母をショートスティで預けた施設から「コロナ複数人発生につき施設への出入中止」の連絡があり、本来なら19日に実家に帰り迎えに行く予定だったのが、少なくとも10月の初めまでお迎えに行けなくなりました。😅
母は今のところ元気です。帰省するのがツラくなりかけていた私ですが、こんなことがあると、母が元気な内はありがたくお世話してあげようと思えたりしますね💦
さて、今回の自宅滞在中夫の職場の蓼科の保養所に行ってきました。
保養所が出来た頃子供たちと行って以来で、夫からは行こうと言われていたのですが、泊まりたい旅館目当てで旅がしたい私は乗り気ではなく(笑)、数十年ぶりの宿泊となりました。
それには、以下の様な理由があるのです。
石井亮次アナがMCの「夏に行きたい絶景スポット」の様な番組で、御射鹿池が一位!もしかして蓼科に近い?と思ったからです(笑)。
実際同じ茅野市で近く行ってきました!
東山魁夷さんの白馬の「緑響く」のモチーフになったと言われる池。前から行ってみたかったので、テレビの絶景一位が背中を押してくれました。笑
新緑でも紅葉でもない時期の平日にも関わらず、大勢の方が見に来ていました。
酸性が強く魚が住めないので、木々が綺麗に池に映ってるらしく、また違う季節に来たいな!と充分思わせてくれる景色でした。
そして、もう一つ私が行きたかったのが、アニメ『君の名は。』の景色のモデル?諏訪湖を見下ろす立石公園です。
こちらも大勢の方が来られていましたが、開放感のある素晴らしい景色、行って良かったです!
特に「君の名は。』が大好きと言うわけではないですが(笑)この景色には惹かれました。
夜景も良いみたいですね。
途中、山下清さんの「放浪美術館」へ
山下さんは貼り絵で有名ですが、どんな貼り絵でもデッサンが素晴らしく、やっぱり天才だなと思い小さな一軒家の美術館ですが、しっかり楽しめました。
1日目の大王わさび農場と松本城といい、我家にしては観光を頑張った旅でした!笑