MHW ついに調査完了!ネルギガンテを何とかできた(笑) | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、明日が祝日なので前日のこの時間は「パラダイス」w

しかし明日は一日、雨のようなので自宅でのんびりが決定しています。(多分、AmebaTVで朝から相撲を見ているかもw)

 

そしてタイトルの通り・・・ついにやりました!!!

少し前からストーリーでは古龍を食べ損ねたネルギガンテの調査を命令され、インナーハンターの主人公は「なんとかなるだろう」の軽い気持ちで赴いたところ、あっさりとやられましたw(詳しくはコチラ

敗因を自身のテクニックの無さは「棚アップ(棚上げw)」し、武器のせいにしてネルギガンテが苦手とする雷属性のガンランス強化を目論見ますが、必要なディアブロスの角の為に氷属性のガンランスから強化する属性スパイラルにも陥りましたw(詳しくはコチラ

そして何とか雷属性のガンランスを現段階で可能なところまで強化して挑みましたが、あっさりとやられることは無くなり、はじき返しも無くなったのですが、ちょっとでも油断すると即死・・・(詳しくはコチラ

ここまでが先週末でした。そこから昨日は仕事から帰って夕食前に一戦交えたところ、なんと足を引きずるところまで行きましたが、すでに2落ちした状態で寝床を襲ったのですが、狭い空間では上手く避けられずにクエスト失敗・・・

しかし部位破壊報酬を初めて手にしたことと、足を引きずらせたことで何とかなりそうな気がしてきました。

 

そして昨日の夕食後、風呂に入ってから本を読んでから寝ようと思ったのですが、足を引きずらせるところまで行けたので「なんとかできないか?」と思い、寝る前にもう一戦!

今回は鬼人薬(落ちるまで攻撃力アップの効果持続)と硬化薬(落ちるまで防御力アップ)を調合して持ち込み、さらにネルギガンテの居場所到着前に怪力の種と忍耐の種を使ってさらにアップさせた状態で挑みました。

すると今までガードでも即死していた空中からの突進はかろうじて体力が5㎜ほと残る様になり、コンボを喰らわなければ生存率がアップしました!

もどり玉も駆使しつつ、やり合うこと35分!ついにネルギガンテがその体を龍結晶の地に横たえました!!

古龍は捕獲ができないので本当に倒す必要があり、「メインターゲットを達成しました」と出た瞬間、思わずガッツポーズ!

そして最近は捕獲ばかりだったので、久しぶりに剝ぎ取りを楽しみました。

 

とここで、どのように倒したかネタバラシw

足を引きずったネルギガンテは専用の寝床で体力回復の眠りにつくのですが、起こすと怒り状態になり、狭い空間で大暴れしてインナーハンターの主人公では避け切れずに瞬殺されていました。

なので眠ったときに耳元で竜撃砲を食らわせて、起きた瞬間にもどり玉で最寄りのキャンプ地へ!

そしてキャンプ地からまた寝床にもどるとネルギガンテは再び、眠っています。ただ竜撃砲は冷却時間があるので連発は出来ません。なので・・・・

大タル爆弾G

を使いました!これを2個、頭の近くに置いて、離れた場所から石ころを投げて破裂させ、起きた瞬間にもどり玉!

これを最初の竜撃砲→大タルG→大タルG→竜撃砲→大タルGで討伐に成功しました!

なので1枚目の討伐瞬間の写真は大タルGが爆発している瞬間ですw

かなり「チキン」なやり方をしてしまいました。しかし硬化薬や忍耐の種で少し防御を上げてはいても、所詮はインナーハンター・・・私のテクではあの狭いところで暴れ狂うネルギガンテは避け切れないと判断し、モンハンの基本ルールである

とにかくモンスターを倒せばいい!

を再確認し、アイテムと方法をひねり出してインナーハンターでネルギガンテの討伐を完遂しました。

見たことのないネルギガンテの素材をクエスト報酬で受け取ることができました!

 

部位破壊したネルギガンテの前でクリアポーズをとる主人公!そしてムービーへ移行・・・

満面の「やったったで!」感を出しながら意気揚々とキャンプ地に戻ってきた主人公!

 

待機していた大団長からねぎらいの言葉が・・・ってこいつ結局、「競争と言いつつもキャンプから一歩もでてないじゃないか!」・・・と心の中でツッコミを入れる主人公でしたw これならゾラ・マグダラオス戦の時にネルギガンテが乱入した際に助けに来てくれたソードマスターの方が・・・w(詳しくはコチラ

さて、帰ろうかとなったときに相棒が「気になることが・・・」と・・・やめてくれ、相棒の気になることは大方、大変なことになります・・・いったいなんでしょうか?

