今年の4月も今日でおしまいですが、春だというのにすっきりしない中途半端な天気が多く、毛布も数日前にようやく使わなくなるほど肌寒い日々が続きました。
春のおだやかで清々しくすっきりした天気がとても少なくなったように感じますが、5月に期待ですかねぇ…。
いきなり初夏になってしまいそうな予感もしますが(苦笑)。

本日火曜日はトンファー、エーク、ヌンチャクの定例稽古を行いました。
直前まで外せない用事で外出していて帰宅したのが稽古開始の10分ほど前だったので、大慌てで支度して準備運動をやって、それから稽古場に行きました。
そのため今日の稽古は実質2時間ジャスト、いつもより10分~15分短かったです。
トンファーとエークはいつも通り、ヌンチャクを10分短縮しました。


<準備運動>
・一通りの準備体操
・腰回りと股関節のほぐし


<トンファー>45分
・基本技法(中段突き、打ちおろし、打ち挙げ、振りおろし、振り挙げ、上段受け、中段受け、下段払い、捌き等)
・「浜比嘉(はまひじゃ)のトンファー」×6
・「屋良小(やらぐぁ)のトンファー」×6


<エーク>45分
〇基本技法(振り、打ち、突き、砂掛け、受け、捌き等)
〇「津堅砂掛け(ちきんしなかち)のエーク」×8
〇シャドーエーク(出来るだけ居つかず無拍子であることを意識する)


<ヌンチャク>30分
〇基本技法(振り、打ち、返し、キャッチ、構え、捌き等)
〇「前里(めーざと)のヌンチャク」×4
〇「赤嶺のヌンチャク」×4


********** ********** **********

ここ数年、いろいろ試行錯誤して時間を調整することで、トンファー、エーク、ヌンチャクがようやく週1回定期的に出来るようになりました。
二丁鎌も金曜日に週1回のペースでやれています。
それによって、最近はこれまで以上にこれらのエモノが身体に馴染んで来たのを体感します。
今日の稽古でも快調にそして満足の行く稽古が出来ました。
だから、本来なら最低でも週1回ペースは堅持した方が腕は落ちません。

残念なのは、琉球古武道の2大メインスターである釵と棒が2週間に1回のペースのままであること。
もし釵と棒も週一ペースにしたいなら、もう1日稽古を増やさざるを得ません。
しかしいくつかの事情から、空手を入れて週4日はさすがに実現が難しいのが頭の痛いところです。
空手や琉球古武道以外にも、やりたいことが目白押しですもんねチュー

まあ…問題が生じない限り、今の週3日体制がベターな選択なのかなと思っています照れ