いきなり、大散財! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、実家の新年会に行った際、近いので徒歩で樟葉モールのポポンデッタへ行き、その帰りは京阪線の踏み切りで「鉄」分補給をしてきました。(新年早々、「鉄」分補給!)

イメージ 1

樟葉モールは新年早々ですが、大変な賑わいであり、昔は広場にD51-51が置かれていた時分はお正月早々は何処も閉まっており、静かな正月だったように思いましたが、最近は新年早々に何処もかしこもオープンで、人々を消費という魅惑に誘い込んでいます。
そんな私も誘い込まれた一人で、年末はキハ47の新潟青セットを一年のご褒美に買い、おまけの15分走行を楽しんだばかりでしたが、そのときに中古で発見していたこのキハも気になっていました。
京都散策(詳しくはコチラ)の際にB氏と一緒に樟葉ポポンに立ち寄ったときも気になっていましたが、B氏は「中古でこの値段は少し高いね・・でもこのキハ400はここしか出してないし、再販されているので、今後はまあ出てこないとは思うけどね・・・程度によりけりかな・・・」と意味深に吐かれており、そのときはキハ400よりも新潟キハに目が向いていました。
しかし後日、ヤフオクで不動にも関わらず9000円近い値段を付けられていることもあり、やはりキハ40の一族と思うと、気になり始め、編成もスハネフとキハ182を混成しているとなると、キハ好物の上に、混合編成となると、興味と物欲は止められず、今日に至りました。
実物を確認すると、走行、付属品、ボディは全てB評価でした。そしてTNカプラー装着とあるので、オリジナルではないとのことですが、1万円の値段。とりあえずボディがきれいならいいかと思い、中身確認をお願いすると、なんとボディはとてもきれいでした。なぜB判定か気になっていると、内装に室内灯が装着されていました。おそらくポポンも室内灯の装着はボディの『パカリスト』済としてランクが下がってしまうのでしょうね・・・それか室内灯に気が付いていないか・・・ともかく店がどう評価しようと、室内灯つきは自分にとっては付加価値なので、動作確認後、購入し、おまけの15分走行券で、キハ400「急行利尻」を楽しみました。

イメージ 3イメージ 2

やはり、このセットの魅力はキハ400とキハ48にはさまれたスハネフ14とキハ182ではないでしょうか?
キハ400はJR北海道でエンジン換装とアコモ化され、急行利尻用に塗装と寝台車スハネフ14、冷房電源車にキハ182を編成にいれこんでおり、パワーアップに加え、ごちゃまぜ感がステキな編成です。色は全て急行色に塗装されていますが、走行中はキハに混じってスハネフという異様さもあり、見た目に面白く、確かにネットオークションでも人気はあると思います。これらも大事なコレクションに年明け一発目に加わりました。
店頭では福袋が少し残っており、3千円、1万円、2万5千円〈全て税別)でした。3千円はグッズ中心で鉄模好きとしてはどうでも良いのでスルー、1万円は袋に「始めるならこの袋」と掛かれており、スターターセットであることから同じくスルー・・しかし2万5千円は迷いましたが、なんとなく電車が入っているものと思われ、キハが入っているにしても「水島臨海キハ37,38」辺りが入ってそうな予感がしたので、止めておきました。たぶんここ数日であちこちの福袋セットの結果が出ると思うので、確認したいと思います。(これでキハ40やキハ58のTOMIXセットが入ってだったら軽く後悔ですが、それでも電車などとの組み合わせになると思うと、急行利尻の購入が正解だったように感じます。)でわでわ

あ、そうそう、それと「鉄」分補給は京阪沿線で、踏切から5000系狙いで待っていました。

イメージ 5イメージ 6
イメージ 4








ここは樟葉と牧野間の踏み切りで概ね5分おきには次から次と車両が来ますが、なかなか目当ての5000系がこない〈笑)しかも携帯での撮影なので、あまり近いとスピードも出ているので、車両が少々歪んで写っているのも判ります。(8000系なんかは特にゆがみが強く、写真確認時に一瞬「7000系の特急色か!」と錯覚してしまいました。)1000系や13000系、2400系、3000系なども次々に通過し、もういいかなとあきらめかけたときのラストショットが・・・・
イメージ 7

5000系でした。だいぶ薄暗くなっているので、あまり、良くないですが、5000系に出会えたので、目標達成。これは5556編成で所有している模型と同じ編成ですが、色が新塗装になっているので、違いはありますが、持っている模型の実写を見るのが一番、嬉しい瞬間です。
それと最後に、この踏切の付近に鉄橋があり、そこは歩いてくぐれるようになっています。最近はコンクリ橋で橋梁通過時のガタゴト音が楽しめなくなっているのを寂しく感じていたので、思わず動画を撮ってしまいました。何系かは不明ですが、通過後のレールから聞こえる残り音がステキな動画と勝手に感じています。でわでわ