今日はどんより曇っていて体感的にはかなり寒かったです。
集会室の稽古場に行くのに、分厚いコート羽織りました。
稽古を終えた頃に小雨が降り出し、結局1日中はっきりしない天気でしたね。
日曜日ということで各地で桜関連の催しがあったようですが、この寒さではもまだつぼみのままで全然咲いていないので、開花は来週後半までおあずけになってます。

ということで本日日曜日は午後遅くから空手稽古。
空手に集中して2時間45分間の鍛錬でした。


<準備運動>~特に腰回りや関節部位を入念に
・一通りの準備体操
・腰回りと股関節のほぐし


<基本>60分(1時間)
・正拳逆突き(組手立ち)右60×2、左60×2
・正拳順突き(組手立ち)右60×2、左60×2
・前蹴り(槍突き蹴り、その場立ち) 右30×4、左30×4
・下段関節蹴り(斧刃脚)右30×2、左30×2
・左右回し蹴り(中段のみ)右30×2、左30×2
・三才歩シミュレーション
・特定場面を想定した肘打ち


<移動>45分
・正拳順突き(左右各50回以上、以下同様)
・正拳逆突き
・上段受け
・中段内受け
・中段外受け
・上段受け→顔面突き
・中段内受け→中段突き
・中段外受け→中段突き
・裏拳
・突き→肘打ち→裏拳
・前蹴り


<蹴りの研究>30分
・前蹴り(槍突き蹴り&踏みつけ蹴り)
・中段回し蹴り、擺脚、中段横蹴り(斧刃脚)、後ろ蹴り(馬蹴り)


<形(型)>30分
・王冠(ワンカン)×6
・ナイハンチ ×6
・汪輯(ワンシュウ)×2
・泊のパッサイ ×2
・泊のローハイ ×2


3分以上のまとまった休憩を取らず連続動きっぱなしで、今回も実質2時間45分間の稽古となりました。
稽古の要諦は「首里手・泊手の基本要訣(改訂版)」(http://ameblo.jp/vanguard-factory/entry-12271416365.html)参照のこと。


********* ********** **********

寒いと感じつつ稽古に入った割には、身体を動かし始めたらそんなことは忘れてしまいました爆  笑
本日の稽古もいつもと変わらず特に問題なし。
今日は前回のようにラストで息切れすることなく、そのまま完遂です。

今日は受けに関して腕の角度、体の向き、ガマクのかけ具合などを改めて入念にチェック。
『受けは(手や腕でなく)腰で受ける』を再認識した次第。