今日(1月11日)はメチャクチャ寒かったです。
朝から仕事で外出し昼まで打ち合わせがあったのですが、コート着てても寒さでガタガタ震えながら足早に歩いてました。
気温的には7℃ぐらいだったのですが、冷たい風のために体感的にはもっと下に感じましたね。

午後は雑用を片付けて、稽古にギリギリ間に合う時間に帰宅。
本日は沖縄武器術の稽古始めで、寒さに辟易しながらも2時間10分間行いました。


<準備運動>
・一通りの準備体操
・腰回りと股関節のほぐし


<棒術>110分(1時間50分)
〇補助運動
 棒の持ち替え、取り回し、振り、突き

〇基本技法1~14(片手最低限10回以上繰り返し)
 基本技法1:正面打ち
 基本技法2:中段突き
 基本技法3:正面打ち→中段突き
 基本技法4:下段受け→下段貫き→下段払い→正面打ち
 基本技法5:上段貫き→中段突き
 基本技法6:左中段裏打ち→右中段横打ち
 基本技法7:右中段逆横打ち→左中段逆横ち
 基本技法8:左四攻→右四攻
 基本技法9:左逆持ち中段受け→中段突き→返り中段縦受け→廻し払い→中段突き
 基本技法10:左上段受け→上段貫き→右上段廻し受け→返し打ち
 基本技法11:右上段受け→左上段受け
 基本技法12:連続正面打ち
 基本技法13:連続中段横打ち
 基本技法14:中段受け

〇約束組手 棒対棒1、2、3、4(1人なので手順のみ、右構えと左構えの両方、片手最低限5回以上繰り返し)

〇「白樽(しらたる)の棍」×3
〇「米川(ゆにがー)の棍(左棒)×3
〇「佐久川の棍(大)」×3
〇「周氏の棍(大)」×3
〇「佐久川の棍(小)」×3

〇棒の研究
・山根流の袈裟打ち、突き
・正面打ち、中段突き、下段受け→下段貫き→下段払い
・無拍子&居つかないための自由練習


<二丁鎌>20分
〇基本技法(振り、斬り、受け、打ち、突き等、シャドー)
〇「鐘川(かにがー)の二丁鎌」×5


********** ********** **********

今日は戸外にいると本当に寒く、その寒さで体調を壊すのではないかと恐れました。
帰宅してから一服する余裕もなくすぐに稽古に入ったので、稽古に当たっては細心の注意を払って体調の変化に用心しながら進めました。
おかげさまで何事もなく無事稽古完遂。

今年の沖縄武器術は、棒術二丁鎌からスタートです。
特に今年は、無拍子&居つかないための自由練習(つまりシャドーなど)を深耕していこうと考えています。
『無拍子&居つかない』ためのアイディアはこの正月にいろいろ考えていましたので、それを徐々に実践していくつもり。
棒術も二丁鎌も、ホント!!楽しいですねぇ~♪