もいつもお越し下さいます(*^^*)


 

楽屋お見舞いをありがとうございます!

 

 

たくさんのご来場をありがとうございました!

 

なんと、リトミック界から、日本こども教育センター 代表理事 井上幸子先生がお越し下さいました!↓


 

ミュージカル友達で役者さんの空丸恵子さん(中央)↓

 


(左)今回 共演の堤慎一さん↑

 

 

ミュージカル友達の、しらはたけいさん(左)↓

 

 

ありがとうございます♡

 

 

↓20年近く前、共演させて頂いた事のある、役者さんで起業家でもあられる、中田惠子さん♪(左)

 


今回、共演のアムリタ瑛蓮さん(中央)↑




前回の4月、このブルームーンシアター第一回公演の時の共演者、ナレーターの皆川奈保子さんも観に来てくれました♪(右)↑


他、お写真ない方もおられますが、ピアノの先生友達の河野敬子先生にも、舞台を見届けて頂きました♡

 

 

ご来場、ありがとうございました!!

著作権の関係で、動画が載せられないのですが、私自身のパフォーマンスとしては朗読、お芝居、ピアノ(厳密にはここでは「ステージピアノ」と呼ばれるキーボード(YAMAHA CP4stage) 入っている音、タッチも良いとのレビューがありました。)演奏、コーラス弾き歌い、芝居中での歌唱など、ありました。


個人的には認知症 母親役の演技がとっても楽しかったです!

他の出演メンバーも、普段はミュージシャンでピンでライヴに出ているような人も複数人いました。アコースティックギター弾き語り、サックス。


そしてソロもコーラスも歌詞は英語で、台本の歌部分のみ、横書きになっている、オシャレな台本、という事も、特筆しておきます♪

 

さて皆さん、レッスンの先に、本番がある事を見据えて、日々、精進していきましょう♪ 本番に強い子になります♪

 

ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡

 

リトミック:1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪

 

とにかく丁寧に、指導します・進めます。

 
 

 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、大穴北、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、三咲小学校、三咲駅、二和向台駅、等からお通い頂いてます。

 船橋市行田 八木が谷 ピアノ教室 高校受験生もピアノがんばってます!

 

こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


高校受験生の中3Yちゃん、ピアノも続けて、がんばってるね!


ピアノをやると、粘り強さや、本番強さ、練習の計画性なども身につくし、弾くことは、勉強とは違う頭の使い方もできて、いいですね!



お声も頂いてます。


基礎をしっかりやってくださいます。その基礎があっての今があると思っています。
 
船橋市 行田 ピアノ教室 中学生 Yちゃん。(写真上、9月頭の写真。)

私がレッスンノートをおうちの練習の記録もするように勧めると、細かく計画するのがニガテ、のような事を仰ってましたが、ほどなくすると、記録をバッチリ書いてくるように、なられました。

すごい!(写真下、9月頭の写真。)



ピアノの練習も、記録したり、計画する事は、きっと、勉強にも役立つと思います。(^_−)−☆

受験勉強、大変だと思うけど、楽しみながら、がんばってね!!


。。。。。。。。。。。。。


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


とにかく丁寧に、指導します・進めます。




LINEでもお問合せを受け付けています。


 友だち追加

 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 八木が谷 行田 ピアノ教室 アイスの棒で、普段にスケール練習を取り入れる♪

 

こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


スケール(音階)などの基礎練習は、ピアノが上手になりますので、一緒に取り組みます。


スケールを沢山弾けるようになると、メダルや盾も貰えて、がんばりが目に見える、「スケール検定」を受けましょう。



 生徒さんの声です。

最初にスケールをやって指が動くようにしてから曲をやるので弾きやすいと思います。


先生にはしっかり教えてもらえています。


船橋市 行田 ピアノ教室 小学高学年Mくん。(写真上)


