マイクロなんだけど・・ キハ48 敦賀色2両セット | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、大好物の大相撲も結局は白鵬の優勝回数を更新して、ほぼ周囲の予想通りの結果で終わりました。しかし今回は最後まで1敗で追い続けていた碧山が最終日も嘉風を下し、13勝と頑張り、敢闘賞の結果を残したことが嬉しかった。新婚ということもあったのでしょうか、非常に力強い名古屋場所でした。これからも頑張って欲しいと思います。

さて、今回は・・・マイクロです・・・今回はどうでしょう(笑)
イメージ 1イメージ 2

ケースはいつもの新しい2両ケースです。そして裏面の説明は・・・・
「えっ!誤植が無いぞ!」
しかも説明文も今回のキハ48にある0,300,500,1000,1300,1500番台の6種を挙げ、0番台と1000番台を準寒地用で説明し、台車もDT22であることをしっかりと明記!しかもトイレ有無の間違いもなし!ケースに関しては敦賀色と表記されている以外は文句なしです。ていうか、これが当たり前なんですがね・・・(小浜線を走っていたので、個人的には小浜色が正解と思います)

そして実際の車両は届く前にネットで写真を見ており、キハ48の500番台ボディの使い回しを知っていたので、デカ窓、凹み窓を覚悟していました。
イメージ 3イメージ 4

ちょっと写真は見づらいかも知れませんが、確かに同じボディーで窓もデカ+凹みです。しかし色合いがずれ等も無くキレイに塗り分けられており、特徴である白斜めのストライプもキレイです。
使いまわし金型なのですが、国鉄急行色のキハ48と比べると、こっちの方は窓があまり気になりません。じっくり眺めると、金型が同じなので、全く一緒なのですがw

イメージ 5イメージ 6

戒め用に棚の目立つ位置においていたマイクロの国鉄急行色キハ48とツーショットw
じっくり見ると同じなのですが、パッと見ると、敦賀色の方が、窓が少し小さく感じ、凹み具合もやや少なく感じます。ただし、実際は全く同じなので、これは色効果による一種の錯覚と思います。
今回も届く前日に金型が使いまわしとしり、凹みました。しかし開けてパッと見たときに国鉄急行色ほど気にならなかったので、精神的ダメージは軽かったです。

今回の買いかどうかに関しては、残念ながら「買い!」とは言えません。しかしキハ48でこの色はすでに限定商法サイトのトレインボックスで数年前に発売されたこともあり、TOMIXからの発売可能性は、ほぼ0%と思われます。(もしTOMIXが発売してしまうと、今後は誰もトレインボックスを買わなくなるのと、今までトレインボックスからの再販や製造元であるTOMIXが新たに発売したこともないことから憶測してますw)
なので、この色が欲しいけど、トレインボックスのプレミアム化した値段に手が出せない方は買われても良いのかと思う程度です。ただ造形は上記の通りなので、あくまでも塗り分けのキレイさから楽しむ程度とお考えください。造詣が気になる方は買うと精神ダメージを食らいますw

マイクロの発売予定にキハ48の新潟色(青)の更新車が予定に入っていますが、これは予告PDFに「キハ48東北地域色の金型を使用!」と書いているので、これはデカ窓、凹み窓確定車両なので、予約はしません。しかも値段がさらに今回の敦賀色より1000円高くなっています!(金型使い回しなのに・・・・w)
とりあえず、発売されてからジョーシンかポポンの展示を見てからですが、多分、買いません。だって、高いし、金型も悪い金型の使いまわしだしw
でわでわ

そうそう!今日はトレインボックスのキハ47ノスタルジー色の先行ネット販売の日でしたが、買われましたか?
私は実車を岡山駅で見ている((詳しくはコチラ)ので、なにが何でも欲しくなり、午前中に何とか仕事の合間で予約できました。1セットでもいいかなと思いましたが、思わず2セットを買ってしまいました(笑)(1セットは冷暗所保管になるかもw)
イメージ 7イメージ 8

さて今回のセットはパッと見は旧国鉄色ですが、写真のように先頭貫通扉部に「ノスタルジー」のトレインマークが入り、さらに「みまさかノスタルジー号」のヘッドマークも付属する、今までに無いおまけぶりです(笑)またキハ47の47番機で通称「シナシナのキハヨンナナ」となんとなく弱々しい響きですが、語呂と車体番号の見た目が均一で、好きな車両ですw
まだ、このブログをブロいでる最中は、注文受付をしていたので、決してヤフオクでの転売ヤーからはお買いにならないように(笑)
今回はかなりの数を用意したのか、それとも烏山線セットと同じ色合いだったので、あまり食指が伸びなかったのかは不明ですが、転売ヤーは惨敗確定と思うと
「スカッとしますわ!」
任天堂スイッチや色々な限定品を要りもしないのに買い漁って、足元を見た値段設定で人の弱みに付け込む連中は、早く大損して消えて欲しいもんです。
それには何よりも、転売ヤーからは買わないことが大切です。ヤフオクやメルカリではダブって手放す際に自分が払った分の値段を設定されている善良出品者もいるので、どうしても欲しい場合は気長に探しましょう!(ヤフオク手数料などを上乗せする程度が限界でしょうかw)
でわでわ