八木が谷 行田 ピアノ教室 やっぱり「広いお部屋とグランドピアノがいい」と。 | 二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

 八木が谷 行田 ピアノ教室 やっぱり「広いお部屋とグランドピアノがいい」と。


こんにちは。斧原 ゆう子です♪

 

あなたのお子様が、長くピアノを続け、基礎を重視したレッスンで、音楽力がついていきます。



写真は長く続けている生徒さんのお一人、中学生のSちゃん。ただいま、冬の発表会に向けて、練習中です。


現在は、当教室では対面レッスンをやっておりますが、上の写真は、2021年9月の緊急事態宣言中だった時の、オンラインレッスンです。


右写真のわたしは、自宅の 船橋市 八木が谷教室より、オンラインレッスン。左写真のSちゃんは、Sちゃんのご自宅ではなくて、行田教室へ、赴いてくれました。


保護者さまもご一緒に。中学生といえど、子供だけでは心許ないですので。


行田教室でも、Wi-Fiをひいて下さっているので、オンラインレッスンが可能です。


ほとんどの行田教室の生徒さんも、生徒さんのご自宅と、私の自宅とのオンラインですが、


行田教室は、借り続けていますので、行田教室を、ご利用頂き、わたしも嬉しく思います。


生徒さんや保護者さまは、あまりご存知ないかも知れませんが、私たちピアノ弾きにとっては、(外で)「ピアノスタジオを借りて練習する」ということがらが、存在します。


私も、大学で、「練習室」を借りて練習する、という事が、学生時代、ありました。時間貸しで、大学なので、練習室を借りる事は、無料です。


四畳半ほどの部屋に、グランドピアノが入って、他は、カバンを置く椅子が二つほど、入るか入らないかくらいの狭さです。そんな小さな部屋がズラッと並んでいます。防音ではありますが、他の部屋の練習のピアノ音がかすかに聴こえまくってきます。


そんな中、集中して、自分の練習です。グランドピアノで練習したいからです。(私の家にグランドピアノがやってきたのは、大学三年生になった時でした(*^^*) )


また大学の空き時間利用であったり、声楽の人や、指揮者の人との合わせ練習などもありました。


大学では無料でしたが(学費が高いですけど)、外へ出ると、有料です。


関西から東京へ出てきて、必要があり、初めて池袋のYAMAHAで練習スタジオを借りて、お金を払った時は、今よりさらに純粋だった私は(笑)、泣きました。


今まで、家にピアノ(生のピアノですよ)があるのは当たり前の環境でしたし、大学でも弾けますし。ピアノはなんなら教室に机があるのと似たような感覚でした(まぁ机以上ですけど)。練習するためにお金を払う(その時は、練習ではなくて録音でしたが)のにびっくりして。。 


今までの経験すべてから、楽器があるありがたみ・弾く環境があるありがたみ、この世界にいる私でも身に染みて思っています。


蛇足ですが、ピアノスタジオを都内で借りると、1時間千円以内〜千円以上、広いお部屋だと二千円前後、借りる時間は、1時間じゃ少ないですよね。


しかも行田教室の「広さ」といったら。

ピアノスタジオの広い部屋よりも、さらにはるかに広いです。


私は学生の頃、「広さ」の練習をするため、教室を借りたりも、したものです。(借りる手続きがありました。クラブ活動をしていたので、それを知っていたのです)


ホールは広いです。(試験(ピアノの実技)は教室でしたので、教室での予行練習だったと思いますが)


これらの事を踏まえて、対面レッスンを、教室でやる時のありがたみ、また、オンラインレッスンであっても、行田教室の方は、利用しようとすれば出来る、行田教室まで赴くこと、生のピアノで弾くことのよさ、オンラインレッスンは、コロナ禍の中での「今 わたしたちにできること」のできる範囲でのことですが、精一杯、努力しましょうね。


そしてできるだけ生ピアノをやってほしいです。


でも、私の生まれ育った昭和と、今では、時代、社会の違いもありますよね( ;  ; )


オンラインでも、zoomもずいぶん、音質もよくなり、安定感も、昨年より、あります。


一緒にがんばりましょう。ありがとうございます。



・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚



ピアノを習うことで、お子様が、自分の気持ちを音色・音楽に表現できるようになり、美に対する感性が磨かれ、自分に打ち克ち、練習をする習慣を得る過程全て、特技を持つ事で自信を持てるようになる事でしょう。


 


行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。