スケールのピアノ教本を開いて、合格済みの調をチェックしています。


合格済みの調を、アイスクリームの棒(食べたアイスの棒ではないですよ☆ 100円ショップで売っている、キレイな棒です!)に書き込んでいます。。。



できた〜〜


このアイスの棒を、おみくじのように使って、毎日の練習や、レッスン時に弾く調を決めて、弾きます♪


Mくんは、10グレード合格済みで、メダルをゲットしましたね♪


ボチボチ、次の20グレードを目指しているところです。


充分に弾けていたら、検定を受ける、というスタンスで、マイペースに進んでいきます♪


アイスの棒の「スケールくじ」は、なかなか作る時間を、レッスン時にとりにくいですが、まだの人も徐々に、作っていく予定ですよ。


。。。。。。。。。。


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎


とにかく丁寧に、指導します・進めます。




LINEでもお問合せを受け付けています。


 友だち追加

 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。

 二和向台 八木が谷 ピアノ教室「幼児20分のピアノレッスン 5500円(月謝)コース」新設♪


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


未就学児さんの本格的なピアノレッスンが、5500円で始められる「幼児20分のピアノレッスン 5500円(月謝)コース」を新設致します♪


ピアノを幼少の早期から習い、毎日の練習をがんばると、上達しやすいです♪



船橋市 八木が谷 ピアノ教室 年中さんNちゃん(写真上)


生徒さんの声(ピティナHP掲載分より)


とても優しく丁寧に熱心に教えて下さる先生です。

指の形を特に意識して教えて下さいます。

 

ピアノ習い始めて5年目 

 

年少12月スタートの女の子の保護者様


とても素敵な先生です。

厳しさの中にも優しさがあります。

ピアノ習い始めて3年目 女の子の保護者様


習い事応援!新コース新設!


 

幼児20分のピアノレッスン 
5500円コース」

 


対象:ご新規でピアノを習う、年少さん・年中さん、年長さん。


●レッスン時間:20分コース 月謝5500円(月3〜4回。年間39回レッスン)。


集中力の短い幼児さん、曲も短いので、スタートは、20分レッスンでも充分です。


まずはピアノを楽しんでみませんか。



お子様がもっとピアノやりたい!となりましたら、30分レッスンに移行して、より深くピアノを習っていくよう、ご相談して、進めましょう。



★ピアノレッスンの始めは、「プレ・ピアノランド(樹原涼子著)」などを使います。


しっかりピアノを弾けるようになる為の手指のフォームづくり、身体の脱力など、重要なことを、易しく始めます♪


★楽譜を読む力は、「バスティンメソッド」などを使います。


音符の読み方を、幼児さんの発達段階に合わせて、易しく導入していきます♪


★早期から先取りで弾くテクニックをつけます。


右手はメロディー、左手は伴奏というように、早期から、同時に両手の10本の指を動かして弾けるようになります。


船橋市 八木が谷 ピアノ教室 年少さん Sちゃん。お母様と一緒に楽しくリズム打ち。(写真下)



船橋市 八木が谷 ピアノ教室 小学生中学年 Kくん。2024年2月発表会。(写真下)



船橋市 八木が谷 ピアノ教室 小学生中学年 Yちゃん。2024年2月発表会。(写真下)



体験レッスンのご様子をみて、こちらからもお子様に適したレッスン時間や内容をご提案させて頂きます。


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


とにかく丁寧に、指導します・進めます。




LINEでもお問合せを受け付けています。


 友だち追加


行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、大穴北、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、三咲小学校、三咲駅、二和向台駅、等からお通い頂いてます。

 船橋市 八木が谷 行田 ピアノ教室 ピアノのスケール検定 5月合格者と、20グレード達成者♪


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


ピアノでいう「スケール」とは、音階の事。ピアノテクニックの基礎の一つです。


生徒さんは、スケールやアルペジオという基礎の音階練習で、ピアノが上手になります。


生徒さんに、あえて教室外部の「スケール&ハノン検定」を受けて頂き、合格を頂きます。



高校生のYちゃんが、10グレードのメダル、20グレードの盾を、「スケール&ハノン検定」より、戴きました!(写真上)


くわしくは、下記のHPのブログにきさいしております。



ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、前貝塚町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、大穴北、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、三咲小学校、三咲駅、二和向台駅、等からお通い頂いてます。