クリスマス寒波到来のせいでここ数日は寒かったですが、今日の昼間もまだまだ寒さが続いています。
明日あたりからは寒さはやわらいで来るようで、予報では正月は暖かいお正月になりそうです。
良かった良かったウインク

さて本日は沖縄武器術(琉球古武道)稽古の稽古納めです。
本日をもって今年の稽古を全終了といたします。
お正月は1週間丸々休んでゆっくり英気を養おうと思っていますので、新年の稽古始めは空手が7日月曜日から、武器は11日木曜日からを予定。
別に急いでやるような代物ではないので、まあボチボチ行きますよ。


いつものように武器稽古の時間は2時間15分前後で短いため、本日の稽古納めはその短い時間の中ですべての武器の全メニューを行うのは不可能ですから、1年のまとめにふさわしく重点ピックアップでいきます。


<準備運動>
・一通りの準備体操
・腰回りと股関節のほぐし


<棒術>60分(1時間)
〇補助運動
 棒の持ち替え、取り回し、振り、突き

〇基本技法1~10(片手最低限10回以上繰り返し)
 基本技法1:正面打ち
 基本技法2:中段突き
 基本技法3:正面打ち→中段突き
 基本技法4:下段受け→下段貫き→下段払い→正面打ち
 基本技法5:上段貫き→中段突き
 基本技法6:左中段裏打ち→右中段横打ち
 基本技法7:右中段逆横打ち→左中段逆横ち
 基本技法8:左四攻→右四攻
 基本技法9:左逆持ち中段受け→中段突き→返り中段縦受け→廻し払い→中段突き
 基本技法10:左上段受け→上段貫き→右上段廻し受け→返し打ち

〇「白樽(しらたる)の棍」×2
〇「米川(ゆにがー)の棍(左棒)×2
〇「佐久川の棍(大)」×2
〇「周氏の棍(大)」×2
〇「佐久川の棍(小)」×2


<釵術>45分
〇基本技法(振り、打ち、回し打ち、払い、突き、上段受け、中段受け、下段受け、交差受け、構え等)

〇「多和田(たーだ)の釵」×2
〇「湖城(くぐすく)の釵」×2
〇「浜比嘉(はまひじゃ)の釵」×2
〇「北谷屋良(ちゃたんやら)の釵」×2
〇「津堅志多伯(ちきんしたはく)の釵」×1


<エーク>15分
〇基本技法(振り、打ち、突き、砂掛け、受け、捌き、イメージトレーニング等)
〇「津堅砂掛け(ちきんしなかち)のエーク」×4


<二丁鎌>15分
〇基本技法(振り、斬り、受け、打ち、突き等、シャドー)
〇「鐘川(かにがー)の二丁鎌」×4


********** ********** **********

本日の稽古納めは時間との兼ね合いから、やるアイテムは棒、釵、エーク、二丁鎌に絞りました。
ヌンチャクとトンファーは空手稽古の日にもやっていますので、今日はあえてスルー。
ティンベー&ローチンと鉄甲は数年前の記事に書きましたように、確たる理由があってパスしています。
(この理由によりここ数年全くやらなくなったので、型の手順はもう忘れてしまいました。でも映像を見れば大丈夫です、思い出すでしょう。)

今日は、基本技法をシャドー的な自由な動き中心にし、型は回数を絞ってむしろ少ない回数の中でじっくり練り上げるようにしました。
自分の好きなアイテムを、普段やっているメニューにこだわらずに自由に動くようにしようと思っていましたので、本日の稽古は稽古前からやるのが楽しみでした♪

時間を要する棒と釵の両方を短い時間内にやったので、全部中途半端なダイジェストに終わるかと一瞬危惧しましたが(とはいえ、それならそれも稽古納めに相応しいかも)杞憂で、かなり本格的に動けて自分の動きをチェックしじっくり練ることが出来ました。
ということで、無事に稽古納めとなりましたウインク


さて、空手の稽古納めでも書きましたが、今年は1月初っ端に新型コロナに罹患してしまって1月2月と稽古出来なくなって最悪の出だしでした。
しかし倦まず弛まずそしてコツコツ地道に稽古してきたおかげで、自分のやっているやり方(身体操作法、用法等)が確かなものになりつつある手ごたえを感じます。
また空手と同じく、

・自分にとって沖縄の武器術は何のためにやるのか(意義、目的、目標)?
・どのような技術、用法を目指すのか?
・果たして自分はうまくなりたいのか?、強くなりたいのか?、使えるようになりたいのか?、高段者になって社会に認められたいのか?
・社会との関連は必要か?(教える/教わる必要はあるか?、先生または弟子そして道場は必要か?、何らか認められて社会や人間から承認されたいのか?


といった「?」に対する回答としてのポリシー(基本方針、目的、方向性、具体的技法等々)が明確になって来た1年でもあります。
ようやく僕も、ブレない、揺るがない、心の平安が満たされている琉球古武道家を目指せそうです。
大いに手前味噌ですが(まあ、年の暮れですからこの際言わせてください)、この1年も我ながら良く頑張ったと思いますニコニコ