● 八木が谷 行田 ピアノ教室 リトミック教室 おニューのハンドソープ♡
こんにちは。斧原 ゆう子です♪
お子様がピアノが弾けるようになることで学校の伴奏者として活躍できたり、人生のお友としていつもピアノや音楽が、そばにいればいいなと思います。
機会をとらえ、本格的にコンクールなどへの出場の奨励もしています。
さて、わが教室は、ピアノ発表会前でもありますが、11月に入ってからは、ジワジワと第8波が近づいて来たのか、コロナ事由で、学級閉鎖となり、オンラインレッスン利用になったり、レッスンお振替になったりするお友だちも、週に1〜2件は出てきております。
そんな中、今日は、わが教室でのコロナ対策の一つをご紹介致します。
【レッスン前】の水での手洗い。
ピアノの鍵盤と、アルコール成分は仲良くないので、ピアノやリトミックのレッスン前には、生徒さんも保護者様も一緒に、教室内の洗面コーナーで、水とハンドソープで手を洗って頂いてます。
今年5〜6月ごろの事でしたが(ブログに書くのが遅くなりました)、新しいハンドソープも置き始めました。茶色のボトルのです♡
それまで、下のお写真の左側に置いている、泡のハンドソープと、右下 青いケースに入れている固形石鹸だけ、置いていました。
それに加えて、写真右の茶色のボトルも仲間入り。
これを見て、少々困った声で「3種類ある〜♡☆」と言ったのは、ピアノの生徒さん 小学生中学年のYちゃん。(*^^*) 好きなのを使ってね。
右下の青いケースの固形石鹸は、皆さま使われてる方がおられるか、不明ですが、実は、私の普段用です。たまには、左の泡ソープや、お気に入りの茶色のハンドソープも使うのですが、一番、手荒れが気にならないのが、私は結局、右下の青いヤツなんです。ああ昭和の人☆w
余談でした。
左の泡のハンドソープ、「キレイキレイ」は、「フルーツミックスの香り」。親子さまで、お手洗い中、「いい匂いだね♡」と親御様のお声が聞こえてきたこともあります♡ 嬉しい(ღˇ◡ˇ)♡Lᵒᵛᵉᵧᵤ♡
新しい(当教室にとって)ハンドソープは、実は私が、よく行く「あるお店」に置いてあったモノに目をつけて、調べて購入したものです♡ 素敵だな、と思って、ソープの裏を見たりしましたw
さて問題です。「あるお店」とは、どちらでしょう?
当教室の生徒さん・保護者で、分かった方は、レッスン時のお付添時や、LINEなどで、当ててください♪ 特に何も出ませんケド。。(^-^;
しばらく考えてくださったころ、後日、こちらのあるオンラインショップサイトも、貼ろうかな??そのサイトに答えが載ってるんですよ☆
当教室で、こちらを置いてますのは、船橋市 八木が谷 ピアノ教室 リトミック教室 〜ピアノ・トルテ〜 の八木が谷教室だけですが。。
この茶色のボトル、小さなお子様には、オドロオドロしいのか、そう頻繁には使われなさそうですが、確か初めて使用されたのは、中学生のHちゃんでした。
特に使ったとかは無言ですけど、レッスンでいい香り♡♪(ღˇ◡ˇ)♡Lᵒᵛᵉᵧᵤ♡
↓こちらは、八木が谷教室の洗面コーナーを、ピアノのある室内から見たところです。
余談ですが、この洗面コーナーは、この裏側がミニキッチンでして、家を建てた時、ここから、焼き鳥を出すカウンターみたいなノリでした。電気コンロで焼き鳥を焼くのはむずかしいですよね。。。
ピアニストは手が命。
あと感性も。
手にも安心で優しい、ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ・トルテ〜 です。(*^^*)
・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚
当教室のレッスンでは、まずは基礎を重視しています。
お子様が、ピアノを始めたばかりの時は、よい手指のフォームで、美しい音色で素敵な演奏ができるように。音符・リズムがしっかり読めるよう目指します。感性を磨きながら、練習をする習慣を得て特技をもち自信を持てるようになります。
ピアノが弾けるって、素敵ですね。
早期のお友だちは、コチラからどうぞ♪
0歳・1歳・2歳さん リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪
・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚
ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡
リトミック:0歳・1歳・2歳さん体験レッスン受付中♡
とにかく丁寧に、指導します・進めます。
お問合せLINE。8の付く日に情報配信しています。
ピアノ&リトミック教室
〜ピアノ・トルテ〜
【行田教室】【八木が谷教室】
オンラインレッスン対応教室です。
講師:斧原 ゆう子(おのはら ゆうこ)
大阪音楽大学 ピアノ科卒業。
行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。