● 2024年度もありがとうございました。八木が谷 行田 ピアノ リトミック教室
こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。
先週、2024年度のレッスンが終わりました(*´ω`*)
12月の末が終わるのとは、また別の感慨があります。
生徒さんにおかれましては、ご卒園、ご卒業、ご入園、ご入学、ご進級、まことにおめでとうございます!!
当教室でも、おやめになった生徒さんもおられますし、ご入会になった生徒さんもおられます。
この間の体験レッスンでは、そう言ったのは初めてでしたが、「今日はこの教室に入った誕生日です。おめでとう〜」と言わせて頂きました(*^^*)
体験レッスン時に「バースデーケーキ」(湯山昭)という曲を弾く事が多いので、こじつけですが☆
一緒にピアノに親しみ、ピアノ技術や音楽を身につけ、ライフスタイルに音楽で彩りが添えられたら嬉しいです。
と言うとおこがましいですが。私もお教えさせて頂くことでさらに学ばせて頂いてます。
そして 主にはクラシックピアノと、読譜力とテクニックと感性とマナーまでも一緒に向上していき、宝物にしていきましょう。(例え教室はおやめになってもですね)
微力ですが、クラシックピアノと、ピアノ文化と生ピアノを広めていけたらと思っています。
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・
2023年度の2月に教室主催の発表会がありましたが、2024年度は、教室全体の都合もあり、見送りました。
なかなか、今年やれる気がまだしていないですが、おそらく、今年、発表会 開催できたらと思っています。
2024年度は、主催発表会はできなかったですが、
ピティナピアノコンペティションに挑戦した人、
ピティナ・ピアノステップに出た人、
スケール検定に年に何度も挑戦し、毎回たくさん合格を頂いた人もたくさんおられました。
他にもなにより、ピアノ教本が修了した人、
リトミックではステップが次に進級する人もおられます。
教室としても皆様としても できる事から 技術・芸術性の底上げをしていきましょう。
なにはともあれ、毎日の練習、レッスンを、休まない事から始まるかもしれませんね。
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:
今年度最後のレッスンは、行田教室のピアノレッスンでした。
この日は不思議な日でした。
2人もお休みになり。。
空いたお一人分の時間には、早急に連弾の為の追加レッスンを入れさせて頂きました。応じて頂けてよかったです。
行田教室で使える時間は限られているので、空きがあれば、他の人の時間を増やして差し上げたいです(*^^*)
もうお一人分の時間には、ここは急遽のレッスンを入れるのは断念し、私の勉強時間にさせて頂いていたところ、ご本人が最後の10分くらいだけ、駆けつけてくれました。
そうそう、なにがなんでも行くという、その気持ち!!(^^)b
しかも手ぶらで教本がなかったのですが、スケールを、なんといつもより、進めることができました。
こんな風にもスケールは、楽譜がなくても技術向上、ひいては芸術向上に役立ちますから、皆さんがんばってくださいね。
不思議な日と思ったけれど、学生さんは春休みに入ってすぐだったのですねぇ。
余談でした。
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・
いつも、ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ・トルテ〜 についてきて下さって、本当にありがとうございます。
これからも大切に、もっとがんばりたいです。
↑こちらは、3/18 東京オペラシティコンサートホール
ショパン国際ピアノコンクール第一位だった、ブルース・リウさんのピアノ・リサイタルに赴いた時の写真です。
また機会があれば、これについても書きたいと思います。
明日から4月!!!
皆様 素敵な新生活になりますように!!!
(ღˇ◡ˇ)♡Lᵒᵛᵉᵧᵤ♡
・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚
ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡
リトミック:0歳(生後6ヶ月以上)・1歳・2歳・3歳児クラス体験レッスン受付中♪
とにかく丁寧に、指導します・進めます。
ピアノ&リトミック教室
〜ピアノ・トルテ〜
【八木が谷教室】【行田教室】
オンラインレッスン対応教室です。
講師:斧原 ゆう子(おのはら ゆうこ)
大阪音楽大学 ピアノ科卒業。
行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、二和東、大穴、大穴北、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、やまびこ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、八木が谷中学校、等からお通い頂いてます。