 

相棒の疑問はこの龍結晶の地に、さして多くの古龍が来るわけでもないのに、これだけのエネルギーが蓄積されているのか?ほかに何か高エネルギーを持つ「何か」がいるのでは?とのこと。

ただあまり物事を難しく考えなさそうな大団長と主人公はその答えを出せることはなく、ひとまずキレイにピカピカ光る龍結晶を眺めてから帰還することにしましたw

 

その相棒の疑問は以前に陸珊瑚の台地や瘴気の谷で何度かかかわった1期団の「おばさま」が発見したようですが・・・それは少し先の話になりそうです。

拠点に戻るとおなじみの「作戦会議」が始まりましたw(会議が好きな方々ですw)

 

総司令より「ネルギガンテを倒せば解決すると思っていたが・・・」と切り出されましたが、どうやら周辺のフィールドで古龍の痕跡が色々と発見されるようになっているようです。研究班リーダーから「少なくとも3体の古龍が確認されている」とのこと・・・なんか物事が面倒な方向に向かいつつあるようです・・・

たしかにフリークエストでフィールドに出ると登場するモンスター以外に青白く光る痕跡が数多くみられていました。回収してもモンスター名は出ない状態で、古龍であることはわかっていましたが・・・この伏線だったのですねw

 

古龍はモンハンの世界では天災と言われるほどの存在であり、放置するわけにはいかないとのことで各フィールドに調査を行うこととなりました。

古代樹の森は調査班のリーダーで5期団の指南役でもある総司令の孫が指揮を担当するようです。

 

そして大蟻塚の荒地はソードマスター、瘴気の谷は気球を持っている3期団が指揮を担当することが決まり、調査班のハンター(主人公も含む)は各担当者の指示のもと、調査に従事することが決まりました。

ソードマスターは相変わらずカッコイイ!

 

大団長は作戦会議には参加しておらず、主人公から話を聞き、「面白そうだな」と反応しますが、「他にすることがあるのでと手伝ってくれる気配はゼロですw

と言っても今のところ、何か役に立った感じもないので、期待もしていないのですがw

 

どうやら大団長は旧友(おそらくおばさま)から地脈のエネルギーが異様に高まっているところがあると聞き、見に行くようです。そして大団長が出発する前にその旧友から主人公へ伝言があると伝えてくれます。

「すべてを超えた先、すべての収束の地で待っている」

と今一つよくわからない伝言でした・・・しかし大団長と旧友はどのように連絡を取り合っていたのでしょう・・気になりますw

 

会議が終わり、大団長とも別れた後、オトモダチ探検隊が戻っているとのことでマイルームに戻りました。いつもの通り、報酬を受け取って、次の地へ探検を依頼し終えてから部屋を見回すと・・・・

!!陽気なハンターと勝気な編纂者がいない!!

もしや富貴に惑わされて特等マイハウスに移住したのか!!!見損なったぞ!!ルームメイト・・・・と思いつつ、引き続き同居人がいなくなって静かになったマイルームで室内で放牧しているバクダンイワコロガシ(詳しくはコチラ)を眺めていました。今のところマイハウスも拠点も吹っ飛んでいないので、バクダンイワコロガシも爆弾岩を転がしているだけのようですw

そして最後に工房へ行くとネルギガンテの素材が解放されたことでガンランスの強化先がいくつか増えていました。しかしどれもネルギガンテの素材を必要とするので・・・・平日ハンティングはネルギガンテを相手にしないといけないようです・・・気が滅入るw

 

そして今日は帰宅後にここ3日ほどネルギガンテで苦労したので、配信バウンティで指定されていた獣竜種であるボルボロスとアンジャナフを討伐しに行きましたが、ここ数日のネルギガンテの鬼畜な攻撃に何とか耐えた主人公はアンジャナフの突進や炎ブレスをガード状態で少しダメージを喰らっても「ネルギガンテよりましw」となんとなく気楽に狩猟できるようになっていましたw

 

とにかく方法は微妙ですが、ネルギガンテの討伐に成功し、ストーリーも進めることができそうです。ただ古龍は・・ネルギガンテもそうですが、下位のフリークエストに出てきたキリン(詳しくはコチラ)に瞬殺されているので、3つのフィールドに3種の古龍種・・・・インナーハンターの主人公は色んな不安を感じながら、寝床に入りました・・・・

でわでわ