八木が谷 行田 ピアノ教室 発表会の見学へ♪ | 二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

● 八木が谷 行田 ピアノ教室 発表会の見学♪


こんにちは。斧原 ゆう子です♪


お子様がピアノが弾けるようになることで学校の伴奏者として活躍できたり、人生のお友としていつもピアノや音楽が、そばにいればいいなと思います。


さて そんなわが教室、ただ今、ピアノ発表会前です。



先日の日曜日は、わが教室がピアノ発表会を行う会場で、実施されていた、よそ様のピアノ発表会を、ご主催の先生と会場の方に許可を得て、一部始終を、見学させて頂きに行ってましたよ。


上の写真は、その発表会のステージです♡


ピアノ発表会の舞台の、お花の場所に、このお教室の舞台では、クリスマスのしつらえが。素敵でした♡ ツリーの前の鉢は、終演後、一つ、また一つと、生徒さんが、お持ち帰りになりました♡♡


わが教室の生徒さん方、わが教室の発表会をするのもこの舞台ですよ。(^m^)♪


公民館の方の許可を得て、ホールの「操作室(※1)」にも入らせて頂き、そこから、確か開場よりも少し前から、見学させて頂いたため、上の方から、客席の様子、開場直前まで(正確には開場後も、緞帳(※2)の内側で)リハーサルをつづけられているご様子まで、見学させて頂きました。操作室からは、緞帳の中がモニターで映し出されていて、拝見出来ていました。


(※1)操作室:ホールの客席の上の方にある、ホール側から見るとガラス張りの小部屋。音響操作や照明操作ができる。それらの操作の機材がある。


(※2)緞帳:(どんちょう)舞台の幕が上がる時のズッシリした幕。よく、そのホールらしいデザインが施されている。


。。。舞台裏が大好きな私としては、そういった見学ができるのは、ワクワクです。


それに、音響さんや、照明さんが、操作される操作室に入らせて頂き、神聖なところだという気がしているので、ジッ!としていました。(*^^*)


ご主催の、先生は、見知らぬ方でしたが、明るい方で、見学をご快諾くださり、とても嬉しかったです。


会場の方が、私と、その先生を、繋いで下さり、その先生の発表会ご開催前に、お電話でもお話しさせて頂けました。


ご近所に、新たな、ピアノの先生のお友達、いえ先輩ですけど、できて、嬉しいです。その先生も喜んで下さってる模様(*^^*)


発表会に伺うと、生徒さんへ、発表会記念品の一つとして、プレゼントされている、主催の先生のお母様の手作りの編み物のマスコットを、私にまで頂戴してしまいました。


小物入れになっています。クリスマスのチャームも付いています。リースにも見えますね。とっても嬉しい♡



見学させて頂いた発表会は、とっても勉強になりました。ありがとうございました(*^^*)

:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚


当教室のレッスンでは、まずは基礎を重視しています。


ピアノが弾けるって、素敵ですね。


お子様が、自分の気持ちを音色・音楽に表現できるようになり、美に対する感性が磨かれ、自分に打ち克ち、練習をする習慣を得る過程全て、特技を持つ事で自信を持てるようになる事でしょう。


↓早期のお子様はコチラをどうぞ♪


0歳・1歳・2歳さん リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪


・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳・1歳・2歳さん体験レッスン受付中♡

 

とにかく丁寧に、指導します・進めます。


 


お問合せLINE。8の付く日に情報配信しています。


 友だち追加



行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。